2021年11月13日
外房総・飯岡港 三次郎丸
オニカサゴ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 08:00 | <干潮> | 13:57 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 18.4℃ | <最低気温> | 8.6℃ | (東京) |
釣座: | 左舷ミヨシ | 18.0℃ | 10.0℃ | (銚子) | ||
北西の風 ウネリあり 飯岡沖航程1時間30分 水深:140mほど | 前回はヒラメ釣り | |||||
水温: | 20℃ | 潮速:1.5ノットほど | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 12,000円 |
オニカサゴ 1匹 1.04kg/40cm アラ 3匹 1.82kg/50cm、1.47kg/51cm イシナギ 1匹 |
||
前回のヒラメは食べごろサイズが揃って納得。このサイズが揃うとアタリや引きも大きくて楽しかった。 10日も有休をとってアカムツかヒラメを楽しもうと思っていたがシケ。出船しないだろうと思っていたら仁徳丸は出船していて、アカムツはトップは8匹だった。天気も良かったので行けばよかった。 で土曜のアカムツを予約しようとしたら満船。8号船ではヒラメには乗れそうだったが、足元が狭いのでパス。天気もいいし波も落ち着く様だからダメもとで三次郎丸のオニカサゴに釣割から予約を入れた。 しかしなかなか「確定」表示にならない。やっぱり人数はそろわないのだろうか? 一応出船してくれれば職場から直行しようとタックルなどの荷物は車に積み込んで出社する。 会社が終わってもまだ「募集中」に「確定」が添えられていない。ダメなんだろうと電話を入れると「出船します」とのことだったので、そのまま港へ向かった。 空いているので大ドモも取れるかもしれないと思ったが大ドモは埋まっている。四隅で空いていたのは左前だけ。まあ満船はないだろうし、左ミヨシでも十分だ。 |
過去の記録を見れば3時半ころに船宿が開くみたい。3:15amに目覚ましを掛けて港で仮眠した。3時ころに目覚めたので船宿へ行くと、しばらくして明かりが灯ったようで、お客さんが車から降りて受付に向かった。受付を済ませて港へ戻ってタックルをセット。船長が来るのが4時ころなのでしばらく車中にとどまる。やっぱりちょっと寒い。 三次郎丸は船長が到着して出船するまでは速い。4:12AMに出船した。 キャビンで横になって仮眠。6時過ぎに支度を始めるようにアナウンスがあった。外はもう明るかった。 サメは少ないようで、水中ライトもOK。今日も「ルミカ 流星ブルー」をセットした。オモリは200号。潮は速いとのことだったが底は取れる。 これまでこのポイントは潮が速くて入れなかったとのことで期待はしたんだが、上がってくるのはサメばかりだった。 中々オニカサゴが釣れない。しかもなぜか着底と同時に竿を煽ると竿先付近でラインが高切れ。オニカサゴは4号を巻いているが、繋ぎを入れていたのでそこから切れたのだろうか?周りで釣れていたら慌てるけど釣れていないので問題なし。 気を取り直して釣りを続けるが、しばらくしてまたも高切れ。同じところだからガイドを確認するとマッドバイパーブルのトップガイドのリングが割れていた。それに触れて切れたようだ。そこでゴクスペSEIHA190に交換。マッドバイパーは犬吠埼のアカムツで頑張ってもらわないといけないので帰りに修理に出した。 8時半を過ぎて、なんか今までと違うアタリ。大きく竿を煽ると抑え込まれて暴れた。重くはないのでサメではない。でもユメカサゴでもなさそう。引きはアカムツっぽい。これは小さなアラだった。アカムツの外道で喰ってくるサイズだ。 オニカサゴもしばらくして釣れたが、ちょっと重たいだけで暴れるわけでもなく、何かわからなかった。しかし海面を見ると大きな口を開けたオニカサゴだった。これはうれしい。船長を呼んでタモ取りしてもらう。一応小アラの薄造りにオニカサゴも加わった。でも盛り上がらない。 10時前だった。船長が移動を告げたので、最初の5mほどはアクションを付けて巻き始めると何かが喰ってきた。派手に暴れる。サメか?今日のサメは結構上まで喰ってきた。でも引きがシャープで下へキュンキュンと暴れる。鬼ではないようだが。。。それはアラだった。2kgほどかな?このサイズでも自己最大かも?アラの引きが経験の引き出しにないからわからなかった。 これで鍋にはアラも入る。厳しい一日の中で両方の食べころを釣ったので良しとしよう。 確かに船中では3kgほどのアラが上がったし、大ドモではジグで8kgのアラも上がっているのでそれに比べれば寂しいけど鬼もあるし。。。 今日は11:15amころまで釣るという。三次郎丸は割と早めの沖上りが特徴だ。 11時ころ、いいアタリ!サメか?巻き上げ開始。サメとは違うようだ。サカナが底へ戻ろうとしている。しかもなかなかの重量感で引きも強い。これはもしかしたらデカいアラかもしれない。ドラグを緩めるがドラグは滑らない。その代わり巻き上げは止まる。ちょっと慎重にやってみようと、竿尻をお腹に当ててスタンディングファイト。引きこむ。サメか?いや、突っ込み方が違うんだが?アラならうれしいが。。。アラなら50mほどで大人しくなるという。しかし暴れる。でも激しさはなくなった。アラってそんな引き方?分からない。大人しくなったが、残り15mでまた突っ込んだ。これはアラじゃないのかも?最後はキーパーに掛けてドラグを絞めて巻くと仕掛けは船下に流れた。浮いて感じだ。仕掛けを手繰ると2kgほどのアラ。でも重さはこんなもんじゃなかった。先に大きな口が見えた!デカアラか!??????? しかしこっちはイシナギで残念。面白かったが食べる気にならない。隣の方に聞くといらないというので船長に誰かもらってくる人がいないか確認すると、右舷のミヨシの方が料理屋さんとかでもらってくれるというので差し上げた。 ちょっと興奮させてくれたし、アラも自分としてはいいサイズが揃った。 最後はちょっと延長で11:20amまで流したがアタリなく終了。 お天気はよかったがちょっとウネリもあったしサメも多くて苦戦。太陽が昇れば暖かかったし、もう少しオニカサゴが釣れると思ったのだが。。。いいナギを見つけてまたオニカサゴに行こうっと。 |