2024年2月10日
外房総・飯岡港 三次郎丸
オニカサゴ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:33 | <干潮> | 10:25 | 大潮 | (銚子) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 12.4℃ | <最低気温> | 1.8℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 13.0℃ | 6.0℃ | (銚子) | ||
北の風 ウネリ少々 飯岡沖航程1時間40分 水深:145→125mほど | 前回もオニカサゴ | |||||
水温: | 19℃ | 潮速:1.2ノットほど | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,000円(ポイントカードで6000円引きになりました) |
オニカサゴ オデコ カンコ 1匹 |
週初めには関東にも大雪が降った。松戸も10cm以上積もった。しかしこの3連休はちょっと暖かくなりそうだ。天気もいいし凪予報もいい感じ。 ヤリイカに行きたいがまだまだ釣果は芳しくなく、オニカサゴかアカムツと考えた。しかしアカムツも釣果が上がってこない。オデコ覚悟でトップでも2・3匹。そこで今回も釣割りから三次郎丸のオニカサゴを予約した。しかし最低出港人数の5人に達していないとのことで出船は確定していなかった。 木曜日の午後に確認すると「確定」となっていたので人数は揃ったみたいだ。 釣座はミヨシ2つが先に埋まっている。きっとジグの方の席を船宿が確保したのだろう。しかし大ドモは空いているので右の大ドモを確保した。 |
3時半ころに船宿の受付が始まった。ポイントカードは2枚とも埋まっている。聞くと半額になるとのことで6000円で乗船できた。しかも新しいポイントカードに1つハンコを押してくれた。 港で支度をして船長の到着を待つ。4:15AMころに到着。なぜかいつも車から降りてくる船長は「おはようさん」と言わずに無口だ。お客さんはみんな「おはようございます」と声をかけるのだが。。。 後方のキャビンを確保。4時半ころ出船するが暖房の聞いたキャビンで眠れた。6時前に目覚めたがまだ止まらない。しばらくしてエンジンがスローになったので釣座で支度を始めた。お客さんは8人。6人がエサ釣りだった。 水深は145mほどのポイントから開始。最近はアラが釣れていないようで、オニカサゴ狙いは底をトントンと砂を巻き上げる感じで誘ってくださいとアドバイスがあった。 飯岡のオニカサゴはあまり岩礁のある根を流さない。基本フラットで、起伏があっても激しい根は少ない。 人数も少なく「禁止」のアナウンスがなかったので、秘密兵器の「ルミカ流星」を使うこととした。これを使ったときのオニカサゴの釣果はひとり勝ちするほどよく釣れる。 しかし、最初の投入はサバがダブルで掛かっただけ。でもこれもいいエサになる。デカいエサなのにサバが喰ってくるなんて珍しい。 釣れるはずだった。少なくともオニカサゴは数匹釣れると思っていた。 船中、全くオニカサゴが上がらない。おまけに人数が少ないのにオマツリが多い。 8時過ぎに隣の方がオニカサゴを上げたが続きがなかった。オマツリしたのでタモのアシストをしたが、ほんと貴重なオニカサゴだった。 1回、グッグッとオニカサゴを確信するアタリがあったが、その後が続かなかった。仕掛けを回収するがエダ針のサバ短がなくなっていた。サバエサはハリから抜けるようなことはないのだが、うまく喰いちっがたのか? 予想に反して少々ウネリもあったのでエサが動き過ぎているのか? 船長は深場を攻めたり、ちょっと起伏のあるポイントを攻めたり現状打破を試みてくれるがどのポイントもオニカサゴの活性は上がってこない。こんな飯岡沖のオニカサゴ釣りも珍しい。日に何回かはチャンスタイムがあるものなのだが。。。 アタリがあってユメカサゴではない重量感もあったが暴れない。なんなんだ?潮も早いので少し期待したが暴れなさすぎ。これはカンコだった。 残り時間も少なくなってきたが、左舷の大ドモさんは立て続けにメダイを釣った。少しは活性が上がってきたのか? 最後の流しは、仕掛けを少し短くした。しかし当たらない。残り5分。アタリがあったが弱かった。巻き上げると確かに何かが掛かっている。残り30mでガンと暴れた。少々デカめのユメカサゴでも暴れる。暴れ方に力強さはなかった。オマツリしながら、デカいユメカサゴだった。 そして11時に終了。なんとオデコ。船中オニカサゴは1匹と思っていたが、隣の方がもう1匹小さいがオニカサゴを釣っていたようだ。 今年の釣行はやっと2回目。でもまだ満足できる釣りができていない。いつになったら納得の釣りができるのか? |