2021年9月1日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

今年もやってきました「アカムツ釣りまくり月間」。でも今年は厳しくなりそう。。。
潮時: <満潮> 15:28 <干潮> 06:18 長潮 (東京晴海)
天候: 小雨 <最高気温> 23.5℃ <最低気温> 18.9℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 23.8℃ 20.4℃ (銚子)
ベタナギも10時過ぎから北北東の風強くなり波立つ 航程50分ほど 水深:120mほど 前回はオニカサゴ
水温: 25.8℃ 潮速:? 潮色: 澄み潮
料金: 12,500円

本日の釣果

アカムツ 6匹
ムシガレイ 1匹

3人だけでした。同点でしたが金メダルいただきました。。

釣行前のお話

「アカムツ釣りまくり月間」を意識して早めにお休みを申請していたがアカムツの調子が上がらない。
でも申請しているのでお休みはそのまま。何をしようかと考えていたが、アカムツは日曜日ころからトップ5・6匹は釣れ出したし、オデコも少なくなった。でもお天気が悪い。おまけに予約状況は全くの白紙で予約しても人数が揃わなさそう。

ひとり予約が入ったが、まだ出船は確定しない。あきらめていたら釣果は同じく6匹を釣った人がいる。僚船も同じような状況。土曜日にしようか?お天気は雨も降るが大半は曇りで済みそうで波予報もベタナギっぽい。すると予約が2人になっていた。

行こう!予約したら3人になるので出船は確定する。予約を入れて釣行を決めた。

混んではいないだろうから、どこか四隅が取れそう。まあガラガラならどこでもいいけど。。。

7:30PMころ出発。雨は降っている。2時間ちょっとで港に到着。大ドモには先客があった。見ると「右舷に何でください」との立て看板があったので。ミヨシをキープ。結局お客さんはそんなに増えていないようだった。大ドモはやっぱりKZT名人。平日で毎回トップになっている。最近サンスポが入らなくなったので分からないが、それまでは平日のトップはほとんどKZT名人。ちょっと技を盗み見よう。

釣行レポート

夜中は雨が降っていた。気温は寒いくらいだ。
3時半にヨシコさんがやって来たので支度を始める。小雨が降っている。カッパを着るので寒くはない。

出船は4:08AM。キャビンで休む。ベタナギのようだが、小雨が降っているので外へ出る気にならない。50分ほど走ってエンジンがスローになって準備のアナウンスがあったので支度を始めた。
3人右舷に並ぶ。小雨が鬱陶しいがそのうち止む予報に期待する。

灘寄りの浅場から始める。水深は120mほど。潮はなんか変な感じでラインが立たないので釣りづらい。

すぐに移動。なかなかアタリがない。ラインは前方へどんどん出ていく。そんな中、胴の間の方がアワセを入れて巻き上げ開始。ロッドを見ていると本命のようだ。大きくはないがやっと船中でカタを見てひと安心。また食い渋りの一日に当たってしまったかと心配だった。

6時半前、いいアタリだった。巻き上げると最初は暴れたが、それからすっかり大人しくなってしまった。ドンコなのか?いいアタリだったのに。。。ドンコも底ではいい感じでアタリが出るからちょっと心配。50mでも暴れない。やっぱりドンコと思ったら40mを切ったアタリでいい感じでロッドを叩いた。これは本命だ。それにしても大人しかった。ビデオもセットしなかったほどだ。
まずまずの丸々したアカムツにひと安心。やっぱりその日の1匹目はうれしい。

20分ほどして大ドモの名人が掛けた。ロッドを見ていると本命のようだ。チャンスなのか?すると胴の間に方にアタリ。巻き上げだした。おおちょっと下には群れがあるのかも?もうエサが残っていないのか?回収しようかどうか迷っているとアタリが出た!これは本命だ。順番に回って来たのでまだ下にはアカムツがいると思って追い食いを狙う。さっきからロッドはいい感じでガタガタと叩かれている。そろそろ追い食いしたかと合わせを入れて巻き上げる。少し重量感がある。大人しいが残り60mくらいから暴れ出した。本命だ。追い食いはなかったが、これも丸々太ったアカムツだった。

7時過ぎ、誘いのパターンの一つで変化を付けた空アワセでエサを跳ね上げる。その跳ね上げに、ロッドがガタガタガタと叩かれた!喰ってきた!しかし隣の方とオマツリ。しかしサカナは付いていた。3匹目だが小さかった。

しばらく食いが止まった。調子が出てきたと思ったのに。。。
8時ころにようやくいい感じのアタリ。巻き上げるとアカムツに間違いない叩きがあるが、途中でおかしな引きに変わってしまった。サバか?いやサバに違いない。だけどあのアタリはアカムツだったはずなのに。。。サバが大きくてアカムツが小さいからアカムツの引きがサバの暴れに消されてしまう。アカムツも付いているはず。上にサバ、下にアカムツだった。このサバは短冊にしてエサに使える。

また食いが止まる。
1時間ほど経った。アタリがある。食いのポイントは狭いし群れも濃くなさそう。追い食いを狙って巻き上げを待つが、ロッドを叩き続けるのでもういいかなと巻き上げる。しかし単発だった。これで5匹目。まだ2時間ちょっとありそうだから数はそこそこ伸ばせるかもしれないがツ抜けは厳しそうだ。

10時前に6匹目を上げる。断トツのトップ。なぜか前回のオニカサゴ同様に一人ポツポツと喰わせることができた。

ポイントを少し移動したが深場ではない。アタリがない。
そして10時過ぎに急に風が吹き出した。気づくと海も波立つ。スパンカーが立った。これで食いが上向くと思ったがユメカサゴばかりで本命が上がらない。なのに今度は大ドモの名人がダブルなどでいい釣りをしている。
せっかく食わせたと思ったら良型のユメカサゴだったり、ムシガレイだったり。11:35AMまで粘ってくれが10時前の6匹目で停まってしまった。気づけば大ドモの名人に追いつかれていた。

周りでは小アラも上がっていたがなぜか一人だけ小アラは釣れなかった。小アラの薄造りも食べたかった。

7月中旬から厳しい釣果が続いていたがここに来てちょっと上向き気味。オデコが少なくなってきたがツ抜けはまだ僚船も出ていない。
9月に入ったのでそろそろ乗っ込みの爆喰いが始まる予感がある。アカムツも太って来たしやっと期待できる環境になってきた感じだ。

本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 2021年の釣行
- 前回の釣行 - 次回の釣行 -

home