2021年8月7日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 03:32 | <干潮> | 10:23 | 大潮 | (東京晴海) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 31.4℃ | <最低気温> | 26.3℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 31.0℃ | 25.9℃ | (銚子) | ||
東南東の風 ベタナギ 航程50分ほど 水深:120m→150m→120mほど | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 27.8℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,500円 |
アカムツ 2匹 ムシガレイ 2匹 もらえませんでしたが、一応船中TOPです。 |
先週の釣果で規定数到達を発見。OGSWR名人だけど、スソの0も少なくなってきた。僚船もトップ6とか8とかいい数字が並ぶので、お盆前の釣行はオニカサゴをパスしてアカムツに決めた。 コロナウイルスは収束するどころか連日過去最高を更新。ワクチンを2回接種して10日ほど、自粛も考えたが、海の上なら大丈夫かな?まあこれを最後に収まる方向性が見えるまでやっぱり自粛かな? 今回も幸運にも大ドモが確保できた。 仮眠時間になっても他の客さんも来ないし空いているんだろうか???それにしても蒸し暑い。なかなか寝苦しい夜だった。 夜中に通り雨があったがそれでも暑さは収まらなかった。。。 |
3時過ぎに支度を始める。今季初めて、TY名人も一緒だった。 最近はアラ狙いのオニカサゴ船が人気で、そちらにも名人が集結していた。ポイントがちょっと遠いけど、アカムツが釣れていなかったらやっぱり魅力的な釣りだ。でもアカムツ以上にオデコ覚悟だ。 支度を終えて、4:11am舫いが解かれた。さて今日は釣れるだろうか??? ちょっとうとうとして気づけば5時前。席に出て支度を始めた。 蒸し暑い。風もない。今回は灘寄りから開始。ポイントまでの時間も50分ほどだった。 しかし今回はひと流し目から釣れるってことはなかった。外道も喰ってこない。海がベタナギのように船中もフラットな気分で盛り上がりがない。 30分ほど経っていたか、胴の間の人がアカムツを上げた。でも続かない。。。 1時間は過ぎていたと思う。ムシガレイが釣れた。なんでもサカナがロッドをガタガタと叩けば気持ちイイ。で、サカナが口を使いだしたのか、アカムツが船中2本ほど追加されたところでこちらにもアタリがあった。アカムツだろう?ムシガレイなら途中大人しくなるし、ロッドの叩き方が違う。これは弱いがロッドを叩く。 小型のアカムツだったがオデコを逃れた。いつもこの時はひと安心だ。 食いが上向いてきて隣の方が2匹目。少ししてこちらにもアタリがあって2匹目。まだ7時にもなっていないので何とか数はまとまりそうだ。と、この時は思った。 アタリが続かず、8時に沖目の深場の根周りに移動。しかしここでもアタリなし。最初の投入で多くの人がメバルを釣ったが、なぜか喰ってこなかった。ちょっとタックルを替えて気分転換しているが全くダメ。外道も喰わない。 たまの派手なアタリに追い食いを待つが巻き上げると思いが叩かない。ドンコだ。船長はいつも「最低1.5m、2mくらいして」と言うが、アタリが多い日はそれもありだが、外道も喰わないと面白くないので、捨て糸は1mに詰める。でもアタリは極めて少ない。。。 10時ころにまたまた朝の浅場に移動。タックルも元に戻したがアタリない。 通り雨があるが、陽が照ると暑い!喉が渇くわけでもないが、体を冷やしたいから水分も良く取る。十分な水分を確保しておくことも重要だ。 気づけば11時過ぎ。最後の流しと言う。すると胴の間の方がアカムツを上げた。久しぶりだ。チャンスなのかとみんながロッドを振るが喰ってこない。 そしてまたまた通り雨が近づいてきたのでちょっと早く11:27amに終了となってしまった。 僚船も似たような釣果。全く喰わないってことではないが、群れが小さくしかも点在するような状態ではなさそうだ。本当に新群れが入ってくるのだろうか???犬吠埼でも釣れなくなった。それは深場のいいポイントに潮が速すぎては入れないからだと思っていたが、ちょっと釣りすぎたかな? 早くトップシーズンの回復を待ちたいです。 |