2022年5月3日
外房総・飯岡港 三次郎丸
オニカサゴ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:28 | <干潮> | 12:19 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 20.4℃ | <最低気温> | 9.3℃ | (東京) |
釣座: | 左舷ミヨシ | 17.2℃ | 12.6℃ | (銚子) | ||
北東の風 波・ウネリあり 飯岡沖航程1時間45分 水深:130〜140mm→120mほど | 前回はヤリイカ釣り | |||||
水温: | 19℃ | 潮速:速い | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,000円 |
オニカサゴ 0匹 アラ 1匹(2.7kg) |
ゴールデンウイーク。今年は3年ぶりにコロナの自粛が求められていない。しかし各自注意しなければならない状況は続く。今年の暦は3連休・出勤・3連休・出勤・連休。ちょっと飛んでいる。最初の3連休初日もオニカサゴで予約を入れたが早々に人数が集まりそうもないので中止。お天気も急変しそうなので他の釣りもパスしてメダカと戯れた。 この中盤の3連休はお天気も良さそう。そこでアカムツに行こうと決めたが仁徳丸は満船。三次郎丸のオニカサゴが募集中になっていたので29日の代わりにこっちに予約を入れた。釣割から予約できるので便利でお得だ。 出勤帰りに港へ直行。大ドモは取れなかったが右舷のミヨシが空いていたのでそこに決めた。前半はウネリが残りそうだが中盤から落ち着くだろう。 港で仮眠するが大雨に雷。おまけに地震警報が鳴った。確認すると設定している地元の大阪。最近京都や大阪で地震が多い。南海トラフとは関係なさそうだが怖い。 3時になって船宿へ受付に向かう。ポイントカードは前回分のハンコも押してもらってひと安心。でも三次郎丸のポイントカードはどんな割引なるのかよく理解していない。 |
さすがに夜明けが早くなったからなのか船長は4時前に港にやって来た。今はテンヤマダイが人気なので、今回はいつもヒラメに使っているちょっとだけ小さい方の船になった。去年、この船でオニカサゴ釣りに向かったがポイントでエンジン不調。結局釣りならずに大型船のアカムツ釣りも気あり上げてもらって、その船に港まで曳航された。ベタナギだったので無事だったが、ちょっと風が強くて荒れていたら曳航ももっと時間がかかっただろう。 出船は4:23AM。右舷はふたりお客さんが増えて5人。左舷はトモ寄りに3人グループが固まった。ポイントまでは遠いのでキャビンにこもる。こちらの船はキャビンといっても設備は何もない。船底って感じ。そこに横になった。 すっかり明るくなって6時ころにポイント到着。やっぱりウネリがあった。 オモリは200号指定。水深は130mほどだった。 1投目から隣の方に落とし込み途中でサバが掛かる。エサにはいい感じだ。今日はサバが結構掛かった。でも邪魔で釣りならないというほどではない。次回の釣り用にもサバの短冊を十分に作ることができた。 潮は素直で150号でもいいのではと思ったが次第に潮型が悪くなってオマツリが多発。特に胴の間の方のオマツリがひどくて時間もロスした。サバも邪魔したがオマツリを気づかずに糸をふかしているのか仕掛けとPEが絡むので解けない。 それでもその胴の間の方が小さいがアラを釣った。サカナはいるらしいが周りで喰ってくるのはサバかタマのユメカサゴ。本命は釣れない。 ウネリもいつまでも収まらない。太陽は昇っているが「暑い」とも感じない。気持ちイイ陽気だ。 隣の方も小さいがアラを釣った。でも盛り上がるような釣りにならない。左舷の様子もわからないが、船長も盛り上がるような「いま本命が釣れましたよ」的なアナウンスがないので釣れていないのだろう。 そしてまたオマツリの多い中隣の方が小さいがオニカサゴを釣った。そろそろ喰いだす時間なのだろうか?何でも今日は「カツヲのハラス」をスーパーで買ってそれをエサにしているようで、サバエサではなくこっちのエサに喰ってきているとのこと。初ガツヲの季節にはカツヲがいいことが多いらしい。確かにイカが釣れているときはイカを吐き出すこともあるので旬のエサがいいのだろう。 オマツリも多くて釣れないからか船長はこまめにポイントを移動してくれるが一向に喰いは上向かない。 もう10時を過ぎた。またまた本命オデコか?今年は本命が釣れない釣りが実に多い。なんかどんな魚も食いが良くない。水温も上がってきているので活性が上がってもいいと思うのだが。。。 あきらめかけていた。さっきも書いたが釣ったサバで次回用の短冊つくり。そしてオマツリ。それを解いていてもらっている。仕掛けは底にある。やっとオマツリが解けた。底を確認するとアタリ!巻き上げると暴れる。今日はサメも大人しかったがこれもサメなのか?オニカサゴならダブルかも?暴れる。重い。でもサメとは違う鋭い引き込むような引きが伝わる。アラかもしれない。確かに90mを切ったところくらいから暴れ方が大人しくなった。でもたまに突っ込む。40mを切っても暴れたのでアラではないのかも?いやアラだって瞬間暴れることもある水深だ。偏向グラスでも波で海中が見えない。これはアラだろう。ラインを手に取っても暴れなずに重い。仕掛けを手繰るとアラが浮いた。しかも2kgはありそうなまずまずのサイズだった。 船長がタモで掬う。これでひと安心。アラも本命だし、このサイズなら納得だ。 サカナの活性は上がっていなかった。残り45分アタリなし。11:14AMに終了。お天気は良かったがウネリもあったし潮もおかしかった。まあ海の上のいい休日って気分の釣りだった。 アカムツも厳しいので、やっぱりオニカサゴのリベンジを考えたい。前回もオニカサゴを釣ってないし久しぶりに鬼の強烈な引きを楽しみたい。 |