2017年8月16日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

夏季休暇最終日。お盆は終わったということで南房へ。ようやくアカムツが群れをなしていた・
潮時: <満潮> 11:58 <干潮> 05:22 小潮 (東京芝浦標準)
天候: <最高気温> 22.8℃ <最低気温> 21.5℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 24.3℃ 23.1℃ (勝浦)
北北東の風 波・ウネリあり  江見沖250m→220mに流し込む 前回もアカムツ狙い
水温: -℃ 潮速:適度に流れる 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果

アカムツ 
7匹
3匹40cm超。最大42cm/1.25kg
キンメダイ 1匹

船中3人で全員カタ見た


釣行前のお話

お盆休み。それを世間では夏季休暇と言う。でもお盆なんで休みなのは間違いない。日本の文化・風習。なのに役所は出勤か?
おまけに11日は「山の日」と言うことで祝日になっているので今年は6連休。
お盆に殺生はしたらあかんと言うのも日本の文化なのに、「宗教上、止めてるんですか?」って聞かれて答えに困る。なんか特定の宗教にこだわっているつもりはないけど。。。

11日にアカムツ釣りに行って6連休もそれだけかと思っていたが、16日もお盆は終わっているんじゃないかと言うことで南房のアカムツ釣りに予約を入れた。

しかしこの連休もお天気は良くない。なんか気乗りしないし、南房の釣果も聞こえてこない。雨も激しそうだし中止かなとも考えたが、出船するようなコメントが久しぶりに更新されたHPに掛かれていた。念のために船宿に電話確認すると出船は問題なさそう。おまけにスルメ出船し続けているが12日のアカムツはトップ7匹が二人で、5匹、3匹と続いたらしい。

南房のアカムツがようやく開幕した!

雨に気乗りはしなかったが、この釣果を聞いて俄然やる気になった。ボクシングで山中がKO負けしてしまったのはさびしいが、下道で9時ころの出発し3時間ほどで港に着いた。
曇っているが雨は降っていない。何とか小雨で済んでくれ。

釣行レポート

4時集合かと確認すると、もう4時でも暗くなっているとのことで4時半集合で良いとのこと。4時に目覚ましをセットしたが4時前に目覚めて支度を始めた。

船長も4時過ぎにやって来た。お客さんは3人。右舷の大ドモをいただいた。ロッドを2本出そうかとも思ったが、それは遠慮して1本で準備。出船は4:43amだった。

風はあるが、波しぶきはかからない。35分ほどでポイント到着。風に船を向けると結構ウネリもある。
1投目で即小さなアタリ。ユメカサゴかギンメダイか?そのまま本命のアタリを待つが小さなアタリがあるだけで巻き上げると。ユメカサゴとギンメダイとサメのパーフェクト。
2投目はしっかりしたアタリがあったが巻き上げ中の引きはない。サバも喰ているが、アタリがよかったのは小さいがキンメダイが喰っていたからか?

サカナは何かしら喰って来る。太っているがサバはゴマサバばかり。エサ用に確保する。まあサバがうるさ過ぎるというほどでもない。
しかし、12日の絶好調を聞いていただけに船中本命が釣れないことにちょっと不安がよぎる。

1時間ほど経ってようやく今までとは違うアタリ。本命かな?引き方がアカムツらしくなく叩かない。でもアタリは力があった。130mでも引いたが叩くような感じではない。60mでも同じ。30mでも叩かない。しかし、このサカナは本命っぽいと今日初めてビデオのスイッチを入れていた。
残り10mほどでちょっと叩いたが。。。おお!海面を覗くと白いサカナがサバか?それが反転して赤く染まった。本命のアカムツだった。タモはセルフ。南房では大きくはないが十分な食べ頃サイズのアカムツ。7時間にやっとオデコから開放された。アカムツ釣りのオデコからの解放はものすごく気持ちいい。

しばらくサバやユメカサゴしか釣れない。船中でもほかにアカムツが上がってこない。

そして8時ころに2匹目のアカムツが釣れた。これも小さい。今回は、ビデオスイッチを入れることもなかったほどだ。
左舷の方もアカムツが掛かっていたようで、海面だバラしたのか仕掛けが入っているのの船が動いた。確認するとバラしたアカムツをコアホウが突いたので浮いていたのに潜ってしまったらしい。残念。

30分ほど経過して、右舷のミヨシさんがオデコを脱出。少し大きい気がする。左舷でも良型が上がったようで、「ここはサイズがいいよ」と言ってくれる。アタリがあった。大人しいサバのみたいな引き。アタリがあったが待っていたら少し大きくなったので期待したがサバなのか?仕掛けを回収するとサバみたいに白い物体が2つ。でもその時赤く光る。なんとそれはダブルのアカムツだった。カタはなぜか小さいまま。ダブルだし小さいのでそのまま抜き上げた。
数的にはこれで4匹。3匹釣れればうれしいアカムツだが4匹はもう満足。でも南房のアカムツらしくない波崎の良型レベルの大きさだった。

これを遠くで見ていたのか、僚船がそばに寄って来た。

同時にスイッチオン。今度はしっかりしたアタリ。追い喰いを待つ。アタリがしっかりしているので巻き上げ開始。でもアカムツ特有の硬いガタガタした引きがない。確かにガクッと硬い引きはあるが断続的でなく単発。それでも南房のアカムツは仕掛けが長いからか波崎ほどしっかり叩かないことは珍しくないのでおそらくアカムツだろう。
残り15mほどで一応暴れるねって感じで叩いた。確かに重量感はあったが暴れ方がおとなしかったので期待していなかったがまずまずの良型。南房アベレージの40cm級だった。アタリや引きがしっかり伝わったのは上バリに喰って来ていたからだろう。


ユメカサゴに騙されるが、船中アタリが増えだしたのは9時を過ぎてから。ここまで5匹を釣っているが、10時前にこれまでにないアタリ。追い喰いを待つ。巻き上げると最初はよく暴れる。サメなのか?でもヌメーとした感じではない、硬い。でも暴れる。重い。良型かもしれない。潮も流れているので口切れも怖い。巻き上げているとおとなしくなるのでサメではないかも。しかもアカムツが暴れる水深で確かに叩く。いい感じで叩いてくれてダブルか良型を期待した。
海面にはルビー色の本命。でっぷりおなかも丸い。セルフで取って6匹目。良型も2匹目。
デカいアカムツはアタリも引きもエエ感じ。

そして10時過ぎにも良型が釣れた。残り1時間はないのでツ抜けは無理かもしれないが無理かも知れないが、ダブルがあれば。。。
しかし、船中でも追釣がない。サバかユメカサゴが邪魔してくるだけ。
11時、定刻になって終了。船中3人で、2匹、3匹、7匹の釣果。雨は降ったが小雨だったので苦にもならなかったが、なぜか朝から胃が痛く腹筋に力が入らなかった。

明日から仕事が始まるが、南房のアカムツはもう始まっている。9月の「アカムツ釣りまくり月間」が楽しみだ。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 前回の釣行   次回の釣行 -

home