2017年12月2日
外房・片貝港 正一丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 04:01 | <干潮> | 09:44 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 11.1℃ | <最低気温> | 4.5℃ | (東京) |
釣座: | 左舷大ドモ | 12.5℃ | 6.6℃ | (勝浦) | ||
北北西の風 波・ウネリ大きい 航程約1時間40分ほどの片貝沖 水深:250→400m | 前回もオニカサゴ釣り | |||||
水温: | −℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 14,700円 |
アカムツ 2匹(〜42cm) それでも周りは4・5匹釣っていたような?なんか最近周りより釣れていない。 |
南房のアカムツがここに来て安定してきている。でも2日は第一土曜日で定休日。そう、外房のアカムツもトップツ抜けで50cmの大物も出ているようで気になっていた。何度か予約電話を入れたが波高予報が悪いとのことで乗れなかったが、今回は水曜日まで天気予報を見ながら出船可能と考えて予約を入れた。 エサを持って行かないといけないので、木曜日の帰宅途中にホタルイカを購入。エサ別で乗船料が14700円は高いが、外房でのアカムツはここしかない。 仕掛けは南房と同じでOK。あとは寒さ対策。12月になって寒さは一段と厳しくなる。特に朝は寒いし、車中仮眠も厳しい。ばっちりと厚着をできるように出発。片貝港は近くて10時半ころには港に到着。先客が1名あったが、左舷の大ドモを確保した。 |
目覚ましを3:45amにセットしておいたが、港にお客さんが着くと騒がしくなるので目が覚める。 4時前に支度を初めた。船長が到着し、4:32amに出船。寒いのでキャビンに入るが、6人もキャビンに入り込むと狭い。狭いけど早めにキャビンに入り込んだ人は寝っ転がっているので、他の人は斜めになっても寝っ転がれない。 6時を過ぎてポイントが近くなっているだろうとキャビンを出る。結構波しぶきがあって支度をはじめられない。 間もなく、船長が間もなくポイントなので支度をするようにとのアナウンスがあってスピードも落ちた。 6時半目に1投目のブザーが鳴った。200mちょっとで着底。潮が流れていないとのことだったが、底を取りなおすたびにラインが弛むので底トントンにラインを巻く。しかし今度は逆にオモリが浮いてラインが出ていく。結局280mくらいまでラインが出たがアタリなし。なんか爆釣を期待したので裏切られた感じだ。 2投目は着底が280mほど。そこからラインがどんどん出ていく。でもさっきと違うのはアタリがあってか巻き上げる人が出だした。カタは極めて小さななアカムツやクロムツが釣れていた。外房らしくないサイズのアカムツ。 なかなか入れぎ状態にならないが、流し替えのたびにどこかでアカムツが上がるという状態。気づけば自分の見える範囲でアカムツを釣っていないので自分一人になってしまった。 サバも喰わないし、ユメカサゴが1匹釣れただけでアタリがない。でも、周りは順番にアカムツを上げている。2・3匹は釣っている。 9時前にようやくアタリらしい違和感を感じて巻き上げ始めたが、重いが叩かない。それなりの水深で暴れたのでアカムツとは思ったが、仕掛けを回収すると反対側の胴の間の方とオマツリでサカナは付いていなかった。バレたのか? チモトケミホタルを付けると、今度は小さなサメが喰って来た。「カラスザメを掛けているようなのは底を這ってるからだよ。中オモリを外しなさい」と船長に言われる。カラスザメではないが、周りも付けていないので中オモリを外してみた。 9時半ころ。流し方が変わったのか、ラインはどんどん出ていくようなことはなくなった。浅くなっていく感じ。底をちょっと高めにして、底をトントンさせても弛まないようにしているとなんか違和感。これはアタリだ。ウネリも高いしオモリも重いのでアタリがはっきり出ない。でもこれはアタリ。重量感もある。 巻上げ始めると、適度にグンと暴れる。叩く感じではない。活性が高くないときによくある引き方だ。 しかしこれまたオマツリ。ラインを緩めてもらって、フックを外す。仕掛けは重い。これには絡んでいないようだ。オモリも高いし落としてはいけない。フックに巻き付いた裏の方のラインを外す。仕掛けを抜き上げる。おお、アカムツが付いている。まずまずのカタ。今更タモで掬えないのでそのまま抜き上げる。ほっ。オデコをやっと脱出。カタも今日船中で上がっている中ではよさげだった。 残り1時間ちょと。 同じような感じで釣りを続けると、流し込んだ中でアタリ。今度もアカムツっぽい。これは隣の方がタモで掬ってくれて2匹目。周りよりは少ないが1匹ではさびしいが2匹なのでまずは悔しさは薄らいだ。ゆっくり巻き上げたのにそれでも目が飛び出している。まだ巻き上げ速度は速いのか?300m近い深場から巻き上げるので時間がかかる。 その後もミヨシ寄りで良型がポツポツ上がるが、アタリなし。最後の流しでアタリのような違和感があったがまったく重量感がなくそのまま流し込む。そして10:58amに終了。ユメカサゴが2匹付いていたがアカムツの追釣はできなかった。 中オモリを外したことがよかったのかどうか?船長曰く「潮がたるんでるときは、そんなもんいらん。釣具屋の言ううままに騙されたらダメだよ」とのこと。別に釣具屋に言われたわけではなく自分の知識と経験そうKnowledgeというやつだったんだが。。。引き出しが一つ増えた。 それにしても、ここ2ヶ月ほどのアカムツは船中下位レベルと不調だ。その引き出しから次はひとつ改善してみる方法がありそうだ。でもそれを試す機会があるのかどうか? 残り19匹で100匹だが、ちょっと今年は難しそうだ。 |