2015年10月22日
茨城・波崎港 浜茄子丸
アカムツ釣行レポート

うーん。せっかくの平日釣行も撃沈?もっと釣れてもいい一日だったのに。。。
潮時: <満潮> 13:12 <干潮> 05:39 長潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 23.2℃ <最低気温> 13.5℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 21.1℃ 14.2℃ (銚子)
北北東の風中盤から強く波が出る  波崎沖航程1時間ほど 水深:120〜140m前後 前回もアカムツ
水温: 20.5℃ 潮速:適度に流れる 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果
アカムツ 5匹
ムシガレイ 1匹
メバル 1匹
ホウボウ 1匹
アジ 3匹

船中トップ14匹で、スソ3匹?右舷の3人はツ抜けで来ていなかったけど、左舷の大ドモさんは12匹。

釣行前のお話

先週の休日出勤の振り休を利用しての平日釣行。本当は金曜日だたけど、金曜日は休めなくなって木曜日に変更。台風の影響も気になるが木曜日にすれば狙いはオニカサゴも候補になる。

それでも終盤のアカムツはオスの小型が多くなっているようだがそんな中に大物も混じるようで捨てがたい。結局早めに仁徳丸に今回と次回24日のアカムツ釣りの予約を入れた。
仁徳丸の予定表では木曜日の出船は確定していなかったが3人集まれば出船するとのことで楽観していた。予定表にも「アカムツ出船」と記載されていたのでほぼ確定の気分でいた。水曜日の浜茄子丸や信栄丸もいい釣れ具合だし楽しみだったが、5時過ぎに電話があって「明日は今日より海が悪いので、また海のいい日に来て下さい」と出船しないこととなってしまった。
う-ん、やっぱりオニカサゴかな?でも波高予報では大原のほうが波は高い。波崎沖はそんなに悪そうでもない。そこで浜茄子丸に予約を入れると、これで3人となるので出船するとのことだった。

3人なので仁徳丸なら竿の2本出しが可能だけど浜茄子丸はそれを認めていない。仁徳丸のそれも楽しみにしていたのでちょっと残念。

港に着くと1番乗りのようで、迷わず右舷の大ドモを確保した。

釣行レポート

今回は、新調の「ゴクスペSEIHAライトスタンディング170P」を使うこととした。同じ調子のグールドガイドも持っているが調子がいいので気に入っている。そのシルバーガイドタイプが安くなっていたのでスペアーとして購入した。アカムツにアピールするケミホタル

出船は4:31am。お客さんは6人になっていて、助手役の若船長が左舷に入って左4人、右3人となった。
確かにウネリが残っていてポイントまでは1時間ちょっと掛かった。

浜茄子丸ではラインがまっすぐにならなずにオモリが浮くことが良くあるが、1投目も着底してオモリを底から離すともうラインを送らないと底が取れなくなる。ラインは左の胴の間へ向かって出て行く。そんな中でアタリがあった。でもラインもクロスしている感じ。巻き上げ途中の叩きが無い。回収するとハリが左舷の大ドモさんのPEに絡みサカナはいなかった。それを解く。しかもその左舷の大ドモさんは仕掛けにアカムツが掛かっていた。左舷ではこのとき3匹ほどの本命が上がったようだ。

喰いがいいが、チャンスを逃すと流しなおしまでアタリがなくなる。流し替えてまたアタリ。本命と思うが小型なのは間違いない。海面を覗くと小さなアカムツが付いていたが、船長はミヨシのタモ取りに行っているし抜き上げた。するとポチャンとアカムツが外れてしまった。すぐには潜らないがタモがない。タモを左舷に借りて取ろうとしたら船長が長いタモをもって駆けつけてくれた。しかし、タモ取り失敗。タモを見て暴れたアカムツは水中に潜っていってしまった。
ミヨシの方もバラしたようで、これで5回連続バラしているとのこと。

まあ、喰いがいいのでいつかは釣れると思っている。すぐにアタリが来て6:40amころにようやくオデコ脱出。追い食いを待ったが、確かに一荷だったが、メバルとアカムツの一荷だった。バラしたアカムツも今回も上バリに喰っていた。
アカムツ外道のホウボウ
左舷は順調に数を伸ばしているようで、良型も上がっているとこと、右舷はサバやアジが上がるが本命は上がってこない。そんな中に激しいアタリがあって本命を確信したのに、途中から暴れなくなって叩きもないサカナが掛かってきた。ドンコなら底でしか暴れないがもっと上でも暴れていたので本命かもと期待したが、それは小さなホウボウだった。

9時過ぎに、久しぶりにいいアタリ。ちょっと暴れ過ぎる。アカムツならカタはいいはず。でも引き方が違う。海面を覗くとそこには薄っぺらな白い物体が着いていてムシガレイが上がった。

ほんと、船中爆釣のような状態で本命が釣れない。何が違うのか?
9:20am過ぎに連続で小型のオスのアカムツが連続で釣れたが、続かない。

サバに騙されたり、アジに騙されたり。そんな中にも左舷では本命が上がっているのに。。。

11時前にアタリがあって、追い食いを狙ってしばらく待つ。そろそろと巻き上げると重量感があるので良型を期待したが、これも小型の一荷だった。

海は最初いいナギだったのに、中盤から風が強くなって波しぶきが出てきた。早上がりも心配される。
11時過ぎからまたアタリが出だす。でもサバに邪魔される。数が伸びないので、小さなアタリは追い食いを待って一荷を狙うが、最初のアタリも消えてしまう。そんなことが続く。左舷では置き竿でも喰って来ている。確かに今はアタリが出ているのに、ハリに掛からない。
焦る中、ちょっと早めの11:48amに終了となってしまった。

左舷は若船長が14匹。大ドモさんが12匹と爆釣。右舷は3人とも5匹前後だった。
この時期、オスが多くなってカタが小さくなる。オスが釣れだすとメスが居なくなる。大型が少なくなるが、オスがいるんだからメスも居るはずなのになぜなんだ?
本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

home