2024年11月2日 茨城・波崎港 仁徳丸 ヒラメ釣行レポート |
潮時: | <満潮> | 04:52 | <干潮> | 15:37 | 大潮 | (東京晴海) |
天候: | 雨 | <最高気温> | 16.9℃ | <最低気温> | 14.9℃ | (東京) |
釣座: | 右舷トモ2番目 | 20.7℃ | 16.1℃ | (銚子) | ||
北北東風 ベタナギ 波崎沖航程60分ほど 水深:35m→40mほど | 前回はオニカサゴ釣り | |||||
水温: | 22.9℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 濁り | ||
料金: | 14,000円 |
1 | ヒラメ 4枚 (1.92kg/57cm、1.64kg/55cm) マハタ 1匹 |
アカムツの季節が終わってしまった?今年もあまり釣れなかった。ここ数年は年間100匹なんてあり得へん。オデコを逃れるのがやっとこさ。しかもカタも大きくないし。。。それでも日によっては爆釣した日もあったとか?釣行タイミングが合わなかったかな? そして今年もヒラメの季節。他の釣り物が芳しくないと、ヒラメは確実に楽しませてくれる釣りものだ。浅場だし楽。しかも泳がせ釣りは他の釣りにはない楽しさがある。 アカムツ釣りの特についでにヒラメも予約しようと考えていたが、なかなかアカムツ釣りのタイミングが合わない。そうこうしているうちに11月の出船予定を確認すると第七仁徳丸は仕立てになっていた。高橋船長の方もすぐに予約が埋まりそうなので、慌てて予約を入れた。あとはお天気だけが心配だ。 アカムツが不調なのでヒラメを楽しむ機会が増えそうな予感がしていたので、何年ぶりなのか?10年以上は経っているだろうけどヒラメロッドを新調しておいた。「ダイワ 極鋭ヒラメ MH‐270」は非常に軽い。最近のヒラメロッドはここまで軽量化されているのか??? 釣行が近づくが既に予約受付終了。早めに予約して起きてよかった。でも天気と波高が心配。数日前には波高は大丈夫そうだが、お天気が。。。午前中だけでも曇りであればいいのだけど。。。ところが前日に天気予報も見ると金曜の夕方から雨模様。翌日も午前中は降りっぱなしだった。 釣座は団体客があって空いているのは右舷のトモ2番目。ミヨシが空いていれば出っ張りにでも移ろうと思ったがトモならそれもできない。でもトモ2番目ならいいだろう。 仮眠に入るとグラグラとなんか揺れている。地震があったようだ。津波が心配なら防災無線が鳴るだろうけどそれもなかったので、雨の音がうるさい中眠りに落ちた。少し寒いがそんなにしっかりした防寒対策はまだ不要だった。 |
去年のパターンを見ていると3時半ころヨシコさんが到着なので3時半に目覚ましをセットしていたが、お客さんが集まりだしたので3時過ぎに起床。雨が激しい。車中でカッパを着込む。 キャビンも確保。片舷6人なのでゆったりしている。ヨシコさんが仕立て船に乗り込むので高橋船長ひとりでイワシを配ったりタモを用意したりで大変だろう。 出船は4:43AM。まだ暗い。ウトウトして1時間ほど経ってエンジンがスローに。支度を始める。外はうっすら明るくなり始めている。 イワシがものすごく小さいので孫バリなしでやる方がいいとのこと。確かに配られたイワシは10cmほどの大きさ。捨て糸用の4号ハリスは持っていたけど、ハリス用の6号は用意していなかった。孫バリを切るのももったいないから、孫バリも付けることにした。 1投目はアタリなし。風も弱いので船が流れない。左舷で小さなヒラメが1枚上がったようだが、開幕直後の入れ食い状態には程遠い。 イワシは元気なので、2投目もそのまま投入。大ドモ方はオマツリもあって早く数匹のイワシを使っている。 するとアタリ!すぐに乗った!巻き上げるがそんなに大きくはなさそう。しかし残念なこことにマハタだった。 イワシを付け替えて仕掛けを落とす。しばらくしていきなりロッドが絞られた。根掛かりか?ロッドを上げると底から離れて暴れる。ヒラメだ。これはヒラメと思う。すーっと上がってくるがたまに潜るように暴れた。海面で茶色の魚体。食べことサイズの1.5kgほどのヒラメが上がった。 ちょうど6時ころ。そろそろアタリが出だすのだろうか? その後ばったり。大ドモの方はポツポツ掛けているがカタがイマイチ。船中もポツポツといった感じでオデコ逃れの方が増えるがバタバタと立て続けに上がるようなことはない。 あまり流れないので、船長は漁礁の上を攻める。しかし、根掛かりが多く、オモリが何個もなくなった。底から仕掛けを浮かせるが、底を取り直すと根掛かり。緩めて持ち上げTも抜けない。この日は仕掛けを5組使ったし、オモリも5個ほどなくしてしまった。 しばらくアタリすらない時間が過ぎた。 雨も鬱陶しい。ダメなんか?今日は1枚なんか?大ドモの方は4・5枚釣っているがその他は1・2枚でオデコの方もいる。 10時前だったか、手持ちしていたロッドがいきなり大きく絞られた。ロッドを立てると竿が大きく曲がってヒラメが暴れる反応が伝わった。これはカタがいいかもしれない。でも巻き上げるとおとなしくなって重量感もない。あんなに絞り込んだアタリだったのにソゲより少しマシな程度のヒラメだった。まあこれで2枚か?あと1時間半ほど。ばたばた当たりだすタイミングがあるのだろうか? 残り時間が少なくなった。11時ころ「12時までなんであと1時間ほど。喰いは良くないけど頑張って」と船長のアナウンス。 船長も大流しせず、小さなポイントを短時間攻めてすぐに移動するようになった。 11時半ころ「はい上げてください」とアナウンスがあって、電動のスイッチを入れた。イワシが弱らないようなスピードで。するとロッドが大きく曲がって暴れている。回収のイワシにヒラメが飛びついたようだ。これはサイズがよさそう。終了間際にラッキーな飛びつきヒラメだ。これはバラしたくない。高橋船長も大きめのタモを用意。海面にちょっと良型のヒラメが見えたので滑らせるようにタモに誘導。無事2kgほどのヒラメをGETした。 孫バリがしっかり喉の奥に掛かっていたので、親バリだけにする。 親バリだけのイワシは元気よく泳ぐ。 そのためかここからアタリが出だした。といっても終了間際だ。船長も見ている中アタリがあってじっくり食わせてロッドを立てたがすっぽ抜けた。「あれだけ抑え込んだのに抜けてしまうのかぁ」と船長も不思議そう。エサを付け替えて落とすとまたアタリ?根か?いやアタリかな?でも反応なしに。バレたのか?根だったのか?ちょっと誘いを掛けようとロッドを立てるとロッドを抑え込んだ。ヒラメが居食いしていたようだ。そんなに重量感はない。でも無事4枚目のヒラメ。 しかし時間が無くなる。最後にエサを落としたがアタリなしで12時に終了となった。 解禁直後でエサ切れ早上がりかと思ったがアタリも少なく小型が多い。3枚目のヒラメが船中最大のようだ。一日中雨でつらかったが終盤に楽しめた。でもここ数年ヒラメの前あたりを楽しむよりいきなりの食らいつきが多くなった気がする。ヒラメは前あたりでドキドキするのが釣趣何だが、水温の影響かヒラメは元気だ。 |
|