2017年6月10日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 04:35 | <干潮> | 11:28 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 30.6℃ | <最低気温> | 20.0℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 25.0℃ | 17.7℃ | (勝浦) | ||
南南西の風 ベタナギ 和田浦沖 午前:250mほど | 前回はキンメダイ狙い | |||||
水温: | 20.0℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 10,000円 |
アカムツ オデコ 船中5人でカタ見れず。 |
考えれば渡辺丸では4月29日以来のアカムツ狙い。犬吠埼のアカムツが好調だったので波崎への出陣が多くなった。しかしその犬吠埼沖も釣果が落ち着いた。 昨年の記録を見れば5月末から南房のアカムツが入れ喰いモードになっていたので、フクちゃんの釣行予定を確認し早めに渡辺丸に予約した。 前回のキンメダイもオデコ。その前のアカムツもオデコと言うことで本命のカタを見ていない。それどころかこの2回は食べられる魚を釣っていない。まあテナガエビはいい感じで釣れているが、寂しい限りだ。 仕掛けを作ろうと思っていたが、それもおろそかになった。まあ仕掛けならいっぱいあるので問題ないのだが。。。 新しいリールにラインを巻いて支度は完了。あとは釣れてくれるだけ。まあ爆釣にはなっていないが、コンスタントにカタは見ている。しかもいい日には4匹ほど釣れているので運が悪くなければ釣れる気分になっている。 9時に出発し2時間ほどで港に到着。満月で空が明るかった。 寒くもないので仮眠も楽。あとは釣れればいいのだが。。。 |
4時前には船長は来るだろうと考えて3時半に目覚ましをセット。しかし目ざまが鳴る前に目覚めて支度を始める。 今回は10号船は、午前も午後も仕立てになっていた。きっとベニアコウの仕立てだろうと考えていたがその通り。仁徳丸でよく一緒になるO名人が通しで予約をしていた。6月いっぱいここでのベニアコウは狙えるようで、O名人は土日の全てを仕立てで予約しているらしい。 で、3号船に回るわけだが、深場ではない200mちょっとで喰うなら問題はないのだが。。。 4時前に船長がやって来て、別途予約を入れていたフクマルさんと3人で右舷で並ぶこととした。フクマルさんは足場が広いミヨシを選択。大ドモをいただいた。 出船は4:32am。風もない。少し肌寒いが陽が昇れば暑くなりそうだ。 ポイントは近く35分ほどでエンジンがスローに。船長がスパンカーを上げて潮回りもせず、投入の合図が出た。 着底すると何かラインが擦れているような感じがする。極鋭の手感度が良いので、慣れない。するとピクピクと雑魚のアタリも伝わる。しばらくそのままでいるとサバが喰って来た。回収するとサバとギンメダイが2匹。 その後もサバが喰って来る。本命が喰わない。 ここ最近アカムツが喰うのは朝のうちだけのようで、しかも今日はこのベタナギが急変し10時ころから風が吹き出すようで時間との勝負でもある。 しかしサバが邪魔。誘うとサバが喰って来るし、大人しくしていると大きなアタリでサメ。どっちも迷惑だ。 遠くには多くの船が見えるがこれは今季好調のスルメイカ狙いのようだ。スルメイカも面白いが、やっぱりアカムツを釣りたい。 時間が過ぎていく。ユメカサゴにさえアカムツを期待させられる。時々ゴンと来るが、重さがない。しかも残り30mからのガタガタした叩きがない。 盛り上がりがない。風は吹いてきたが早上がりのような強いものでもない。 しかし、移動しても240m前後のポイントでアカムツが居る感じがしない。起死回生を期待したが11:03am終了となった。左舷の大ドモさんも最後にアタリがあって慎重にやり取りしたが元気のない大きなサバで終了となった。 港に戻ると風が強い。なんと通しのはずの10号船も寄港していて午後は中止になったようだ。 うーん、南房のアカムツはいつ復活するのか? |