2025年3月15日 土曜日
年間回数 | 釣行日 | 場所 | 天候 | 釣果 | トピックス |
---|---|---|---|---|---|
10 | |||||
9 | |||||
8 | |||||
7 | |||||
6 | 2025/03/11 火曜日 |
内房・勝山 萬栄丸 |
南の風 ナギ 曇り時々晴れ |
ヤリイカ 19杯 スルメイカ 2杯 詳しくは・・・ |
アカムツがダメなんでちょっと上向き加減の南房のヤリイカへ。 1投目から船中多くの人が巻き上げ開始。今日はいいぞ思ったが洲ノ崎沖はこれだけ。 白浜沖はサバがうるさかったが着底すればポツポツ乗ってきた。派手な多点掛けはないが数も順調に伸びた。サイズは大中小。外房の肉厚ジャンボとまではいかなかったが楽しめた。 |
5 | 2025/02/22 土曜日 |
茨城・波崎 仁徳丸 |
北の風 ナギ 晴れ |
アカムツ オデコ クロムツ 1匹 詳しくは・・・ |
こうなることはわかっていた。でもかすかな希望を持っての釣行。しかしオデコの予感は当たってしまった。 サバばかりでアカムツが喰わない。サメもいる。 釣れない。僚船も苦戦している。2週間前までのあの爆釣は何だったんだ?2週連続のオデコはつらい。 |
4 | 2025/02/15 土曜日 |
外房・飯岡 幸丸 |
南の風 ウネリあり 晴れ |
アカムツ オデコ クロムツ 1匹 詳しくは・・・ |
アカムツ絶好釣で予約が取りづらい状況になっています。ヤリイカを追いかけているので予約を直前まで控えていると乗れない。しかしアカムツはトップ規定数が当たり前の釣果が続く。 やっと幸丸の出船を確認し、予約が取れた!金曜日の釣果が気になるが、全くどの船宿も更新がない。出船できなかったのかと思っていたら。。。 なんと各船船中ゼロだったみたい。まるで嘘のような釣果。。。それがやっぱりこの日もその状況が変わらなかった。 今年初めてのアカムツ釣りが敢え無く撃沈。こんなはずじゃなかったのに。。。 |
3 | 2025/02/01 土曜日 |
外房・飯岡 三次郎丸 |
北北西の風 ナギ 曇り |
オニカサゴ 2匹 カンコ 1匹 詳しくは・・・ |
オニカサゴの出船はチェック済。先日ヤリイカに行ったばかりだけど、ヤリイカに出るならそっちでもいいけど仁徳丸はアカムツ。しかもヤリイカはちょっと低調。それで波予報を見て水曜日の夜に釣割から三次郎丸を予約。 片舷6人。オマツリは避けられない。でも潮は素直で底は取りやすい。 凪もよく、これは釣れそう!なのに喰わない。アタリがあったがエサがなくなっている。 9時過ぎにアタリがあったが巻き上げ途中も引かない。カンコ。隣りの方はオニカサゴだった。 10時ころにこれこそオニカサゴと思ったがまたまた暴れない。ただ重いだけで上がってきた。しかしこれがオニカサゴだった。うれしい1匹。その後小さいが1匹追加。船中トップタイの2匹。節分前日に鬼退治です。 |
2 | 2025/01/28 火曜日 |
茨城・波崎 仁徳丸 |
南西の風 ナギ 雨のち晴れ |
ヤリイカ 8杯 詳しくは・・・ |
待ちに待った外房、鹿島沖のヤリイカが始まった!ここ2年は全くダメだったので久しぶり! 予約を入れると人数が揃った。 雨も早めに上がってこれは楽しめそう。1投目からヤリイカと思えない強烈な引き。グイグイのストロークが大きく力強い。 しかしその後はばったり。。。7時半過ぎに船団に入って3連チャンでこれで釣れ続けばと思ったのに、またバッタリ。おまけにサバがうるさくなった。仕掛けが落ちない。 ツノ数を3本にして手返し重視。10時ころに3杯追加。 これで終わったが8杯で金メダル。 まあ肉厚のジャンボヤリイカは食べ応えがあった。やっぱりあの大きさのヤリイカの引きは強烈だ |
1 | 2025/01/11 土曜日 |
内房・勝山 萬栄丸 |
北西の風 ナギ 晴れ |
ヤリイカ 6匹 スルメイカ 2匹 詳しくは・・・ |
去年はまったく釣れなかったヤリイカを今年の初物の狙いにした。寒気が強くて寒いと思ったが、快晴で日中は暖かかった。 1投目からスルメが釣れていいかっじと思ったが後が続かない。9時半ころからヤリイカがん尻出してチャンスタイムと思ったが30分ほどでまた乗りが悪くなった。 釣果は寂しいが、いいお天気で凪の中の釣りで、今年はいい釣りができそうな予感がしました。 |