2020年2月8日
外房総・飯岡港
 三次郎丸
アカムツ釣行レポート

爆釣アカムツに乗り遅れ、この日も渋かった
潮時: <満潮> 05:09 <干潮> 10:37 大潮 (東京晴海)
天候: 晴れ <最高気温> 12.7℃ <最低気温> 0.7℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ2番目 11.0℃ 1.7℃ (銚子)
北北東の風 ナギ 航程1時間45分ほど 250m前後→200mほど 前回もアカムツ釣り
水温: 18.0℃ 潮速:適度も終盤激流 潮色: 澄み潮
料金: 13,000円

本日の釣果

アカムツ 3匹
メダイ 1匹
外道 7匹


釣行前のお話

さて週末はどうかと悩んでいたら幸丸が満船。仁徳丸も満船のような書きっぷり。三次郎丸のアカムツは初めてだけど何とか乗れた。
エサが付いているのかどうか聞き忘れたが、付いていないことはないだろう。

しかし、シケ後も釣果はよくない。それだけでなく潮が速いらしく、おまけにサバの猛攻も悩ましいようだ。
オデコは嫌!そろそろ爆釣日に遭遇させてほしいものだ。

職場から直行するが4隅どころか、トモ2番も埋まっていたのでミヨシ2番を確保。何人乗るのか知れないが、キャビンに入れるのかも心配だ。
仮眠はそれほど寒くはなかった。

3時過ぎに港から船宿へ移動。受付が3時半に始まった。やっぱり今日も冷たい。お日様が出るまでつらいかな?

釣行レポート

4:17amに出船。右舷は5人で左舷は4人。キャビンに入る人も少なく、横になってぐっすり眠れた。
6時過ぎにポイントに着いたということで準備を始める。


まだ薄暗い。僚船も近くで操業している。さすがにまだ寒いが我慢はできる。

1投目からアタリはある。追い食いを待つがなかなか引きが強くならない。水深は250mほどで、誘いを掛けるとオモリが浮いて着底を感じなくなるのでラインを少し送る。1投目は本命を期待したが、海面を除くと少し違う?ちょっと平べったい外道だった。

周りでカタは出たというが本命が上がらない。外道が陽が出てからも喰ってくる。

それでも船中でようやくカタがでた。小さい。食いがよければカタはいいが、食いが渋いとカタも小さい。爆釣日に来れなかったつけはデカイ。今日も厳しい。

気づけばオデコは残り少ない。まさかオデコはないだろう?いや初めての船はなかなかうまくいかないものだ。
周りのアカムツのサイズを考えると、捨て糸は短い方がいいのかもしれない。最近の感覚だが、デカムツが喰うときはタナが高い。喰いもいい。その時は捨て糸は長目がいい。しかし、食いがイマイチでカタが小さいときは捨て糸は長くしては食いが益々悪くなる。
そこで捨て糸を50cmほど詰めて100cmにした。

これがよかったのか、9時半ころにようやく1匹目。オデコから解放されたのでひと安心。
しばらくして2匹目。これは今日一のサイズだったが大きくはない。

10時半頃から速い潮が入ってきてオマツリも多くなる。潮を逃れて200mほどの水深のポイントへ。
盛り上がらない一日。最後の流しでアタリはあったが上げれば終了。追い食いを待つが11時半に終了のアナウンスが出た。
喰ったと思ったが潮が速くて分かりづらい。何か付いているのだろうけど、違うのか?いや残り20mでロッドが叩かれた。最後に3匹目の小さなアカムツ。トップは隣の胴の間の方が5匹。オマツリが多かったがその中でも食わせていた。

この日は別船も調子はよくなかったようだ。

ところで、もともとちょっと腰がおかしかったが、ポイント移動中の座り姿勢が悪く、腰の痛みが激しくなった。
帰りもキャビンで横になれたが収まらず、帰港後はバンテリン腰痛ベルトを絞めて荷物を車に積み上げた。
案の定、帰宅後も痛い。夜中も寝返りがうてない。翌日は寝込む。月曜日も会社を休んで寝込む。この日から四つん這いストレッチはできるようになった。11日も寝込む。午後からお尻ずらしストレッチもできるようになって翌日から出社。

そんなわけで今週末は釣りも休んで遅れていたHP更新を行った。
新型コロナウイルスも怖いし、海の上が一番安心。釣りの最中に発症者が出たら、港に戻れないってことはないだろう。

本日の仕掛け・タックル

1997年の釣行 1998年の釣行 1999年の釣行 2000年の釣行 2001年の釣行
2002年の釣行 2003年の釣行 2004年の釣行 2005年の釣行 2006年の釣行
2007年の釣行 2008年の釣行 2009年の釣行 2010年の釣行 2011年の釣行
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 2020年の釣行 次回の釣行

home