2025年3月11日
内房・勝山港 萬栄丸
ヤリイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 04:13 | <干潮> | 09:36 | 中潮 | (館山) |
天候: | 曇り時々晴れ | <最高気温> | 13.8℃ | <最低気温> | 6.3℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ | 16.1℃ | 4.4℃ | (館山) | ||
南の風 ナギ 航程45分の洲ノ崎沖 水深180mほど ⇒そこから1時間ほどの白浜沖 水深200mほど |
前回はヒラメ釣り | |||||
水温: | 15℃ | 潮流:適度 | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 11,000円 |
![]() ヤリイカ 19杯 スルメイカ 2杯 トップは22杯。大健闘の釣果だった |
![]() アカムツはあんなに爆釣していたのに、参戦した前日から絶不調に急下降。2週連続オデコでやっぱり様子を見ることに。 湾内のトラフグは始まっているがまだ小さいし釣果も安定しない。 ヤリイカがポツポツ釣れだしてトップも30杯近くになってきたので、今回の有給休暇はヤリイカにしようと考えた。まだ予約は4人だけど出船は確定しているし空いていそうだ。ついでにトラフグも予約したが、もう先々まで結構な予約で、狙った日は平日だったのに既に満船で取れない日もあった。 仕掛けは作成済。でも1組中古のツノで7本バリを制作。ツノは新品がいいのはわかっているが、ここ数年の値上がりは半端ない。きれいな中古を自動車のヘッドランプの黄ばみを取るクリーナーで磨き直す。そしてシリコンオイルでピカピカにする。結構このシリコンオイルは効果があると思ってます。 で、出発して2時間ほどで港に到着。ほぼ同時だったけど先に若い女性の二人組が居たので、追い越さずに釣座ボドーに向かった。しかしお二人はボードを見たままで手を出さないので、18号船のミヨシを確保。空いているはずなのに2隻出しで既に両方とも大ドモは埋まっていた。 お二人から「ヤリイカ船、この二隻どう違うんですか?」と。船が違うのは当たり前、後は船長も違うけどと教えてあげたけど、これも当たり前か? |
![]() 5時前に起きて支度を始める。2隻出しだが2隻ともほぼ満船。でも船が大きいので18号船も片舷7人は苦にならない。 ![]() 5:54AMに出船し50分ほど走った。平日なので洲ノ崎沖の僚船は少ない。 反応を探して投入開始。着底してすぐに乗りがわかった。周りも乗っているようだ。ここは欲張らず確実に1杯と思って追い乗りを狙わずに巻き上げ開始。結構引く。これは数杯乗ったかな?速度は速めに設定して巻き上げる。仕掛けを手繰るとスルメイカが1杯だけだった。それもそんなにデカくない。周りもスルメだった。 しかし左舷のミヨシの方は追い乗りを待ったのか、みんなが回収終わった後にまだ巻き上げている。なんとスルメ2杯とヤリイカ2杯の4点掛けだった。左舷ではヤリイカが何杯か上がっていた。 今日は調子がいいかも。潮も速すぎないし、結構釣れそうだと思ったがその後は反応を探して投入するが空振りが目立つ。築けば8時前。追加の乗りがない。1投目だけ結構釣れたのにその後周りで釣れているようにもなかった。 「1時間近く走ってポイント替えます」と白浜へ目指す。このところ南房のヤリイカも調子がいいのでそちらに期待。 9時前にポイント到着。しまや丸や松栄丸など南房の船があったが船数は多くなかった。 ![]() ここでも少し水深が深くなって200mほど。 投入の合図があったが、60mほどでサバにつかまった。回収するとサバが掛かっている。萬栄丸では「まんえい食堂」の食材にするらしく、弱ったサバは引き取ってくれる。 着底した人はヤリイカを上げていたがサイズは大きくない。鹿島沖のジャンボと比べると見劣りする。 サバに邪魔されここでも数が伸びなかったが、10時ころから乗りがよくなった。ポツポツと乗るが、サバがすぐに現れるので大流しができない。 大ちゃん船長はサバの反応を避けて投入の合図を出してくれるが、底まで落ちればイカが乗るが、サバが来る前に取り込まないと。。。再投入できる流しもあったがサバがうるさすぎてクルーズも長くなる。 11時過ぎに3点掛けもあった。最高は4点掛けで数が伸びる。まあトップ近くの釣果に追いついたか? ポツポツ乗るイカは大きいのや小さいのが混じる。大きくても鹿島沖のヤリイカのような分厚さもなかった。 12:45PM「この流しで終わりにしますね」と。後ろの方は20杯を超えたようだ。最後の流しはサバが少なく3点掛けの後の再投入でも1杯、また1杯とヤリイカを上げて21杯に。 もう一度投入したがサバに掛かってしまった。これでおしまいか?回収していると1:13PM「これで終了です」とのアナウンス。釣果は21杯。 ![]() 前半は乗りが悪くてつまんなかったが、中盤以降サバは邪魔だったがポツポツ乗って楽しいヤリイカ釣りになった。 やっぱりイカはおいしいし面白い。でも今年の目標はトラフグだ。しばらくはトラフグを追いかけることになります。 |
![]() |
![]() ツノ数は7本でした。あまりズラズラした多点掛けがないので5本で手返し重視もいいと思います。 |