2024年5月3日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 10:46 | <干潮> | 06:27 | 小潮 | (銚子) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 24.2℃ | <最低気温> | 11.4℃ | (東京) |
釣座: | 左舷ミヨシ | 21.6 ℃ | 11.1℃ | (銚子) | ||
南の風 ナギ 航程2時間ほど 水深200→240mほど | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 19.1℃ | 潮速:二枚潮で速い→流れない | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 13,500円(ポイント利用で7,000円に) |
アカムツ 2匹 クロムツ 1匹 金メダルはもらえなかったけど、トップタイでした。2匹は2人か3人ほど? オデコも半数くらいいたかも |
ゴールデンウイークも後半戦。爆釣していたら連チャンとも考えたが、状況が安定しないので3日のホテルもキャンセルし、3日だけに賭けた。 27日は潮が弛んでから喰いだしたが、その後もムラがある。さて今回はどうなるだろう? 釣座はミヨシ。左舷だ。潮が速いと釣りならないだろうなぁ。 仮眠は寒い。ちょっとこの時期は服装に悩む。 |
3時前に支度を始める。「ディープバイパー」は船下にラインが出たときにちょっと不安なので今回は使わない。 出船は3:38AM。今日は天気がいいので、ポイントに着くまで既に陽が昇って明るくなっていた。 まずは190mほどの水深から。波崎の船はこのポイントに集まって、幸丸も来た。 今日も潮は速く、ひと流し1投。再投入禁止だ。オマツリが多くなると再投入できない釣りは投入回数が減るので釣果も伸びない。 投入すると底はとれる。しかしラインは出ていく。船下に潜り込むような恰好なる。ミヨシなのでロッドが船下に入り込むようなることは避けられない。底を取り直すと4・5mは出ていく。底を取らないとアカムツは釣れない。しばらくそのように底を取り直しているとアタリが出た。サバではない。ユメカサゴでもないようなので本命か?巻き上げ開始。オマツリが怖い。しかし変な重量感もないし、軽くなることもない。どうやらオマツリはしていないか?潮が速いので重い。60mほどで叩くような引きがあった。本命だろう。残り20mでもロッドがたたいたが、左の方とオマツリした。しかしそこは空バリが掛かっただけで、ヨシコさんがしっかりとタモ取り。船中1匹目だった。 1投目は左舷で2・3匹上がったかもしれないが右舷はオマツリ。再投入もできないのでオマツリ解きに協力。 2投目はサバ。今日は最近ではサバが多い方だった。サバで回収してもお休みになるのでもったいない。 3投目は流し込んだがアタリは出ない。底を取り直してずいぶんとラインが出た。回収の合図で巻き上げるとなんかかかっている。でもアカムツのように叩かないし、全速で巻き上げるとクロムツが付いていた。 オマツリがひどく、船長は7時前に移動を告げる。15分ほど走って160mほどの水深だ。清勝丸が先にやっていたが釣れている様子も見えない。 アタリも多くないが確かにラインは素直に立つ。でも逆に流れないようだ。それでもオマツリがある。オマツリしても気づかないのか、ラインが吹けてテンションがなくなっているのに手巻きで吹けを取っている。案の定、オマツリしたハリスとPEがごちゃごちゃ。 それでも今度は右舷でポツリポツリと上がったようだ。今度は左舷が寂しい。 8時ころアタリ。これはアカムツか?重量感はないがサバではない。ユメカサゴなのか?船長が移動の合図を出す。でも喰っているので慎重に巻き上げる。先に回収した人の二人はアカムツが付ていたので、これもアカムツだろう。みんなは回収が済んでいるのでオマツリもない。重量感はないが、この水深のアカムツは大きくないので小さなアカムツだろう。そう、大きくはないがアカムツで2匹目だ。 その後はサバが掛かるくらい。ユメカサゴも多くなった。 流れないのでアタリがほとんど単発で船中盛り上がりがない。 時間だけが過ぎていく。残り1時間ほど。周りの船もいつの間にか居なくなった。喰いが悪いので移動したのだろう。 そして規定の11時にそのまま終了。2匹はトップのはず。でも他に2匹の方がいたようで金メダルはもらえなかったが、一応トップ。潮が悪いので釣果が安定しない。潮がいい日なら結構釣れているので、こればかりは行ってみないとわからない。 まだまだ犬吠埼のアカムツは狙えると思うが、そろそろオニカサゴも釣りたい。ヤリイカはどこへ行ってしまったの? |