2021年8月28日
外房総・飯岡港
 三次郎丸
オニカサゴ釣行レポート

夏の鬼鍋を喰いたくて、不調のアカムツを避けて鬼退治!ひとり喰てきた?
潮時: <満潮> 08:00 <干潮> 13:57 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 34.8℃ <最低気温> 26.8℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 31.9℃ 25.7℃ (銚子)
南南東の微風 ベタナギ 飯岡沖航程1時間30分 水深:120〜140mほど 前回はアカムツ釣り
水温: 26℃ 潮速:二枚潮を逃げながら 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円(LINE登録で誕生日月は500円引きで、11,500円)

本日の釣果

オニカサゴ 5匹

1.48kg/1.05kg/1.03kg/0.98kg/0.88kg

ホウボウ 1匹


釣行前のお話

お盆休みは毎年殺生はしない。今年は緊急事態宣言も出ているし、お天気も雨ばっかりでちょっと寒いほど。おまけにアカムツの状況もお寒い限りで自宅待機となっていた。

8月も終盤になって暑さがぶり返した。アカムツは寒いまま、せっかく取った「プレアカムツ釣りまくり月間」の有給休暇も半休にして仕事で釣行を見送ったが気になる「夏ゴジラ」が土曜日に三次郎丸で出船予定になっていたので土曜日に「県内移動」となる飯岡の三次郎丸からオニカサゴを狙うこととした。アラも釣れている。運が良ければ数キロのアラを釣るチャンスも訪れる。
予約は釣割から予約する。久しぶりのポイント獲得だ。そして「LINE友達登録」特典の「お誕生日月割引」もしてもらえる。
最初は「募集中」で「確定」になっていなかったが釣行2日前には「確定」となった。

テレワークで自宅から出発。8時に出発して2時間半ほどで到着。四隅では右前だけが空いていたのでそこを確保した。ミヨシは日よけがないので暑いことは覚悟している。沖では少しはましかな?いや日差しがだいぶん斜めになっているので体中に太陽を浴びるので暑い。無風のベタナギ予報。水分はたっぷり積み込んでいる。

釣行レポート

港から3時前に船宿へ移動。灯りは3:10AMころ灯ったので料金を支払った。お誕生日割引も適用してもらった。
港で船長を待っているがなかなか来ない。4時前に到着。乗船して支度も終わらない中4:05AMに出船となった。まだ暗いが、ベタナギ。キャビンには入らず胴の間の釣座で寝っ転がった。

5時過ぎに「あと15分ほどでポイントに着くので支度を始めてください」とアナウンスがあって、支度を始める。エサが溶けてないがアナゴとサバを使う用意をした。

潮がそれほど早くないようでまずはオモリ150号でスターとなった。水深は130mほど、上潮は速くて二枚潮。それでも底は取れた。でもラインが出ていく。釣りづらい。片舷4人なので余裕はあるのだがオマツリも覚悟だ。すると大きなエサなのにサバのアタリがあった。回収するといい感じのサバだった。サバが多いと困るがこのサバはいいエサになる。

底は取れるが二枚潮がきついってことでオモリは200号に変わった。確かにラインが出ていくことは少なくなった。

ブルブルとアタリ。引くが力強さがない。巻き上げると60mほどで結構暴れた。まさかと思ったがその後は力がない引きだけ。これはユメカサゴだったが、デカかった。飯岡沖のユメカサゴはデカイ。

なかなかオニカサゴもアラも上がらない中、6時過ぎにゴンゴンと力のあるアタリが竿先に出た。これは本命だろう。朝一番に船長が「サメはいないので水中ライトを使ってもいいですよ」と言っていたので、この力強さは鬼に間違いない。デカイエサなので食い込みを待つ。何度もゴンゴンと伝わってくる。次の引っ張りで合わせようとして合わせると乗った!巻き上げ開始。最初は首を振った引きが力強いが5mほど巻くと大人しくなって重量感だけが残る。かなり重い。潮も速いので余計に重く感じる。ビデオをセットする余裕はない。残り60mほどでガツンと大きく暴れる。そしてまた大人しくなって、残り20mほどから力強く暴れた。船長がタモ用意、澄んでいる海中に大きな口を開けた本命の鬼の姿が見えた。デカイ!2kg近い大きさだった(帰宅後の検量では1.48kgだったが???)。

オデコも覚悟した釣りだったので1匹釣れるとひと安心。

ジグで小アラも釣れたようでもっと盛り上がってもいいはずなのだが、後が続かない。
いつの間にか切りも晴れた暑くなってきた。海はまるでプールのようにベタナギ。風もないので暑い。

ジグの方とオマツリでラインを巻き込んでしまった。かなり巻き込んでしまったようで処理に時間がかかったが、結局諦めることとなった。リールも交換。ラインは3号。強度的には問題がないが、今まで気づかなかったがラインも毛羽立ってきていた。これはそろそろ限界か?

アタリは突然やって来た。ゴンゴンと引く。さっきと同じように食い込ませて巻き上げる。1匹目のオニカサゴは大人しかったがこいつは怖いほど途中力強く暴れる。カタがいいのか?カタはそれほどでもなかった。海面で暴れてハリが外れた瞬間に船長のタモに収まった。「小さいけど、また前で鬼が上がりました。場所はいいはずですから頑張ってください」とのアナウンス。小さいと言っても南房では近年良型と言われるようなカタだ。

そんなに時間がたたないうちにまたゴンゴン。「前、またいいもん当たってるんじゃない」とアナウンスが聞こえてきたのでVサインを送る。食い込みを待って巻き上げる。しかし途中、お隣の方とオマツリ。残り20mほどで隣の方の仕掛けがラインに絡んでいた。ハリを外してラインが立ってくるとまだサカナは付いている。暴れる。海面では潮に引っ張られて赤い魚影が2つ。久しぶりのオニカサゴのダブルだ。船長は確信したようで「一荷釣りもあったのでいいポイントですよ」と言うが周りは喰ってこない。

ツキは続く。30分ほどしてまたアタリ。同じような展開で5匹目もタモに収まった。まだ2時間半ほどある。

暑い!流しは大流しでポイント移動も少なかったが、速い潮が入ってきてポイント移動。少し浅めのポイントへ移動した。それでも120mほど。ケズルモズルが多くエサに絡まることが多くなった。

さすがに暑くなってきて釣れないので船長がエアコンを入れてくれているキャビンに一時退避。10分ほど体を冷やした。

残り1時間。アラも欲しかったが。。。

左舷では大ドモの方と、ジグの方が何か大きなものを食わした。アラかもしれないと船中の注目を浴びた。ジグの方が大ドモの方とオマツリしていたがイシナギを上げた。オマツリを解いたが大ドモさんのサカナも残っているようで巻上が続く。竿が時々叩かれているのでアラではなさそう。6月にバラしたヤツも最後まで暴れていたのでアラではないと思っているのだが、これもやっぱりイシナギだった。ダブルだったようだ。

速い潮を避けながら移動をして釣りを続けたが、ホウボウを追釣しただけで11:08AM終了。
なぜか船中8人(ジグ3人)でひとりだけオニカサゴが釣れたみたい。しかも5匹も。やっぱりアレの効果はあるんだ。高切れでロスしてから釣れなくなったし。。。

アカムツが不調なので、チャンスがあればまた狙いたい。
本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 2021年の釣行
- 前回の釣行 - 次回の釣行 -

home