2016年4月9日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

残念。潮ぶっ飛びで鴨川沖へ移動もまったくアタリなし。
潮時: <満潮> 05:48 <干潮> 12:17 大潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 23.5℃ <最低気温> 10.9℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 21.5℃ 13.0℃ (勝浦)
南南西の微風 ベタナギ  和田沖:270m前後→鴨川沖280〜310m 回もアカムツ
水温: 17.7℃ 潮速:ぶっ飛び 潮色: 薄濁り
料金: 9,500円(釣割予約での乗船料)

本日の釣果

アカムツ オデコ


船中7人で型見ず。潮のぶっ飛ぶ和田浦沖で粘った稲荷丸はトップ5匹が二人も。。。

釣行前のお話

先々週は腰痛でパス。先週は波高悪く出船中止。3週間前のフクちゃんの「したり顔」「どや顔」の悔しさを晴らす機会が流れてしまっている。

先週の釣行が流れて即今回の釣行を予約。リベンジ機会は整った。
先週の釣行流れで腰もほぼ完治している感じで痛くない。暇なので仕掛けばっかり作ってしまっている。

今回の釣行も木曜日の悪天候で危ぶまれたが、金曜日にはかなり収まっているようで出船確定。支度をとっとと済ませて9時前に出発。道中はradiko.jpで敗戦濃厚の広島戦を聞いていたら、9回大逆転のサヨナラ勝ちで奪首に成功!金本阪神は92年以来のわくわく感をファンに与えてくれている。

さて、港についても出船時間がわからない。HPには5:30amとなっているがこの時期そろそろ5時出船では?もしかしたら4時半?まあ4時半に目覚ましをセットすれば大丈夫ということで仮眠した。
暖かくなっているので、仮眠の厚着も必要なかった。

釣行レポート

まあ、目覚ましを頼るまでもなく4時前に目覚めた。すると港にはもう多くのクーラーが置かれている。クーラーボックスとタックルボックスを港へ運んで着替えることとした。
フクマルさんもお目覚めで支度を始める。
アカムツの仕掛けは派手に
港で待っていると船長も到着。右舷の大ドモをいただいた。フクマルさんは前回のフクちゃんの特等席の右舷トモ2番目。
出船前に船長から「ポイントの潮が早かったけど、昨日の風でもっと早い潮が押し寄せているかも知れない。トモでオマツリしたら、早めに仕掛けをあきらめて切ってください。ペラにラインが入ってしまいます」と不気味な注意があった。

出船は5:04am。ほぼ凪の海を40分ほどでポイント到着。僚船も潮周りをしているが潮がかなり速いらしい。

投入の合図があってオモリを軽く投げ入れるが、ラインが猛烈にトモ方向に引っ張れれる。ミヨシの人のラインも目の前に斜めに入っているのがよくわかる。水深は230mほどのはずなのに40mほど多く出る。底はわかるが誘いを入れるともうそこには底がない。クラッチを切って5mほど落とすと底をたたくがすぐに底を離れてしまう。

おまけにサバがうるさく、ミヨシの方がサバを掛けて仕掛けを回収するが、みんなのラインを巻き込んでしまう。潮が早すぎてその仕掛けも自分でつかめない状態。なんとか船長が助けに入って仕掛けを手繰ってPEに絡んだハリを外す。回収するとみんなにもサバが掛かっている。

2投目も3投目も同じ状況。船長は和田沖をあきらめて鴨川沖への移動を決めた。
鴨川沖
30分ほどで鴨川沖に到着。するとここは潮が流れない。何もアタリがない。
仕掛けを上げるとギンメダイが付いていたり、カラスザメが付いていたり。。。
遠くに見えるのは稲荷丸と思っていたがどうやら違ったようだ。
アカムツタックル
結局、なんの盛り上がりもないままサバが喰うだけのアカムツ釣りは11:00amに終了。

帰宅後、フクマルさんからの情報で稲荷丸のHPを見ると和田沖で粘ったようでトップ5匹がお二人も。あの潮でオマツリは続出しただろうが、オモリを重くするとか工夫したのだろうか?
ともかく和田沖でやれればアカムツの喰いはいい。期待して次回にリベンジしよう。
本日の仕掛け・タックル
南房アカムツのタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

home