2022年2月19日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

潮は動かないけど釣りやすかったのに食いが渋かった。
潮時: <満潮> 06:47 <干潮> 12:43 中潮 (東京晴海)
天候: 曇りのち雨 <最高気温> 8.9℃ <最低気温> 1.5℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 12.8℃ 3.1℃ (銚子)
途中から東の風吹き出し 波少々  航程1時間40分ほど 水深240m→300mほど 前回もアカムツ釣り
水温: 16.3℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 13,500円(ポイント使用で7,500円)

本日の釣果

アカムツ 3匹
外道 3匹

船中トップは断トツの8匹で、続いて4匹。

釣行前のお話

前回、もう少し釣れると思たのに5匹どまり。でもカタも良かったし、後半に立て続けに釣れたのでまあ満足。
アカムツも2月前半の食いっぷりからは少し落ちてきたかもしれないが、ヤリイカもちょっと乗りが悪くなってきて波崎の船はアカムツがメインになった。
それでもお天気と波予報を確認しているうちに土曜日の仁徳丸は満船のようだ。23日のお休みも新造船は満船で、高橋船長もアカムツで出船する様だ。「まだおひとり」とあったのに、「便乗願います」と変わったのでうかうかしていると23日も乗れなくなりそうだ。お天気も良さそうだし、予約の電話を入れて「土曜日ももう満船ですよね?」と確認すると「それがたった今おひとりキャンセルが出ました」と。ちょっと天気が悪かったはずなのに、反射的に予約を入れた。

職場から新しく乗り換えたCR-Vで直行。カスミで食料調達しているとまたもヨシコさんと遭遇。なんかスーパーで買い物してるのを見られると恥ずかしい。

もう2月も中旬なのになんか風が冷たい。着込んで仮眠。3回目のコロナワクチンも接種済。仮眠で風邪をひくのもいやだ。
満船のはずなのに、港の車は少なかった。

しかし3時過ぎに目覚めると港はは車でいっぱい。いつの間にみんな来たんだろう?気づかないほど寝入っていたのか?

釣行レポート

支度を済ませる。今回は久しぶりに「ゴーイン ブルHH-190」も予備ロッドに持ち込んだ。9時ころ久しぶりに使おうと思った。

出船は4:30AM。ポイントまでは遠いのでキャビンで休んだ。
目覚めると6時。外は薄っすら明るくなっていた。僚船が前方に見えるが止まっているのか、進んでいるのか?距離が近づいてスパンカーも上げていたのでもうすぐポイント到着だろうと席で支度を始めた。

潮は全く流れない。ラインがまっすぐに立つ。ウネリもない。これは釣りやすい。240mと深場だが期待できる。でも食いがいいなら電動巻き上げ音がすぐに聞こえてくるのだがなかなか聞こえてこない。
するとブルブルとアタリが出る。重量感はないがユメカサゴのような弱さでもなく、ロッドにアタリを伝え続ける。巻き上げるが引き方が弱い。あの外道だだろう?巻き上げるとやっぱり朝の暗いうちはよく喰ってくる外道が掛かっていた。
周りでもアカムツではなく外道が釣れる。

本命がなかなか釣れない。潮が流れないので「ちょっと南のポイントへ15分ほど走ります」と移動のアナウンスがあった。胴の間で大きなオマツリがあったので移動できずに時間が無駄に過ぎたが。。。

移動途中「ちょっとメヌケが掛るかもしれない深場を1回見てみましょう」と。水深は340mほどあった。アタリはあった。力もある。メヌケかもしれない。巻き上げると上がってくるが、210mほどでドラグが滑って40mほど潜られてしまう。何なんだ?でもまた巻きあがる。で同じく210mほどで持っていかれる。プッツンとした感覚があってバレたようだ。でも巻き上げているとガタガタとアタリが伝わる。何か付いていたはずだが、回収したときには何も付いていなかった。何かがサメに持っていかれたんだろう。

すぐにアカムツ狙いの240mほどのポイント移動したがアタリなし。徐々に深くなっていくようで、270mくらいで「この辺から喰うポイントですよ」とアナウンスがあって、ミヨシでカタを見た。
投入しなおすと、アタリ!これは本命に違いない。喰うポイントだし、巻上がもったいないのでいつも以上に追い食いを待って巻き上げ開始。アカムツと思うが、底で暴れた割には途中での叩きがない。60mを切っても暴れ方が弱い。何なんだと思っていたら30mを切ってガタガタとロッドを叩いた。アカムツだ!海面にも待ち焦がれたルビーレッドが見えてタモに収まった。デカムツではないが犬吠埼アベレージ。オデコ逃れでひと安心だ。
もう9時前。この時間に1匹とは。。。

9時半も過ぎたので持ち込んだ「ゴーインブル」にタックルを交換した。ちょっと短いので軽くは感じる。でもそんなに大差ないか?リールを「ビーストマスター」とのセットにしているのでリールの違いの方が気になった。

オマツリも多く、水深も深いので投入回数が少ない。240mくらいから流し始めて300m近くまで流し込むがアタリが出るのは270mほどからで、その時に仕掛けが入ってないともったいない。サバはほとんどいないが、ユメカサゴでも喰って来たらお終いだ。

10時過ぎにこのパターンで船中アタリが多くなってきて2匹目をGET。胴の間の方にもアカムツが上がった。

喰いはマシになってもぶっ込みで喰ってくるというパターンではないので手返し勝負とも行かない。上バリに喰ってきているのでアカムツはちょっと浮いているのかもしれないが、数は伸びない。船中オデコの方は結構いる。

11時を過ぎて終了時間が気になった。「風上に走るので時間がかかります。この流しが最終回」とのアナウンスがあった。2匹じゃ寂しいが、ここでアタリがあった。追い食いを狙い。上げればお終いかもしれない。引きが強くなったように気がしたので巻き上げ開始。アカムツに違いない。

慎重にその1匹をGET。これもダブルは叶わなかった。
慌てて再投入するが11:35amタイムアップ。船中オデコが複数出た中では3匹はかなりマシな釣果だったが、1月後半から2月上旬の喰いは回復していなかった。

ああ爆釣の日に遭遇したい。

本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 2021年の釣行
2022年の釣行 前回の釣行 - 次回の釣行 -

home