2017年7月1日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

一昨日までは連日トップツ抜け。しかも僚船も同じだ。しかし、昨日からおかしくなった
潮時: <満潮> 09:56 <干潮> 04:16 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り時々雨 <最高気温> 25.3℃ <最低気温> 22.5℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 26.4℃ 22.3℃ (銚子)
南西の風 ナギ 波崎沖航程1時間ほど 130m〜150m 前回はキンメダイ釣り
水温: 20.5℃ 潮速:流れない 潮色: 薄濁り
料金: 12,500円

本日の釣果 本日の釣果
アカムツ 2匹
アラ 1匹


別船はトップ16匹。2番手は2匹とか。他船も結構釣れていたようだが、なんとこれで船中トップとか?



釣行前のお話

さて、早いものでもう1年の半分を超えてしまった。6ヶ月で21回の釣行。釣り三昧だ。

今回はオニカサゴにしようか、アカムツにしようか悩む。先週のメガキンメの大漁興奮の余韻も残る。しばらくオニカサゴを狙っていないので本命はオニカサゴだが、潮がぶっ飛んでいて釣りにならない感じ。
翻ってアカムツ。波崎では連日トップツ抜けの絶好調。しかも僚船の釣果を見ても同じように釣れている。
そこで、今週もアカムツに決定。カンネコのアカムツは9月が最盛期だが、居付きなのか毎年スタートが早まっている。

カンネコのアカムツはカタより数。オモリも120号で、カタは小さくてもアカムツの暴れ方がダイレクトに伝わる。ハリ数は2本が原則。そこで細めの仕掛けを4組追加で作成した。

木曜日は有給休暇。釣行は見送ってゆっくり過ごす。早く目覚めればグローブライドの株主総会にでも出かけてみようかと思ったが、連日眠いので昼寝で過ごした。

いつものように波崎は職場からの方が断然近いので、出勤前にタックルを積み込んで、会社帰りにそのまま港へ向かった。
まだ明るさの残る早い時間に港に到着。船は大きい方と確認していたので、大型船に乗り込むとがらがら。平日釣行はやる気満々の常連さんが早くから釣座を抑えているが、週末釣行組は仕事を終えてからの釣行になるので席が空いていることが多いような気がする。

フクちゃんも参加の予定なので、左右の大ドモを確保。まだまだ時間速いが、することもなく車中で過ごす。

釣行レポート

3時前に大船長が到着。キャビンが開いたので、リクライニングシートを確保した。
フクちゃんも到着。支度を始めるが。。。120号のライトタックルでは威力を発揮する軟調のワンピースロッドが見当たらない。車の中に大量のロッドを積み込んでいるが「ゴクスペ SEIHAライトステンディング170」を積み込み忘れた。そこで「ダイワ極鋭中深場M-200」を選択し、予備竿には「SEIHA遠征五目200」を積み込んだ。

お客さんは15人と聞いていたが、キャンセルが出たようで、3人ほど少なくなった。片舷6人。ゆったりスペースだ。別船8号船は7人とか?スロージギングの方も3人乗り込んでいる。
仕掛けは派手に浮力を持たせる
8号船が出船し、我々も4:03amに出船。空はうっすら明るい。キャビンはエアコンが効いて寒いくらいだ。3:40amころに支度をするためにデッキに出る。
1時間ほど走ってポイントに到着した。準備するようにアナウンスがあって、船長がスパンカーを上げる。潮周りをして投入の合図が出た。ちょっと船団から離れての150m近い水深からのスタートだ。

好調だったカンネコのアカムツも一昨日までは好調だったのに、金曜日に急に釣果ダウン。仁徳丸のトップは3匹だったし、僚船もツ抜けはできていなかった。

1投目不発。ドンコが掛かるだけ。なんか潮がたるんだままだ。

アタリがないので、船団に近づくと浜茄子丸で3匹のアカムツがタモ取りされたのが目に入った。潮回りも大きく旋回せず、小さく移動するだけ。どうやら反応は小さく出ているようだ。

1時間ほどしてようやく船中1匹目のアカムツをフクちゃんが釣り上げる。タモで掬ってチャンスが来るのか???後が続かない。
ベタナギの寒猫
右舷の胴の間でも本命を見たし、左舷のトモ2番目の人も本命を上げた。
船長はハリスが長すぎるとアカムツが喰わないと教えてくれる。そう、潮が動かないときはハリスは短めの方が良い。オニカサゴでも同じ。ハリスが短いことで、ロッドアクションがエサに伝わりやすくなって、エサが垂れているという状況を回避できる。
オデコ脱出の1匹目のアカムツ
フクちゃんは好調。喰い渋る船中でも2匹目のアカムツを釣り上げた。

そして、喰いが悪い時は食い込みを悪くなるのでアタリで跳ねないロッドが良い。ペナ竿を忘れたが、「SEIHA遠征五目」もそれに近い。ロッドをそちらに交換した。

するとガタガタをアタリ。本命っぽい。巻き上げるが暴れる。ドンコはアタリこそアカムツに近いが巻き上げても暴れないがアカムツなら暴れる。これは暴れるのでアカムツだ。無事タモに入ってオデコ脱出。上バリに喰って来ていたので派手な暴れ方をしたようだ。

しかし、アカムツのスイッチが入ったわけではなく、船中超ポツポツの状況が続く。うれしい外道のアラ
いい感じのアタリがあったが途中で全く暴れなくなったが今度はドンコではなくアラ。大きなアラは超高級魚。小アラしか釣ったことがないが、これも薄造りのポン酢はコリコリした旨い。うれしい外道だ。

フクちゃんは睡魔でダウン。しかしその間もアカムツは釣れていない。

11時前にそれらしいアタリが。巻き上げるが途中でサバも喰ってしまった。アカムツが付いていると思うが。。。無事にアカムツが付いていて2匹目。なんとトップに並んだかも???

小雨が降る中も、船中ちょっとだけアカムツが上がりだした。しかし、掛かってくるのはサバでアカムツを追釣できなかった。

ロッドを変えてからは、誘いもやめて置き竿釣法に変更。1匹目も置き竿で、手を洗ってカッパを取りに行こうとしたらガタガタと竿が叩かれたし、2匹目の置き竿でガタガタと来た。置き竿の場合もオモリの底の叩き方が重要。弛んでもいけないし、張り過ぎでもいけない。マメにトントンとしてくれるようなバランスの底取りが重要。
2匹目のアカムツ
終了は11:58am。盛り上がりがないままに終了となった。
寄港後、8号船の状況を聞いてびっくり!なんとトップは16匹とか?船中合計ではない、ひとりの釣果。小さな群れにうまく入ったのかと思ったが、2番手は2匹とかでなんとひとりだけの爆釣だったようだ。

我々は、フクちゃんと並んでのトップ。外道のアラで金メダルシールをいただいた。
僚船の釣果もツ抜けこそしていなかったが我々の倍以上の釣果を残している。いい釣座っだたのでもっと数を釣らないといけなかったかも???

本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 前回の釣行   次回の釣行 -

home