2023年10月7日
外房総・飯岡港
 三次郎丸
オニカサゴ釣行レポート

良型アラと鬼のダブル。続いて鬼のダブル。気持ちよかったぁ!
潮時: <満潮> 19:33 <干潮> 04:15 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 25.0℃ <最低気温> 16.8℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 24.1℃ 16.5℃ (銚子)
西北西の風 ベタ 飯岡沖航程1時間45分ほど 水深:140→120mほど 前回はアカムツ釣り
水温: 25℃ 潮速:1.5ノットほど 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果

オニカサゴ 5匹(1.32kg/43cm、0.98kgなど)
アラ 2匹(2.9kg/60cm)
カンコ 1匹
メダイ 2匹


        

釣行前のお話

今年の「アカムツ釣りまくり月間」は結局3回で終わってしまった。延長戦もあるが、せっかくお休みを取っていた5日は人数が集まらず出船できずだった。他船の状況をそれほど良くない。それなら久しぶりにオニカサゴでも行こうと思った。三次郎丸は出船が確定している。おそらくジグの方が入っているのだろう。いい席は確保できないだろうが、鬼鍋も食べたいし。。。

9時ころに出発。2時間ほどで船宿に着くとミヨシは左右が2つずつ先客あり。ここはジグだろう。しかしそれ以外は右舷の大ドモが埋まっているだけで、ラッキーにも左舷の大ドモが空いていたので迷わずそこをキープした。

仮眠しているが寒くなった。既に短パンは無理だろうと長ズボン。上もジャージも着ているのに寒い。

釣行レポート

3時に目覚ましをセットしたが3時前に目覚めた。船宿の明かりが灯ったので受付する。それにしても寒い。日中の気温もそれほど高くはないがカッパを着ていると暑くなるだろう。この時期は釣りに絶好の気候だが、寒暖差が激しい。

4時前に船長がやって来て、船に乗り込む。すると即出船。キャビンで仮眠。1時間半ほど走って「あと10分ほどでポイントですので支度してください」とのアナウンス。

エサがまだ融けていなかったが、カチカチではなかったので支度はできた。オモリは200号だが水中ライトはOK。ここはやっぱり実績のある「ルミカ 流星ブルー」が使える。

しかし、1投目でトラブル。ラインが竿先に絡まっていた。それを解消していたら、右舷の大ドモの方が良型のオニカサゴを抜き上げた。落とし込みで即だった。今日はいい感じかもしれない。

右舷はエサ釣り組は3人。左舷はひとりだけだった。いい感じと思ったが右舷の他のエサ組の方は釣れていない。

少し遅れてようやく投入。底はとれる。仕掛けを底にトントンさせる。少しロッドを持ち上げて上の棚のアラにもアピール。するとコンというアタリが出た。ロッドを下げていくとゴンゴンとアタリ。これは力のあるアタリだ。聴き上げると掛かっているし重量感もある。電動の巻き上げに切り替えると力強く激しく引っ張る。これは鬼ではないだろう。サメかもしれない。少し引きが強すぎる。でもヌメっとしたものではないのでアラかもしれない。アラなら残り60mほどで大人しくなるが強烈な引きはなくなったが、ゴンゴンとした引きはある。サメか?とちょっと諦めたが、なんと海面に良型のアラが浮かんだ。しかもその先にはオニカサゴが付いていた。1投目で即本日の本命を2種ともGETした。船上で船長がバネ測りで検量すると3.3kg。帰宅後、簡易のデジタル計測では2.9kgだった。このサイズになるとおいしいはずだ。

ウキウキ気分でエサを付けなおして再投入。底を意識しているとアタリが出た。これも力強い。鬼だろう。飯岡沖のオニカサゴはなかなかダブルは少ないが、南房でもはオニカサゴはダブルは珍しくなく、アカムツ同様にアタリがあっても即巻き上げないのが自分のスタイル。巻き上げるが潮もそこそこ早いので重量感がある。気持ちよく暴れる。さっきほどの強烈な暴れ方はないが、ガンガンと引きは力強い。
仕掛けを引っ張るとオレンジの魚体が2つ。今度はダブルでオニカサゴだった。飯岡沖でも鬼をダブルで釣った。これは今日はすごい1日になるかもしれない。

まだ6時。釣り始めて30分もしないのにこの釣果。「アカムツでいつも朝のうちだけって嘆いてるので今日もそうならないようにね」と船長から言われたが、オニカサゴは終了前もチャンスタイムがあることも多いし楽しい1日になりそうだ。

「今日は潮もいいし、サカナの活性も高いです。ジグの方もチャンスですので、しっかり誘ってください。縦の誘いでアラのチャンスが高まります」と。でもジグは苦戦している。

入れ食いのアタリはなくなったが30分してアタリ。でも力強さが途中でなくなった。これはカンコだった。

15分ほどしてアタリ。しっかりしたアタリだったが最後は暴れない。これはコアラだった。最初に3kgほどのアラを釣ったのでちょっと残念。でもコアラも薄造りがおいしいんです。

8時前にアタリ。これも鬼に間違いない暴れ方だった。大きくないので抜き上げる。なんかいい間隔でアタリがあって楽しい。風もいつの間にか収まって、太陽も昇ったので暑くなってきた。

するとまたまたアタリで5匹目のオニカサゴだ。ちょっと乱獲かもしれない。

まあ今回も朝のうちだけって感じでこれ以降は船中も厳しくなってきた。

1時間tほどしてアタリがあった。強かったがすぐに喰い上げた。巻き上げるが力強く引っ張る。ドラグが滑る。これはサメ?いや泳いでいる引っ張りだ。これもアラか?アラならさっきよりサイズもいい。慎重に慎重に。。。しかし突っ込むような引きは力が強すぎる。ライン切れも怖い。でもその突っ込みは一向に収まらない。アラではないのか?サメでもないだろうけど。。。海面近くでオマツリしてしまったがデカいグレーの魚体が見えた。アラ!いやいやメダイだった。デカいけど残念。
これはクーラーに収まりません。同船者さんがもらってくれました。メダイはおいしいと思うけど、ヌルヌルしてカミさんが嫌がる。しかも既に十分なお土産も確保している。

10:15AM。このまま45分ほど流して11時ころ終了のアナウンスがあった。
最後の流しでもアタリがあったがサメに騙された。
すぐにまたアタリがあったが今度はデカいサメだったので騙されることはなかった。なんか終了間際にサメに好かれてしまった。これまでサメはいなかったのに。。。
そしてまたアタリ。これは期待したがオニカサゴではなくメダイ。これならクーラーに収まる。

10:45AM。「早い潮が入ってきてしまったのでこれで終わります」とちょっと、早めに終了となった。

8時過ぎで本命は釣れなくなったので「朝だけ?」。でも終了も早いのでなんかいい感じで楽しめた感覚だ。
飯岡沖のゴジラ級のオニカサゴは釣れなかったが、1kg前後のオニカサゴが5匹は上出来。楽しませてもらいました。


本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 2021年の釣行
2022年の釣行 2023年の釣行 前回の釣行

home