2022年11月3日
茨城・波崎港 仁徳丸
ヒラメ釣行レポート

 

なんだか食い込む前に餌だけ持っていかれてしまいました。。。
潮時: <満潮> 14:14 <干潮> 06:46 長潮 (東京晴海)
天候: 晴れ <最高気温> 24.3℃ <最低気温> 12.8℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 24.4℃   13.5℃ (銚子)
南南西の風 終盤風が吹く  波崎沖航程60分ほど 水深:40m→30mほど 前回はオニカサゴ釣り
水温: 23℃ 潮速:− 潮色: 薄濁り
料金: 13,500円

本日の釣果

ヒラメ 3枚
 


釣行前のお話

アカムツ、今年はどうもタイミングが合わなかった。いい思いができなかった。前回のオニカサゴも何とか1匹だけ。しかし、この時の波崎のアカムツはトップ規定数で絶好調。

アカムツもいいけど、オニカサゴもいいけどオデコを覚悟しなければいけないような厳しい状況だが、いつの間にかヒラメでのオデコはほぼなくなっている。今年も鹿島灘のヒラメが解禁を迎えたのでとりあえず行っておこうと仁徳丸に予約を入れた。

開幕からそこそこ釣れている。超巨大ヒラメはないけど2kgサイズも結構上がっているので楽しみだ。このサイズがおいしいし、引きも強烈で面白い。

3日は祝日。お客さんも満員かなと思ったが空きもあるようだ。7時半ころ港に着いたが、左右のトモは2番目までふさがっていた。ミヨシが空いていたので右舷のミヨシに席を確保した。

仮眠はまだまだそれほど寒くなかった。

釣行レポート

出船は5時前だろう。3時半過ぎに支度を始める。うんまだ寒さは堪えない。
準備をしていると、まーくん船長が「今日はサンスポの取材で田淵さんが来られています」と。左舷のミヨシに入られた。

支度完了。キャビンに入るがなかなか出船しない。5時に出船。今日はヨシコさんが乗っていない。まーくん一人でエサ配りとタモ?これは忙しくなりそうだ。

夜明けは遅くて真っ暗だったが、目覚めると6時前。明るくなっている。釣座でタックルをセットしているとポイントに到着した。

ちょっと僚船から離れた水深40mのポイントで開始。風がないので船が流れない。仕掛け出ていくようなこともない。周りでもアタリがないのでビデオカメラをセットしているとまーくん船長が「当ってますよ」という。ロッドを見たがアタリは消えている。ロッドを手に持つが反応がない。ゆっくり誘い上げても飛びつてこない。仕掛けを回収するとエサだけが持っていかれていた。周りでアタリもない中、船中最初のアタリを楽しむことなく無駄にしてしまった。

流しかえると、船中ポツリポツリとヒラメが上がりだした。サイズは1kg前後でちょっと物足りない。
気づけばかなりの方が本命をGETしていて取り残された。

アタリはたまにあるがひったくるようにエサだけ持っていかれた。7時半を回ってアタリ。でも小さな当たり。喰っているが引っ張り込まない。かなり待ってロッドを立てていくと乗っている?巻き上げるが暴れない。付いていると思うが暴れない。海面を見るとヒラメ。小さいが隣の方がタモで掬ってくださった。親バリが外れて孫バリが体に掛かったスレだった。

船中大きいのは上がらないが、ポツポツ。8時半ころにようやくキロ超えの1枚を釣ったがデカいのが欲しい。

ここで移動して水深15mほどの灘を見てみることに。。。水色が悪い。
するとブルブルとアタリが来てラインが更けた。隣の人も巻き上げているが青物だ。すると今度はこっちにテンションが来た。二人でオマツリしながらサイズのいいイナダが上がった。二人ともハリが外れたので権利を主張しなかった。まだ余裕があったし。。。
灘ではアタリがなく3流しほどして、10時半ころに「ちょっと走ります。カタ狙いのポイント見てみましょう」ということとなった。

15分ほど走った。水深は40mほどで漁礁周りという。根掛かりが多くなる。ここでも根なのかアタリなのかがわからないひったくるような引きがあるがロッドが戻ると反応なし。エサが取れていることが多かったのでヒラメだったのかもしれない。

すると、またもひったくられた。でラインが吹けた?隣の方が重そうに巻いている。オマツリか?途中からこちらにテンションが掛かってヒラメが暴れる。面白い。隣の方はバラしたと思ったようだが海面にヒラメ。それもサイズは2kgを超えていそうだ。タモを呼ぶがなんだかオマツリの仕掛けがおかしい。二人の仕掛けを飲み込んでいるようだ。タモ取りされたが、さてどちらのハリが掛かっているのか?こちらの親バリが口元に掛かっている。隣の方の親バリは遊んでいる。でも喉の奥に隣の方のトリプルフックが掛かっていた。喉奥が優先だろうので、その良型ヒラメは隣の方のものとなった。

でも漁礁周りで船中良型が上がりだした。面白くなった。
でもでもなぜか根掛かりなのかヒラメが掛からない。周りで良型が次々に上がるし、カンパチも上がっている。こちらのハリに掛からない。
あと2回かなということだったが、ここでも良型が上がるのに掛からなかった。

そして最終回。今度こそ絶対に良型を追釣するぞと気合を入れたが船中アタリがなかった。ポイントがちょっとずれただけでアタリがなくなる。
11:48AM終了。終盤風も吹いてきて船も流れ出して漁礁周りで良型が上がったのにここで根掛かりを怖がってヒラメを掛けられなかった。漁礁周りは捨て糸の長さも肝だったようだ。

悔しいからリベンジしたいけど、返り討ちも怖いし。。。
この日おろした「ダイワ シーボーグ200J」の2022年バージョンは液晶も大きくて使いやすかった。チャンスを見つけてもう一回は年内にヒラメを狙いたい。

本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 2021年の釣行
2022年の釣行 前回の釣行 - 次回の釣行 -

home