2024年7月9日
南房総・小湊港 寿々木丸
マルイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:35 | <干潮> | 12:38 | 中潮 | (勝浦) |
天候: | 曇り後晴れ | <最高気温> | 34.5℃ | <最低気温> | 26.2℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 27.6℃ | 21.8℃ | (勝浦) | ||
南西の風中盤から吹き ウネリ少々 港前15分ほど 水深:50mほど | 前回もマルイカ | |||||
水温: | 19.4℃ | 潮速:適度 | 潮色: | 濁り潮 | ||
料金: | 10,000円 |
マルイカ 10杯。しかも全てちびまる子ちゃん。 トップ51杯。スソだけは免れました |
アカムツがあまり芳しくない。オニカサゴは??? 6月の有給休暇計画は仕事の関係で流れてしまった。そして今回久しぶりにお休み。海予報は微妙だが、前回のマルイカ釣りからラインもテンションをかけて巻きなおし、新しいリールまで買ってしまった。しかもイカメタルにまで手を伸ばしている。そうでもしないとイカが喰えない。 日曜日に今回は寿々木丸さんに予約を入れた。予報がよくないので明日の夕方確認電話を入れてくれとのこと。厚いし中止でもええかと月曜日の夕方に確認すると出船できるとのこと。何とか20杯は釣りたい。デカいケンサキイカも数匹混じればと考えた。 市原ICから下道に。距離優先のナビ設定。しかしこれがいけなかった。狭く暗い山道を走ることになってしまった。怖かった。キョンもいたるところに出現。やっぱり千葉の山はキョンに占領されてしまっている。 小沢丸さんめざしで寿々木丸さんを探したがわかりづらかった。それでも何とか港に到着。4時前まで港で数時間仮眠した。 |
4時前にお客さんらしきひとがやって来て「進入禁止」のロープを外して寿々木丸さんの船の前に車を止めた。集合はそこなので、習って隣に車を移動させた。 4時過ぎに船長も到着。お母さんの受付を済ませて料金を支払う。車のダッシュボードに置くようにと「寿々木丸」と書かれたシートが渡された。 4時半になってもお客さんがまだ来ていないようだ。しばらく待ったが来ないので座席抽選。今回は右舷の前から4番目だった。でも結局トモの二人連れが無断キャンセルのようで座席をトモ寄りに移動した。 出船は4:55AM。5時開始なのでポイントに着いた時には既に僚船は釣りを始めていた。今日は僚船が少ない。小沢丸さんも4人ほどしか乗っていない。鯛丸はそこそこ乗っているがこの3隻だけだった。 ちょっと肌寒い。靄が掛かっている。遠くには雨雲らしき濃い雲があった。 水深は50mほど。タックルは結局悩んだが「シーボーグ200J」の電動を使用することとした。前回は「G」だったがこっちの方が軽い。マルイカに「G」のパワーは不要だ。本当は今回新調した「ダイワ アドミラ A150H」も試してみたかったが・・・。 周りはポツポツ掛けているのに今回も中々乗りがわからない。触りがわからない。やっぱりスッテは小さいほうがいいみたいだ。カタのいいケンサキイカが釣りたいのでちょっと大きめのスッテを使っていたがスッテを交換。するとマルイカが乗り出した。 これはパターンをつかんだか??? いやいや、連チャンで6時前には5杯になったがそこからまた地獄。全く触りがわからなくなった。 叩いてゼロテンでスッテを止める。周りで掛けている人を見て真似をするが触りがわからない。空合わせで乗りを確認しても乗っていない。小さいマルイカでも乗りの感覚はわかるようにはなったが明らかに乗っていない。 今日は周りもほとんどがチビマル。カタのいいのは上がっていない。カタも数も前回以下か?5杯釣っているはずなのに、1杯逃げられているし。。。 9時半ころからクルーズが長くなる。風も吹き出してウネリが出るので難しい。船長も「いい反応なのにイカのやる気がないなぁ」と、すぐに新しい群れを探す。この積極性は素晴らしい。 するとやる気のある群れに当たって、連チャンでイカが乗ってきた。やっとツ抜けた。 時間はない。クルーズが長くなって残り10分で「これが最後です」とアナウンスがあった。周りで何杯か上がったが乗りがわからず終了。前回同様の10杯。 後半船中で何杯か良いカタも上がったがカタにも恵まれなかった。 マルイカは難しい。やっぱりもう少し勉強が必要だ。 イカメタルにも挑戦する予定。この年になって挑戦できることがあって幸せだ。 |