2024年5月25日
外房総・飯岡港
 三次郎丸
オニカサゴ・アラ釣行レポート

まさかの大アラ!オニカサゴは船中カタ見ずも、飯岡沖のポテンシャル感じました。
潮時: <満潮> 03:46 <干潮> 11:09 大潮 (銚子)
天候: 曇り <最高気温> 25.8℃ <最低気温> 18.3℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 21.2℃ 17.4℃ (銚子)
北北東の風やや強く 波・ウネリ大きい 飯岡沖航程1時間40分 水深:135→120mほど 前回はアカムツ釣り
水温: 19℃ 潮速:緩い 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果

アラ 1本(9.8kg)
オニカサゴ オデコ
カンコ 3匹
 

        

釣行前のお話

アカムツはまたまた釣れなくなってしまった。マルイカやケンサキイカを狙っている船を探すがなじみの船では見当たらない。
そこで天気もよさそうだしオニカサゴを狙おうと釣割りから予約。しかしまだ4人そろっていないので「募集中」で出船は確定していない。日曜日も長いこと「募集中」で確定しないのでダメかなと思っていたら翌日には日曜日が「募集中」のまゝなのに先に「確定・募集中」になった。

お天気は大丈夫そうだけど、ちょっと予想に反して海が悪くなる様子。風もちょっとありそう。

野球中継を聞きながら、阪神が戸郷にノーヒットノーランを達成されてしまって完敗。二本のエラー記録が「内野安打」だったら流れも変わっただろうけど。。。まあこんなピッチングされれば勝てないし、そもそも打てないチームやから仕方ない。
船宿に着くと大ドモは埋まっていたので右舷のミヨシをキープ。ちょっと海は悪そうだけど大丈夫だろう。

釣行レポート

3時前に目覚めて、船宿の明かりが灯って受付する。
4時ころに船長が準備を始めて、4:09AM出船。キャビンに入る。今日は風上に走るので船が揺れる。この時期一番陽が長いのですでに外は明るい。

1時間ちょっとでポイント到着。
今日は初めてオニカサゴで「ダイワ ディープバイパー中深場SP M−205」を選択。ウネリも交わしてくれるだろうし、長さもある。

海は悪い。ウネリが大きい。晴れると思っていたのに曇りだ。右舷は3人、左舷は4人。空いているし潮も早くないので最初は水中ライトの使用はOKだった。

胴の間なお方が何かを掛けた。巻き上げている。そこそこの重量感がある。タモのアシストをしようと思ったが、大ドモさんと仲間だし、大ドモさんがアシストされるだろう。でもこれはカンコだった。
左舷でも小アラが上がったらしい。サカナの活性は高いようだが、アタリがない。

しばらくしてまた胴の間の方が巻きあがている。するとこちらにもアタリ。いや祭ったのか?30m巻いていると隣の方をオマツリ。引きが激しくなったと思ったら。。。胴の間の方はサメだった。大ドモの方ともオマツリしているようで、仕掛けは切るしかない。で、その仕掛けを切っていると、こちらのPEも切られてしまった。 水中ライトも天秤もオモリをなくなった。「すみません、申し訳ない」の一言があったので仕方ない。オマツリは付き物だ。

ちょっと潮がおかしいので水中ライトは禁止なった。

その後アタリがない。
7時ころ、古いサバではダメなのかと、これも古いがしっかりしているシイラの短冊に変更。エサ持ちがいい。昔、南房のかどや丸で教わったエサ。去年のアカムツ釣りの外道で掛かったシイラを捌いて保管しておいたやつだ。

するとゴツゴツとアタリ。オニカサゴのようだ。もっと激しく抑えおこむのを待っていたがゴツゴツしたままで抑え込まない。でも喰っているだろうとアワセを大きく入れると。。。ラインがズルズルと出されてしまう。根掛かりではない。さっきのアタリと関係ないサカナが掛かってきたようだ。もちろん重量感はある。サメだろう。ちょっと待ち過ぎたか???巻き上げるがまたラインは出ていく。これはなんか根に潜ろうとするサカナの引きだ。イシナギか?もしかしたらアラ?でもデカいぞ!3kgじゃきかなさそう。デカいサメなんだだろう。
でも少しづつ上がってくる。サメなら無理してハリスを切ることも考えたが、人数も少ないし取りあえずはサカナを見ようと巻き上げる。裏でも歓声があがった。何だったんだ?アラならつがいでいるのでこちらもアラかもしれない。でも大きなカンコだったようだ。
30mほど巻き上げて、根に潜るような抵抗がなくなった。それでもたまに暴れる。サメ?でも抵抗が弱くなったのでアラ?50mほどになって明らかに抵抗は弱くなった。巻き上げ速度も少し早くしたでもたまに暴れるのでアラではないのか?サメがバテたのか?イシナギか?残り20m、切られるような心配はしていない。サカナの姿は見れるだろう。船長も「なんだろうな?」と荒れた海なのにタモを出そうかと近寄ってきた。「デカいメダイかな?」。メダイの引きではなかったはずだが。。。アラなら浮いてくるので潮に流されてラインは斜めになるが、垂直に降りている。サメかイシナギか?海中にグレーの大きな魚体が見えた。船長は「アラだよ!デカい」とハリスを手繰ってタモ入れ。さっき付けたエダ針のシイラエサに喰って来ていた。その先に赤い魚影も。オニカサゴか?いやこちらはカンコだった。カンコのアタリに合わせた瞬間にとびかかったのだろう。ジグではデカいアラもたまに上がっているが、エサでは5kgほどまで。小アラがほとんどだ。
こんなアラ、釣ったことがないし、今まで釣ったアラの重量感とは全く違ったので半信半疑だった。海も悪し、サカナとのやり取りが精一杯でビデオ撮影なし。船長も残念がったが、当人が一番残念だった。

その後アタリなし。

9時過ぎにちょっと気分転換に「バトルシップス ライトスタンディング」にタックル交換。すると即ゴツゴツとアタリ。鬼のようだ。食い込みを待って巻き上げると重量感があるし暴れる。60mでも暴れたし、残り20mでも暴れたがオマツリしながら上がってきたのは残念カンコだった。

その後もカンコに騙されカンコは3匹。アラもあるしカンコは唐揚げで食べるくらいしか考えていない。
11時に終了。カンコは持ち帰り1匹として、2匹は胴の間の方がもらってくれるというので差し上げた。

さてデカいアラ。鍋だけじゃ食べきれない。どうやって食べよう。1週間ほど冷蔵庫で熟成させてから食べるとしよう。

本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 2021年の釣行
2022年の釣行 2023年の釣行 2024年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home