2022年7月2日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:53 | <干潮> | 12:57 | 中潮 | (東京晴海) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 35.2℃ | <最低気温> | 25.4℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 29.4℃ | 22.0℃ | (銚子) | ||
南南西の風 ベタナギ 航程1時間ほどほど 水深140mほど | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 23.6℃ | 潮速:速い | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 13,000円 |
アカムツ 2匹 メバル 8匹 アラ 1匹 カンコ 1匹 船中トップは6匹。 |
前回、今回の釣行日の予定は既に「オニカサゴ」と「スロージグ」が入っていた。アカムツを楽しみたかったので、ジグ船のエサ便乗を確認したらOKとのこと。先におひとりの便乗が決まっていたようだ。オニカサゴ船がアカムツに変わる可能性もあるとのことで、どっちにしてもアカムツ釣りは楽しめる。 1日に、「ジギング船でいいですか」と確認すると、便乗者は4人。トモで固まるとのことだった。幸いにも右の大ドモが取れた。ジグで狙う人は10人で、エサ釣り4人。結構な人気になった。 連日猛暑が続く。水分はたっぷりと持ち込むこととした。沖も暑いようだ。 |
ぐっすり眠って目覚めればもう船は明かりが灯っていた。3:20AMころに支度を始める。 高橋船長に使用オモリを確認すると120号とのこと。やっぱり軽いのはうれしい。 まーくんのオニカサゴ船の出船を見送って、4:24AMに出船。すると隣の東洋丸も浜茄子丸も既に出船していた。 風もなく靄が掛かっていて蒸し蒸しするがキャビンではぐっすり眠れた。目覚めると5:10AM過ぎだったので釣座でエサの支度をしているとポイント到着。ちょっと船団からは離れたポイントでスターとなった。 前回はサバが邪魔だった。今回はどうだろうか? サバは邪魔しないがユメカサゴが多い。エサ釣りはアタリがあるが外道。 しかし、しばらくすると左の大ドモさんが本命を上げた。朝から食いがいいようだ。外道を交わして本命だけに食わせたいが??? すると良いアタリ。力強い。追い食いを待つ。アタリが強いのでデカいかも期待した。巻き上げると力のある引きをする。しかし、残り60mで軽くなってしまった。オマツリだ。サカナは付いているようだがバレるのが怖い。でもオマツリだからなのか叩かなくなった。バレた?仕掛けを手繰るとオマツリしながら小さなアラが掛かっていた。まあうれしい外道ではあるが、まずは本命を釣りたかった。 左でまた本命が上がり、隣の方も本命を上げた。同時にアタリがあったので今いいポイントに入っている。追い食いを狙うがアタリは強くならない。巻き上げ開始。大きくはないがアカムツの引きだ。これでエサ組の仲間入り。オデコを免れた。 朝からポツポツとエサ組には本命が上がる。 するとジグの方も、ひとり、ふたりをアカムツを掛けていく。 7時過ぎにまた良いアタリがあった。これも本命だ。2匹目でトップは3匹だから十分に追いつく。なにより良いペースでアカムツが釣れるではないか。。。 しかしアタリが遠くなる。たまにサバが掛かるがアカムツが釣れない。 8時半前にポイントを移動。ここでは外道のユメカサゴも喰わなくなった。 変わってメバルが釣れる。 オマツリをして仕掛けをカラームツ針に替えると、入れ食いで喰ってきた。しかも周りのエサ組の人もメバル狙いに替えて釣れないのに。。。 メバルを釣りたいわけではない。 ポイントを替えてからは今度はメバルのアタリもなくなる。 10時を回ってまだ2匹だけ。アカムツが喰わなくなったと思った、左はポツポツと掛け出した。なんでだ?こっちは全くアタリがない。良いアタリをしたと思って巻き上げを開始しても暴れないドンコだったり、途中までは引くがその後全くひかない良型のメバルだったりウッカリカサゴだったり。。。 ジグ組もアタリが止まっているのに左のエサ組はお二人とも5・6匹まで釣果を伸ばした。右は朝のうちに釣れただけ。終盤にチャンスがあるかと思ったがこのまま終了。高橋船長は12時過ぎまで粘ってくれたが寂しい結果いなってしまった。 周りの船もエサでは規定数も出ていたし、その翌日からアカムツの喰いがもっと良くなっていた。チャンスなんで6日の有給休暇でリベンジしようと思ったら台風で出船しない。なんかうまくペースがあわない。 |