2015年9月27日
外房・大原港 力漁丸
オニカサゴ釣行レポート

ヒラメが始まる前に大原の大鬼を狙って日曜釣行。
潮時: <満潮> 03:53 <干潮> 10:18 中潮  (東京芝浦標準)
天候: <最高気温> 24.5℃ <最低気温> 20.4℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 22.5℃ 20.5℃ (勝浦)
北北西の風やや強くウネリあり 大原沖 水深185m前後 前回はアカムツ釣り
水温: 25.0℃ 潮流:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 12,500円


本日の釣果

オニカサゴ 6匹(45cm/1.2kg他1kg超計4匹)
メバル 3匹
メダイ 1匹
ユメカサゴ 1匹

船中トップタイで竿頭。9人でオデコひとりの計30匹とか。

釣行前のお話

シルバーウイークはよう遊んだ。5回も釣りに行っている。しかし物足りない。
来週は仕事で行けないので、週末も出かける予定にしていた。でもオニカサゴは大原が土曜日まで例祭でお休み。しかも波高予報が悪いので波崎も出船しないだろうと考えた。
日曜日はお天気も良さそうで波も穏やかな予報で、日曜日に出かけようと考えた。日曜日なら大原のオニカサゴも狙える。沖上がりも早くて港も近いので帰宅時間も早くなる。そこで金曜日に力漁丸へ予約の電話を入れた。

土曜日は出船していないと思っていた波崎も、波が穏やかだったようで出船している。しかもアカムツが爆釣。やっぱりアカムツにして土曜日に行けばよかったか?

九十九里有料道路も9月いっぱいは無料になっている。10月になればヒラメがメインになるのでやっぱり今の間にオニカサゴを狙うことは正解。アカムツは食べきれないくらいあるけど、オニカサゴは食べつくしてしまっている。

土曜日は昼からオニカサゴの支度を整え、早めに出発。お天気は考えていたより悪くて道中から小雨が降っているし明日も雨模様になった。釣れれば雨も苦にならないが、さてどうなることか。。。

港に着くと右舷の大ドモは先客があった。ミヨシにもクーラーが置かれていたので左舷の大ドモを確保した。

釣行レポート

予約時に「3時半までに来て下さい」と言われていたけど、本当に3時過ぎにはお客さんが支度を始めたので小雨の中支度を始める。船長もやってきて受付を済ませる。
サビキでメダイとメバル
出船は4:01am。片舷4名と舳先の出っ張りにひとりの合計9人だった。
ポイントまでは1時間ちょっと走るのでキャビンで横になった。エンジン音が低くなってポイントが近づいたことがわかった。

5:15amころからエサのサバをサビキ釣り。水深は130mほど。持参したエサもあるし、サバをそんなに釣り必要が無いので使い古しのサビキを使った。しかし中々船中本命のサバが釣れない。エサが釣れないとオニカサゴの時間が短くなるのか?そんな中ようやくアタリ。しかもそのアタリは鋭く引き方も叩くような感じでサバではなさそう。もしかしたらクロムツとか?まだ暗いのでその可能性はある。HPではあまり紹介されていないけどもしかしたら。。。最後まで暴れたので期待したが、サビキに付いていたのはメバルだった。ゆっくり上げたので最後までよく暴れた。最初の投入でいきなり本命オニカサゴをGET
サバが釣れないが鋭いアタリはある。でもハリ掛りしていない。ハリスが切られたかと回収するがハリはしっかりと残っている。やっとバタバタと品の無いアタリがあってサバが掛かったことがわかるが、釣れたのは1匹だけ。
最後にまた結構鋭いアタリ。メバルにしては力強さがありすぎる。サバのアタリではない。なんだろうと慎重に巻き上げたが、なんとサビキ仕掛けで2キロほどのメダイが釣れた。

ちょっと移動して6時過ぎにオニカサゴ狙いに。流れない。底はしっかり取れる。すぐにアタリ。同時に船中3本ほどアタリがあったようで一番では無かったが開始早々に小ぶりのオニカサゴが釣れた。中々楽しませてくれる突込みも見せてくれた。
ピンクのタコベイトにエサは持参したアナゴ。他の人もアナゴをよく使っていた。

しばらくアタリはなかったが7:40amに久しぶりのアタリ。よく暴れる。怖いくらい引き込む。でもその引き込みの鋭さからサメではなさそう。オニカサゴなら良型を期待できる。6号はリスなのでそう簡単に切られることは無いだろうけど、ウネリも大きいしちょっと怖い。
残り30mくらいからも派手に暴れる。残り10mで船長を呼んでタモで掬ってもらった。隣の方とオマツリしていて危なかった。

すぐに投入。するとまたしてもアタリらしき違和感。今度は暴れない。重いだけ。サメ?サメでも暴れるはず。すると残り30mで急に鋭い引きで本命を確信。なんと8時前に3匹釣れた。

今日はウネリがあってアタリがわかりづらい。最初の2匹ははっきりとわかったが、その後はグイングインというアタリが伝わってこない。ウネリの中でグイとそれらしきアタリがある。確かめようと待っても次のアタリが来ないのが今日のパターン。今日のパターンといえば、ピンクのタコベイトとアナゴがベストマッチが続いた。オレンジやグリーンのタコベイトには喰って来ない。

9時を回って、またしても明確なアタリになる前に重さを感じた。残り60mほどで暴れたので本命と確信するが活性が低いのか暴れ方が少ない。これで4匹目。

10時前に5匹目。その後もわからない「らしき」アタリで巻き上げてもユメカサゴの一荷だったりで鬼の大暴れを楽しめない。

おまけに裏側の人とオマツリ。雨でオマツリしていると声を掛けてもわかってくれない。オマツリしていることもわかっていないようだ。こっちもアタリがあったのに。ラインがペラに引っ掛かり130mほどの高切れ。夜光オモリや水中ライトもなくしてしまう。
それでも仕掛けを付け替えて残り15分で6匹目。これも大人しい。海面でオニカサゴを確かめるまでわからない。

本日のオニカサゴタックル オニカサゴは6匹で竿頭

最後に7匹目と考期待したいい引きはサメでオマツリ。仕掛けを切ったところで11時の納竿となった。

前半のオニカサゴはよく暴れて冷や冷やしたが、中盤からなぜかアタリも弱くてわかりづらくなった。しかも巻き上げ途中の暴れ方も大人しくなった。オニカサゴの活性が高いと喰いもいいし、派手に動くが喰いがおとなしくなると引き込みまでおとなしくなってしまった。それでも船中トップタイの6匹のオニカサゴをGET。気なることといえば大原サイズの2kg近いオニカサゴと出会えていないこと。場荒れでないといいのだが。。。

本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

  home