2022年3月8日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 07:31 | <干潮> | 13:44 | 中潮 | (東京晴海) |
天候: | 雨 | <最高気温> | 8.0℃ | <最低気温> | 4.1℃ | (東京) |
釣座: | 左舷大ドモ | 8.5℃ | 6.7℃ | (銚子) | ||
北東の風 ナギ 航程2時間ほど 水深250m→150mほど | 前回はヤリイカ釣り | |||||
水温: | 16.0℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 13,500円(ポイントカードで7,000円) |
アカムツ 4匹 外道 1匹 一応これでもトップ。はもらえませんでしたが、何人か4匹の方いたようです。 |
イカは十分釣ったし、そろそろアカムツも上向くと思ったのに。。。 その期待で、今年度の有給休暇は完全消化と言うことで8日にアカムツを予約した。波はなさそうだがなぜかその日だけが曇り予報。釣行が近づくと雨は避けられないようだ。それどころか一日中雨マークになってしまった。 それでも釣れればいいのだが、釣果は各船低調。釣れているのだか釣れていないのかわからない。前回のアカムツは厳しくオデコを食らってしまった。外道のメヌケは鍋にしたがまあ旨かった。身がほくほくしていて、たんぱくだが甘みを感じた。デカムツでしゃぶしゃぶもしたいので今回はオデコは嫌だ。 仁徳丸で右舷にあった予約棒は大魔神さんが乗船かとおもった。大魔神さんもこのアカムツの面白さと難しさの虜になったはず。ご一緒できるなんて光栄と思っていたが、別の方だった。 雨模様と言うことで夜中の冷え込みもそれほど厳しくはなかった。 |
3時半に受付が始まったが今回不覚にもキャビンシートを確保できなかった。残念。それでも後方の長椅子が空いているのでそこで横にはなれたが。。。 雨もパラパラ降っている。早々に支度を済ませてキャビンで横になる。右舷は6名で左舷は8名。平日なのにやっぱりアカムツ人気は絶大だ。と言うか仁徳丸は満船なのに、隣の船は出船を見合わせている。 出船は4:27AM。2時間近くかかるので6時過ぎに目覚めてエサの準備をすればそれでいい。6時ころに目覚めたので、ちょっと待って釣座へ移動。雨が降ってやっぱり厄介だ。 そろそろ止まる思ったが今回はいつもより15分ほど長く走った。僚船もない。2時間ほど経ってエンジン音が変わる。 水深250mほど。ここから深くなっていくポイントは釣れる場所なのでデカムツを期待した。 雨が降っているがアカムツが釣れれば気にならない。しかし全く釣れない。底近くまで落ちた仕掛けが更けて仕掛けを切られる。なんか変な底モノが居てそう。巻き上げ途中もサメにやられたみたいでオモリも無くなる。 釣れない。釣れる気がしない。どうしてこんなに厳しいんだ。潮が流れないと言えばそれまでだが。。。 8時半ころ船長はポイント移動を告げた。20分ほど走った。僚船もある。釣れているのだろうか? 「はいやって!水深は150m前後です」。ちょっと耳を疑った。前回のオデコも浅場で釣れなかったし、こんな浅いポイントでは釣れる気が益々しない。確かに去年、三次郎丸で浅場のツ抜けを楽しんだ記憶があるが。。。 あきらめてたら右舷の胴の間で本命が釣れたようだ。1匹釣れれば可能性はある。 隣の方もそこそこ良いカタのアカムツを釣った。右舷の方は2匹目を釣ったようだ。アレレ釣れるやん? そうこうしていると本命らしきアタリ。でも小さい。上バリにユメカサゴで下バリにチビムツが掛かっていた。こんなサイズじゃオモリ200号で巻き上げてロッドを叩くようなことはない。 アタリがあるようだし、アカムツが小さいので捨て糸を短くして1mほどにした。すると2匹目。ちょっと潮がおかしくなってきて、ぶっ込みで仕掛けが斜めになっているところからラインが立ってくる間にアタリがある。 11時前に3匹目。それでもアカムツは大きくならない。ロッドを叩く気持ちい引きがない。雨もやまない。 11時を過ぎて4匹目。トップかな?トップを確実なものにしたいが時間がない。 「このままもう少し流し込んでこの流しで終了となります」とのアナウンスがあって頑張ったが5匹目のアタリはないまま11:37AM終了。 数は4匹なので消化不良とはいかないが、サイズが小さすぎるので200号の犬吠埼の面白さは全くなかった。 |