2020年8月8日
外房・大原港 春日丸
オニカサゴ釣行レポート

赤ゴジラ最終チャンス。9月になったらヒラメになってしまう。
潮時: <満潮> 06:58 <干潮> 13:35 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 32.3℃ <最低気温> 26.0℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 28.9℃ 25.6℃ (勝浦)
南南西の風 ウネリ少々 御宿沖航程1時間20分ほど 水深140m→110前後 前回はアカムツ釣り
水温: ―℃ 潮流:二枚潮で釣りづらい 潮色: 澄み潮
料金: 12,500円(ここから釣具屋の割引券で1000円引き)

本日の釣果

オニカサゴ オデコ

カンコ 1匹(1.78kg)

釣行前のお話

先週はアカムツ。とりあえず2匹は釣れた。これで8月も継続で4カ月連続アカムツGET!コロナで途絶えた毎月アカムツが再び継続している。
こうなれば何を狙うのかはプレッシャーがない。6月に釣った4匹のオニカサゴはすでに完食。ヒラメに変わってしまう前にもう一度赤ゴジラを狙って大原へ行こうかと考えた。
あとはO名人の水曜日のアカムツの結果待ち。ここで爆釣しているならアカムツもいいなぁと考えたが、トップの5匹だったようで微妙な結果に。。。大原のオニカサゴも一時の勢いが落ちているからか出船が飛び飛び。しかし春日丸の土曜にのオニカサゴが「出船」になったので今回はオニカサゴを決定した。

コロナが再拡大している。波がなければキャビンに入らなくても済む。ちょっと微妙な波予報だが、波を避けるところに座れば大丈夫だろう。

金曜は在宅勤務ではなくて出勤。帰り道が大渋滞でいつもより遅くなってしまったが9時には出発。この分だと九十九里有料道路は無料になる10時を超える。しかし、なんと8月は午前5時から午後11時までを料金徴収時間と変えたようで420円の予定外出費。下道でも信号はあるが空いているのでこの有料道路を使う必要性がなかったのでもったいなかった。

港に着くと6月の時ほどの車はなかった。しかし大ドモは既に先約があったので右舷のミヨシを確保。波があるようなので空いている左舷のトモ2番目でもよかったが、二枚潮っぽいらしいのでペラから離れてミヨシのままとした。

釣行レポート

3時に起きて支度を始める。3時半に受付が始まった。今日はいつもの若船長はスルメイカを操船するので初めて大船長の船になることなった。

片舷4人と空いている。出船は4:16am。風上に向かうので少々波を浴びるということで後方に移動した。4・50分ほどとのことだったが潮が速くて中々エンジン音が変わらない。それどころか「左舷側のほうが飛沫掛からないよ」とのアドバイスをもらって左舷に避難した。

1時間20分ほど走ってようやくポイント到着。ウネリは大きくないのだけど横揺れがするので釣りづらい。

潮が速いので出船前から200号オモリを指定されたが、やっぱり200号は疲れる。潮は速いらしいがそこは取れる。しかし根がきついので底に着ける具合が難しい。トントンし過ぎると根掛かり。浮かすとオモリが知らぬ間に浮いてしまう。

中々アタリがない。しかし裏の左舷のミヨシの方が大きくはないが本命をGET。その他はなし。たまにデカいサバが喰ってくる人もいたが本命は釣れない。

ユメカサゴも釣れない。サカナのアタリがない。時間が過ぎる。
潮も悪くなってオマツリも多くなる。

9時半くらいまで左舷は何匹かのオニカサゴは上がったようだが右舷は全滅。見たのはユメカサゴだけ。

根掛かりで天秤を2つロスしたまま時間が過ぎる。

10時前にようやくユメカサゴが釣れた。右舷で同じ様にサカナが上がりだした。オニカサゴと思われたアタリはカンコだったりと肩透かしもあったが、大ドモさんが良型のオニカサゴを上げたのを皮切りに右舷のアタリが多くなる。

そうしているとアナゴエサに喰いついたのかサカナのアタリ!でも暴れすぎる。ちょっと重すぎる。慎重に巻き上げるがサメの引き。今日はサメは上がっていないが「ハリスを何回か切られた人はいるからねぇ」と言うが一応慎重に巻き上げた。しかし途中でアナゴエサのハリスが切られてサカナの姿は見られなかった。
同時にトモ2番目の方は良型のオニカサゴを釣り上げた。

仕掛けを替えて落とすと、大きくブルブルとアタリ、その後グングンと引いた。最初のアタリはサメではない。オニカサゴでもなさそうだがその後の引きもサメの引きではなくオニカサゴっぽく途中で大きく強くガツンと暴れる。これはサメではないオニカサゴだろうと巻き上げる。残り50mほどでも強く引いた。やっと本命か、オデコを回避できた。残り30分も切っている。しかしそのあと全く暴れない。。。もしかしたら。。。残り20mを切ったが強い抵抗がない。赤く見えたがそれはオニカサゴではなくウッカリカサゴ、カンコだった。残念。

エサを付け替えて落とすとまたしても即アタリ。これは激しいアタリ。鬼かサメか?暴れ方がサメっぽいが大人しく上がってくる時間がないので期待した。でもお決まりの水深での抵抗がない。暴れても激しくガツンとくる抵抗ではない。またサメか?いやオニカサゴが上がっている。サメと思ってもまさかの逆転を信じて巻き上げる。そしてトモ2番目の方がまたしても良型鬼を上げた。期待したが最後の抵抗もなく海面を除いても赤くなかった。サメ。なんでなんだ!

終盤1時間ほど浅場を狙ってから右舷のアタリが急に増えたが10:55amの終了まで結局本命を釣ることができなかった。トモ二人は良型オニカサゴを2匹ずつ上げたのに、前二人は嫌われてしまった。残念。

帰りは潮なのか風なのか40分ほどで港到着。オニカサゴは9月のヒラメ開幕まで続くとのこと。ちょっとリベンジを考えたい。

本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 次回の釣行

  home