2024年10月5日
外房総・飯岡港 三次郎丸
オニカサゴ・アラ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:27 | <干潮> | 11:05 | 大潮 | (銚子) |
天候: | 曇り | <最高気温> | 24.5℃ | <最低気温> | 18.9℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 25.4℃ | 21.8℃ | (銚子) | ||
北北東の風強くなり ウネリ大きい 飯岡沖航程1時間半ほど 水深:135→120mほど | 前回はアカムツ釣り | |||||
水温: | 27℃ | 潮速:速く1.7ノットほど→落ち着く | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,000円 |
オニカサゴ 3匹 カンコ 2匹 |
2024年「アカムツ釣りまくり月間」は盛り上がりなく去っていった。好調なら延長戦ということで10月上旬も有給休暇を年初から予定していたが。。。先週末は時化で出船していないと思ったら出船指定ようでそれでも釣果は芳しくなかった。 さて久しぶりに何を狙おうかと考えていると土曜日なのに三次郎丸のオニカサゴが「出船確定」になっていた。そこで釣割りから三次郎丸を予約。たまに「募集中」になっていても満船で乗れなかったりするが今回は無事に乗船できた。 天気はちょっと晴れ間の覗く予定だったのに、なんか午後から雨になりそう。ちょっと波も出てきそうだがまあ凪の予定だった。 久しぶりのオニカサゴ。前回はオニカサゴは不発だったが、9.8kgのアラを釣った。久しぶりだ。仕掛けはある。タックルを確認すると、「シーボーグ500」の1台はラインが巻いてなかった。「ビーストマスタ2000」はラインが巻いてあるが、ここは久しぶりに「シーボーグ イカチューン」を予備に用意。ラインは4号だが太すぎることはない。 船宿に着くと、左舷は既に8人ほどキャップが取られていたが、右舷はミヨシの2つだけ。ミヨシはおそらくジグなので、迷わず右舷の大ドモを確保した。 結構涼しい日もあるが仮眠も寒くはない。いい季節だ。明日は気温が下がりそうだが短パンでも大丈夫だろう。 |
3時に受付する。ポイントカードが貯まっているので利用して半額の6000円になった。 船着き場に移動して船長が来るまで待機。しかし、自動膨張のライフジャケットがない。いや、古いやつはあるのでが、いつも使っているものが見当たらない。どこで忘れた?仁徳丸?いや車に積んだはずなんだが??? 隣りの梅花丸はタイラバかな?早くから船着き場に大勢のお客さんが集まっている。三次郎丸も盛況のようで港がにぎやかだ。 4時過ぎに船長がやってて船に乗り込む。すると、仕掛けの支度をする間のなく出船。4:12AMだった。 キャビンでウトウトしていると5時半を過ぎている。外は明るくなっている。しばらくして支度をするようにアナウンスがあった。 おそらく左舷は8名で右舷は6名。満船なので、水中ライトは禁止で仕掛けも全長1.8mまでとするように指示がった。幹糸は80cmで仕掛けを作ってあるが、半分ほどに詰めた。潮が早くなければ短いほうが仕掛けが動くのいいときが多い。 水深は140mほどから開始。 投入するとなんかアタリ。巻き上げると左舷の大ドモさんとオマツリ。ユメカサゴが付いていた。潮が速い。底はとれるが、誘い上げるとオモリがもう着底せず送り込む必要がある。 2投目はは本命のアタリ。ゴツン、ゴツンと竿先を曲げる。巻き上げる。おとなしい。バレたのか?しっかりアタリッていたし、合わせたときにロッドが曲がったのだが。。。巻き上げ途中も抜けた気がしなかった。でも80mほどで力のある暴れ方をした。付いている。おとなしくなったが残り30mほどで暴れた。鬼だろう。海面を覗くと海水のレンズ効果でまずまずのサイズに見えたが、小さかった。でも1匹。久しぶりのオニカサゴだ。 3投目なんとカガミダイ。美味しいのかどうか?マトウダイはヒラメの外道で釣ったことがるが。。。隣りの方が「美味しいですよ」というので差し上げた。 なんか外道も含めてアタリが多いので楽しい。ただ潮が早くてラインが出てしまうので釣りづらい。 潮が速い時、力漁丸で言われたことは「ラインを出し過ぎずに適当に入れ替えてください」ということ。ある程度ラインを出したら、回収し投入しなおし。 で、回収しようかと思ったら力強いアタリ。これはさっきよりサイズアップしているはず。重量感もある。巻き上げ途中のロッドを大きく叩くのも怖いくらいだ。海面を覗くとオニカサゴ。口を開けているので大きく見た。でも中鬼サイズか? たぶん船中で釣れているのはひとりだけ。 そのうち、左舷の大ドモさんが何や強烈な引きのサカナを掛けたようだ。サメだろうと言っているが、そんなに暴れない。でも今日は小アラも上がってないが??? 慎重に巻き上げているので、ラインが船下に入っているようだ。3人ほどオマツリしたようだが、なんと7kg近いお腹でっぷりのアラだった。アラは途中で浮くので、抵抗がなくなる50mくらいからはちょっとスピードを上げて巻かないと周りを巻き込んでしまうようだ。 仕掛けは天秤の上に胴付き仕掛けを付けていた。三次郎丸は禁止している仕掛けだが初めてだったようだ。「天秤仕掛けだけでもアラは喰いますか?」と聞かれたので、「喰いますよ」と教えてあげた。 その後は期待したのに最後は暴れないカンコだった。このころから風が吹き出して海が悪くなりだした。 9時ころにまたオニカサゴをGETしたが、海は悪くなってくる。移動のたびに水しぶきをあびる。 ちょっと予想外の海の悪さに変わった。「ちょっと今日は早上がりになると思うので、しっかり釣ってください。オニカサゴを3匹釣っている人もいます。サカナは居ます」と。。。 隣りの方もまずまずのオニカサゴを上げたが、大半は本命を見ず。 9時半過ぎに左舷の胴の間の方とオマツリ。解くのを待っていたがなかなか解けないようだ。するといきなり軽くなった。心配したように、なんと高切れ。130mほど似れてしまった。 まだ30分ほどはチャンスがあると思い。仕掛けを付け替えようとしていたら、ブザーが2回なって終了。10時間に早上がりとなった。 前半のナギは潮が早かったがなんとか本命を釣った。時化てきても早上がりのプレッシャーは感じなかった。 カンネコのアカムツも10時に早上がりしたようで、今日はオニカサゴを選んだのは正解だったかも? 仕掛けもそろそろ作りだめしないといけないし、電動リールのラインも巻きなおさないといけないし、次回の有給休暇も時化そうなので、そんなメンテナンスに時間を使おう。 |
幹糸は混雑していたので40cmに詰めました。 |