2017年12月9日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

久しぶりのデカムツget。サメと思っていたらデカムツとメダイ。ガタガタと叩くような引き方じゃなかったけど、サメのヌメヌメした引きでもなかった
潮時: <満潮> 09:33 <干潮> 02:36 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 10.4℃ <最低気温> 1.2℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 11.6℃ 1.7℃ (勝浦)
北北西の風 ナギ 江見沖 260前後m 前回もアカムツ狙い
水温: 18.2℃ 潮速:緩やか 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

2017年のアカムツ釣果 本日の釣果

アカムツ 
2匹
 (39、47cm/1.27kg)
メダイ 1匹


船中8人で、0〜3匹。オデコは3人かな?

釣行前のお話

今年の釣行は今回で41回目。今回は久しぶりにフクちゃんと一緒。そこで外房の「オニカサゴ&アラ」狙いを考えた。釣割から三次郎丸に予約を早めに入れて予約完了。出船可能と楽しみにしていたが。。。

水曜日、出勤直後のスマホが鳴った。三次郎丸から「ほかにお客さんが集まりません。ヒラメ希望のお客さんが多いので・・・」と、まあお客さんが集まらないのなら仕方ない。もう少し粘って募集してほしかったが船宿さんも早めにお客さんを確保したいのだろうと、今回はあきらめた。

そこで第2土曜日で出船確実な渡辺丸のアカムツに予約を変更した。
火曜日には会社の休憩時間にオニカサゴ仕掛けのハリスを結んでいたが、今度はアカムツ仕掛けが必要。最近帰宅後はウォーキングしているので家で仕掛けを作る時間が少ない。そこで木曜日はアカムツのハリスを会社で結んだ。

金曜日の出発もいつもより1時間ほど遅れた。ホームページの引っ越しを迫られているが、契約した共用サーバーのでホームページ設定が難しくてわからない。そんなわけで出発が遅くなってしまった。

出発時間には雨はパラパラ状態になっているが雪になるのが怖い。出船も5時半とのことで遅くついても3・4時間は仮眠できる。そこで下道でゆっくりと港へ向かった。

釣行レポート

目覚ましは4:45amに設定していたが、寒くて目が覚める。
今回は真冬の身支度。しかも、ミズノの電気発熱式ベストも用意したが、これは発熱時間に限界があるので仮眠中は使用せず、起きてから陽が昇るまでの寒い時間に使用する。

船長の到着は思ったより早く、慌てて支度。左右の大ドモをもらったので、右舷に入り、フクちゃんは左舷に入る。T名人も左舷のミヨシに入った。

出船準備は整っているが、遠くの空が明るくなり始めてからの出船で、5:42amに出船となった。
寒いので、フクちゃんは操舵室へ逃げ込む。

35分ほどでポイント到着。北風がちょっと強くて寒い。
2017年12月9日の日の出
1投目は不発。船中右舷のミヨシの常連さんがアカムツをGETしたが他は釣れない。
2投目、太陽が昇り始める。年賀状の写真にしようと写真撮影。右舷のミヨシの方もスマホで写真撮影。するとその置き竿にアタリがあったようで早くも2匹目のアカムツを釣り上げている。

しかし、外道も含めて全くアタリがない。左舷でも胴の間の貸し竿の方が良型のアカムツを上げたとか・うーん今日もなんか波乗れない。

そして7時を過ぎてフクちゃんが「これはもしかしたら???」と言う。こっちも掛かっている。自分の巻き上げを優先してアカムツを取り込みたい。しかし、暴れ方に力強さがない。違うかもしれない。船長は「アカムツかな、クンクン引いてるね」と言う。期待したが海面を覗き込んで残念。小さなサメだった。
フクちゃんはもう上がるというので、慌ててヘルプに向かう。海面を覗くとこっちは赤い。それほど大きくはないが本命。うらやましい。それでも貴重なアカムツ、タモで掬ってフクちゃんはオデコを脱出した。
アカムツHit!
フクちゃんが釣れる日は釣れない確率が高い。なんか嫌な予感。彼が釣り続けるとこっちは悔しい思いをしてしまう。
30分ほどしてフクちゃんがまた助けを求めたので駆け付ける。そこでトラブル。ヘッドマウントを忘れてキャップクリップを今回は使っていたが、その時に落としてしまった。船べりから海に落ちたのはカメラではなくクリップ。あれがないと目線での撮影ができない。で、フクちゃんのアカムツは付いていなかった。

今回はフクちゃんが釣りまくる前に本命をGETした。
1時間ほど経っていたが、今までとは違うアタリ。180mほどと120mほどで暴れたが、それほど大きな暴れ方ではない。硬さもない。残り60mほどでもガタガタとは来ない。確信が持てない。39cmのアカムツ
しかし残り30mほどでガタガタと来た。20mを切ってもガタガタとロッドが叩かれた。フクちゃんの助けを求める。目線のカメラはないが右手でカメラを握ってハリスを手繰るのでフクちゃんのタモ取りの絵が傾いてしまっていた。

南房のアカムツも以前ほど大きくなくなった。目が肥えたこともある。クーラーボックスのメジャーで測定するとそれでも39cmほどある。時期的に体高はなく痩せている。

今回は260mほどのポイントを何度も流し直して攻めるが、本当にアタリはポツポツだ。盛り上がりタイムがない。

10時前にいい感じのアタリがあったが、巻き始めても暴れ方が激しい。休みなく暴れている感じ。サメなんだろうなぁ?でもサメならハリスを切ってもおかしくない重量感。良型アカムツがダブルで掛かるとこういう時もある。でも暴れすぎて、アカムツが抵抗する水深の叩き方もガタガタしない。
もしかしたら本命なのかもしれない。悩むならビデオを回せばよかった。でもジンクスとして、そうして回したときはサメだったりすることが多い。今日はアカムツになって欲しい。だからビデオのスイッチは押さない。47cmのアカムツ
この願いがかなったのか???残り30mからの暴れ方もガタガタと硬いものではない。重量感はあるが、気持ちい叩き方ではない。それなのに海面を覗くと赤いサカナが見える。しかもデカイ。驚いてしまったが、自分でタモを握って掬いあげる。そして引き方が変だったのは、下バリに小さなメダイが喰っていたからだった。メダイが暴れる。その上のデカムツが重量感を出す。アカムツが暴れるより、メダイが抵抗するのでガタガタとしないって感じだったのか?

残り1時間ほどで追釣を狙うがアタリは少ないまま。左舷の胴の間のもう一人の貸し竿の方も本命を上げたらしい。これで船中8人で5人が顔を見たことになる。

終了間際にフクちゃんが「叩いた!」と言うのでタモを用意。カタは小さいがフクちゃんも2匹目のアカムツをGETした。

11時ちょうどに終了。前日はトップは8匹とか。釣座は左舷の大ドモ。アカムツ2回目の方らしい。今日は潮が反対になったようで右舷のミヨシさんが3匹でトップ。船長曰く「きれいにさばいたサバじゃなかったら、ホタルイカだけの方が良いみたいだよ」と。
確かに今日は途中からサケ皮を付けなかったりしたのがよかったかもしれない。そして、ここ数回の低調から脱出すべく、気が付いたらちょっとハリスが長めになり過ぎていたので、基本に戻ってハリスを少し詰めた。トップは取れなかったけどこれがよかったのかも知れない。

ここ2週間ほど南房アカムツは安定している。船長もずっと260mほどのポイントで喰っているとのこと。さていつまでこの調子が続いてくれるか?忘年会なんて行ってる場合やあらへんで。

本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 前回の釣行   次回の釣行 -

home