2017年11月16日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 03:48 | <干潮> | 09:26 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 16.4℃ | <最低気温> | 7.9℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 16.6℃ | 9.4℃ | (勝浦) | ||
北北西の風 ナギ 江見沖 220→250m | 前回はヤリイカ狙い | |||||
水温: | 21.0℃ | 潮速:緩やか | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 10,000円 |
アカムツ 2匹 クロムツ 1匹 船中6人で、0〜4匹。オデコはひとりかな?ほとんどの人が3匹は釣っていたのでなんか悔しい。 最近どーも調子に乗れない。 |
アカムツを追いかけて、今年はすでに31回。他のサカナも興味はあるけどなんかアカムツは奥行きがある。 先月末になんかすっきりしないでアカムツをGETして今年は10ヶ月連続でアカムツと対面できている。さて11月はどうなんだろう? 波崎のヒラメもそろそろ飽きてきたのかアカムツ船も出船するようになっているが、ここに来て南房の調子もいい。外房もアカムツが始まっている。 久しぶりに正一丸に予約を入れたが、「週末はシケでダメでしょう」と受け付けられず、いつもの渡辺丸に予約を入れた。 前回は久しぶりにヤリイカを狙ったので、タックルも入れ替え。仕掛けはある。 でもやっぱり波高予報が心配。しかし夕方HPを確認すると、15日は釣果が安定し、明日も出船するとのこと。平日なので空いているだろうし、もしかしたらそこそこ数が釣れそうな予感がした。 出発が遅くなったので、平日だけど高速道路を利用して港へ向かう。もうすっかり冬。車中の仮眠も寒い。来ているものは発熱素材だが寒くて眠れなかった。 目覚ましは4:45amにセットしていたけど、その前に目覚めてエアコンを入れて出船までに冷えた体を温める。 5時を過ぎたので支度を始めた。 |
船長もやって来て船を廻す。 片舷3人で船中6人。まだ暗い中、5:32amに出船となった。払いの風で風を受けないので寒さも感じない。 35分ほどでポイント到着。潮を見て船を風上に向けると風を感じて寒さを感じた。 1投目は220mをちょっと切るような水深のポイント。アタリがない。外道も喰ってこない。カラスザメでも喰っている可能性があるが上げるのはもったいない。 しばらくしていい感じのアタリが出た。アワセを入れて巻き上げるが全く暴れない。生体反応がない。でも途中で少し暴れたので何かが付いている。小さなアカムツなんだろうか? 残り70mほどでサバが喰ってきたようで下品に竿が叩かれる。最初は明らかにサバではなかったので何が付いているのか?でも、60mや30mでも力のある叩きがない。下品に暴れるだけ。仕掛けを回収すると、小さなクロムツをサバが掛かっていた。最初のアタリはクロムツだったらしい。 外道の喰いも少なく、船長はちょっと深場に移動。すると左舷の胴の間で本命が上がったらしい。 ここからポツポツとアカムツが上がるが、「船が左から入るので左舷ばかりです」と言う。この人数ならそれほど差はないと思うが右舷で本命が上がらない。 それでも右舷で胴の間の方とミヨシの方もアカムツをGETした。残るのは、左舷のミヨシの方と自分の二人だけ。 最近あんまり調子がよくないのでタックルも調子のよかった時のマッドバイパーにロッドを換えたがそれでもダメか?レインウエアーもあんまりいい結果が出ていないが、それはそのままとしたのが悪かったのか? サメがよく食って来て本命が喰わない。誘ってもサメ。誘わないと何も喰わない。 釣れている人の誘いを観察するが、誘っている人もじーっとしている人も喰って来ている。 8時過ぎに、仕掛けの配列を変えて、蛍光パイプとマシュマロボールを一番下のハリに持ってきた。 するとそれがよかったのか、本命のしっかりしたアタリ。しかもあまり力が大きすぎない。重すぎない。巻き上げを始めても暴れないのでサメではない。でもあまりに暴れないし軽いので、ユメカサゴに騙されたかも? 叩く水深で暴れるが、激しくはない。でもプルプルとした小さな暴れ方でもない。本命だろうと仕掛けを回収すると小さいアカムツが1匹付いていた。これでオデコ脱出でひと安心。 船長も「これでちょっと流れが変わるでしょう」と言ってくれるが、、、 ペースは変わらない。周りでは40cm超のアカムツも混じって3・4匹釣っているのに、自分はサメばかり。 まだ時間があると思っていたのに、もう10時を過ぎた。 最後の流しと言うことで、残り30分を切った。 既に竿をたたんでいるひともいる。 まだ釣った感じがしない。しかし、残り15分を切ってユメカサゴでオマツリ。仕掛けを切って、ハリスを結びなおして残り10分を切った。着底して3分ほどの食わせの時間はあるだろうと再度エサを付けて投入する。 するといい感じではっきりとアタリが出た。そして喰いあげるような仕掛けが弛む。サバか?いや引き方はサバじゃない。サメでは喰いあげないはず。 ちょっと弛ませて追い喰いを待つ。待ちすぎるのも怖い。またはっきりとアタリが出たので巻き上げる。暴れない。重量感はある。さっき投入した時に、電動リールのケーブルが抜けていたので10mほどカウンターが狂っているが、残り100mほどでガツンと来た。アカムツに違いない。 残り60mを切ってもガタガタと来たが、重量感の割に暴れ方が激しくない。カウンターが狂っているので10mちょっとを残してリールが止まる。手巻きで巻き上げると暴れる。これは本命。 海面を覗くと赤い影が2つ見えたのでダブルと喜んだが、一つはユメカサゴ。それでも一番下のハリに本命のアカムツが喰っていた。セルフでタモで掬うと、それを待って船長も終了を告げた。 最後のアカムツは久しぶりに釣った感じのするアカムツ。 それでも周りは3・4匹釣っているのに2匹とは???船長からも「最近調子でないですね」と言われてしまう。バカぐいはないが4・5匹なら狙えそうな状況が他船でも続いているので南房アカムツ、もうちょっと遊べそうだ。 |