2017年9月30日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

3日前に南房の回復を感じたが、翌日は時化。昨日はトップ2匹。不安を感じたが浅場でポツポツ喰いました。
潮時: <満潮> 14:33 <干潮> 06:45 若潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ時々曇り <最高気温> 24.2℃ <最低気温> 17.6℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 24.9℃ 17.7℃ (勝浦)
北北東の風 波あり 江見沖 140→240mと徐々に深場へ 前回もアカムツ狙い
水温: 25.5℃ 潮速:緩やか 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果 本日の釣果

アカムツ 
6匹
(43cm)


船中7人で、0〜6匹。釣座がよかった。左舷に入ったアカムツ初めての先輩も、なんと5匹で次頭。

釣行前のお話

伝統ある会社の釣りクラブ。大先輩から引き継いでいましたが、大先輩世代が一斉に退職され、残る部員が数少ない。一番の釣りバカだから託されたわけではなく、残るのがGOJINしかいなかった的状況で、部員集めにも熱心でなかった。つまり廃部決定的状況だった。
最後の釣行を、残る先輩の初めてのアカムツ釣りに決めたのに、先週末は悪天候で中止となった。
ここは「中止」と言わず「延期」と言うことで、滑り込み9月の30日に再チャレンジとなった。

おかげさまで、さっさと廃部になっていた本社の釣り部を復活させるべく、事業所釣り部の名義を本社に戻すことで釣り部の継続は決まった。まるで昨今の政界再編のような身売りみたい。
もともと、事業所名は付いていたが掛け持ち部員も多かったので、実質的には何も変わらず、企画者が若手に変わるだけなんだが。。。

さて、様子見は既に27日に済ませている。その時は船長もまさかの5匹を釣り上げた。船長もアカムツが居るラインはわかった自信を深めてくれたが、翌28日は時化で休船。29日は「0〜2匹」と不安がぶり返してしまった。
HPでは、30日は5名とか?満船になるのだろうか?この釣果じゃ増えないか?

先輩は初めてのアカムツ釣りで、仕掛けの準備を請け負った。GOJINスペシャルでいく。ピラピラケミホタルも用意する。
タックルは船宿で無料でレンタルできるがちょっとロッドの調子が硬そうなので、これもまたGOJINが用意。
それでも厳しければオデコもありうる。上から目線ではないが、お土産のアカムツも用意したい。27日のアカムツを先に差し上げようとも思ったが、鼻から釣れない前提みたいでそれはやめた。

釣行レポート

4時前に目覚めて支度を始める。すると「つり丸」のSさんもやって来た。「昨日乗ったが、今日GOJINさんが来ると聞いたので残りました」とか?
結局お客さんはSさんも含めて7人。船長は左右の大ドモをくれたので、先輩は左舷、GOJINは右舷で支度を始めた。
左舷は3人。右舷は4人だ。
2017年9月30日の釣果
念のために、仕掛けは「市販もありますよ、どちらにします?」と確認。迷わずGOJINスペシャルを選択された。
出船は5:02am。遠くで雨が降っているようだが晴れ間も見える。ポイントまでの25分に、エサ付けと電動リールの扱いを説明。考えれば釣り方は何も説明していなかったのだが。。。
人生初挑戦で即GETのアカムツ
ポイントは浅場からなので近い。まずは140mラインから開始。
開始早々先輩はサバを釣り上げた。同時に「前でアカムツ上がったよ」と幸先よく本命が釣れたようだ。

そして奇跡のような出来事が。。。またサバだと巻き上げていた先輩が仕掛けを手繰ると「ごめん、アカムツ。タモをお願い」と言うではないか。慌てて裏に回ってタモをアシスト。いとも簡単に人生初アカムツが釣れてしまった。お見事。

喰いは止まらない。ミヨシでも釣れたようで、GOJINにも本命のアタリ。なんと早くもダブルでアカムツを釣り上げた。遠くの雨がこちらに来て鬱陶しい時に晴れやかになるダブルだった。もちろんつり丸Sさんに堂々のモデルのポーズ。
アカムツ喰っている ダブルのアカムツ

これはいい。浅場から喰っている。サイズはまだまだ小さいが(波崎では十分なサイズだが)、深場を狙いだせばサイズアップも目指せる。

すぐに3匹目も喰って来た。先輩も既に2匹目を釣っているので、ほんと喰いが良い。しかし、この喰いの良さはなぜかトモに偏ることとなる。
胴の間ではアカムツ経験の少なそうなお客さんがいたこともあるのだろが、つり丸Sさんも昨日からまだアカムツの顔を見ていないとか?見るのは他人の釣ったアカムツばかり。
3匹目はSさんがタモでアシストしてくれた、素早いタモ入れはお見事だった。
サバのうるささは前回ほどではないが、今日は水フグが前回よりうるさい。3匹目のアカムツも底でのアタリは明確だったのに、巻き上げはなんか変な引き方。重いのに叩かない。モワーとした重量感もある。アカムツが掛かったはずなのに?サバでもないのに?うーん小さいが叩くよなぁと思っていると、水フグとのダブルだった。

7時前に4匹目。これも水フグとのダブル。ハリスが切られることが多くなる。これは小さいので抜き上げた。

7時過ぎに、先輩がこれはアカムツと思うと巻き上げるのでタモに駆け付けたがまったくロッドが叩かれない。でも重いし何かが掛かっているという。残り20mでも叩かないので、フグとサメでもかけたのかと諦めかけると残り10mで見事にロッドが叩かれた。慌ててタモ取り。なんと初アカムツで4匹目だ。しかもかなりの良型で体高がある。

深場を狙いだしてアタリが遠くなる。サバも喰わなくなる。
2時間ほど本命から遠ざかった。雨は上がったが、風が強くなって波が出だす。仕掛けも大きく斜めに入る。着底するとまっすぐになるが、途中投入でオマツリすることも多くなった。

9時過ぎに先輩がまたもや「本命!タモお願い」と言う。抜き上げても大丈夫なサイズだが、セーフティネットで受けようとしたタモに収めてしまった。確かにGOJINを上を行く5匹目。しかも周りで喰いが止まった時間での久しぶりの1匹だ。

船長は260mまで流し込んでいたようだが、深いと喰いが悪くなると200m前後から240mほどを流すパターンに変えた。

10時前、久しぶりのアタリ。それまでサメに騙されていたのでアタリはサメかと思ったが、巻き上げるとサメではない。
直前にSさんが本日最大の46cmを釣り上げたので、これもアカムツ間違いなし。でも派手な底での暴れ方だったのに、巻き上げると暴れないし重さもない。仕掛けを手繰ると見えたのは本命。でも小さい。迷うことなく抜き上げる。
5匹目・6匹目のアカムツかな?
このころ船中でアタリが出だす。胴の間の方も顔を見た。

10時過ぎにサバが喰って来た。サバだと思って巻き上げるが、サバの品のない暴れ方の中でガタガタと力のあるロッドの叩かれ方があった。もしかしたらアカムツも掛かっているのか?
あまり来していなかったが、仕掛けを手繰ると良型のアカムツが掛かっている。本日最大の43cm。

前よりでも本命が上がり、Sさんも2匹目。

残り30分ちょっと。船長は同じラインを流しなおすとアナウンスし、船を廻すが、残念ながらこれ以上アカムツが喰って来ることはなく。11時に終了。
計6匹のアカムツ
左舷の胴の間の方がオデコを喰らったようなので、アカムツを2匹差し上げた。余裕の常連さんを気取ってしまった。

港では先輩の5匹とGOJINの6匹を並べた記念撮影。きっとつり丸のカラーページに載るだろう。

で、午後も4・5人のお客さんを乗せて出船したようだが、潮が変わったようで「0〜1匹」と厳しくなったようだ。うーん、南房アカムツは復活したようなしていないような???
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 前回の釣行   次回の釣行 -

home