2020年9月19日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

ちょっと人数が多かった。オマツリも多くて深場に行けず撃沈。
潮時: <満潮> 05:06 <干潮> 12:15 大潮 (東京晴海)
天候: 曇り <最高気温> 27.1℃ <最低気温> 24.4℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 26.1℃ 23.5℃ (銚子)
北北東の風 ウネリあり 航程1時間ほど 水深120mほどから動かず 前回もアカムツ
水温: 23.4℃ 潮速:潮型悪い 潮色: 澄み潮
料金: 12,500円

本日の釣果

アカムツ 4匹


船中16人で0〜4匹。
最後の流しで2匹で4匹になりました。
これでもいただきました。


釣行前のお話

不調が続く。産卵が始まって喰い渋ている。おまけに潮型も悪くて釣りづらい。
水曜日は左の大ドモに入れたのに2匹だけ。この日は高橋船長の操船で早々に船団から離れて深場の根回りをピンポイントで攻めた。決まった人に流すたびにアタリがあって知らない間に右舷で7匹釣っていた人がいたようだ。

そして土曜日。前日の金曜日も8時過ぎに風が強まって早上がり。木曜日も調子が良くなかったし回復感が出てこない。他船ではツ抜けしたりしているところもあるようだが、群れがピンポイントに固まっていそうだ。うまくその群れに当ててくれればいいのだが。。。

今回はフクちゃんも今年初めての同行。雨男?天気予報はよくない。風は収まって出船はできそうだが一日中降りそうだ。


釣行レポート

3時半過ぎに支度を始める。雨は降っていない。気温は上がらないようだがこの気温でも寒くはない。

別船は毎年恒例のまるかつさんの仕立てのようだ。高橋船長に群れを見つけたら連絡してお願いしておいたのだが。。。
左舷の大ドモはまたもご一緒になったSKM名人。今日は常連さんが少なく、若い団体のお客さんが多かった。片舷8人は今季最多だ。ちょっと多すぎる?出っ張りに入っていないのでちょっと窮屈だ。でも右舷の大ドモなので大丈夫だろう。

出船は4:33am。キャビンに入り込む。
50分ほど走って釣座に戻ってエサをセット。タックルは交渉修理中の代替に思い切って購入した「ダイワ シーボーグ300MJ」を使う。日本の消費を高めないと・・・と崇高な目的だ?

いつものように1時間でポイント到着。水深は120mほどの灘寄りから始めるという。

潮は悪いようだし、サバも多いようだがまずはいつもと同じように始める。
サバはさほどうるさくない。アカムツも大人しい。

2流し目だったか、ミヨシの方が本命を上げた。そして左舷のトモ2番目の方も。。。喰いはよくないが一時の喰い渋りは収まっただろう。
まもなくしていい感じのアタリがあった。巻き上げるが重量感はない。でも引き方はアカムツ。いやユメカサゴか?ブルブルとした引きではないしアタリもしっかりしていた。
海面を覗くとアカムツだ!フクちゃんがタモで掬ってくれた。小さい!オスか?下あごが飛び出ているのは産卵が始まっている特徴だ。

フクちゃんも本命を上げた。やっぱりオデコを免れるとうれしい。

それにしても食いが渋い。
食いが悪いが潮周りはするがポイントを大きく変えない。もう9時だ。まだ1匹、これはつらい。

潮周りして投入の合図。着底してすぐにアタリが出た。ちょっと追い食いを待つが潮が速いのでオマツリも怖い。早々に巻き上げを始めた。
するとミヨシ寄りで2・3匹のアカムツが上がった。これもアカムツに間違いなし。ビデオをセットしてウネリを交わしているとさっきまであった引きを感じなくなった。叩かないだけでなく重量感も全くない。
バレてしまった。いつの間に?もったいない。せっかく久しぶりのアタリだったのに。。。フクちゃんはムシガレイだった。ついてない。


ウネリあるが雨は降っていない。それは予想が外れてよかったが喰わないし、ウネリは収まらない。オモリも既に150号オモリに変えるようなっている。ちょっと気分転換にタックルをライトなものに交換「極鋭 中深場 M-205AGS」だ。軽いがやっぱり150号ではサカナが掛かっていないと跳ねるような感じがする。
しかしこのタックルにアタリが出た。アカムツを思うが引きの感じ方が全く違う。でも叩く感じにはならないが振るえる感じの引きは出る。そして無事に2匹目のアカムツが上がった。


10時ころいつもならポイントを移動するがポイントを変えない。オマツリも多く、手慣れていない人も多いから深場へは動かない判断なんだろう?高橋船長の船は見えない。どこを狙っているのか?
潮悪い時の入れ替えを頻繁にすることも行った。ラインを底を取りなおしながらラインを出すということを控えて入れ替えた。それでもオマツリはなくならなかった。

タックルはやっぱり体になじまず最初のロッドに戻した。グラスなので重いが粘る感じがいい。

「カタを見ているからいいじゃないですか」とSKM名人に言われるがほんとアタリがない。サバも少ない。

ついに11時を回って「次が最終回ね」とアナウンス。トップは3匹か?4匹か?左舷ではダブルもあったらしい。ミヨシの方は3匹は釣っていた。

最後の投入。片付けしながらロッドを見ているとロッドが叩かれた。手にするとまだ残っている。巻き上げる。アカムツの引きだ。潮の抵抗を受けているので重く感じるが叩き方は力強くない。でもアカムツだった。3匹目だ。大きくはなった。

まだ時間があるようなのでエサを付け替えて仕掛けを投入。同じように片付けているとまたまたロッドが叩かれている。今度はさっきより重量感がある。叩きもさっきより強い。まあちょっとマシになったくらいのサイズだが4匹目だった。
ヨシコさんが「何本目ですか?」と「4匹」。「おめでとうございます。3匹の方はお二人いましたがもう片付けてしまっていますのでトップです」と。微妙なうれしさだ。

そして11:45am終了。オデコも多数出た。潮が悪くオマツリも多く釣りづらかった。雨はなかっただけが幸いだ。
実は最後の流しだけ、片付ける前に使っていなかった水中ライトつけた。オマツリも多いのでなかなか使えなかったがこれをつけたからか今日の激シブで奇跡の連チャン。なんでも試してみるものだ。

本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 次回の釣行

home