2015年9月23日
茨城・波崎港 浜茄子丸
アカムツ釣行レポート
第9回 波崎アカムツ祭り in 寒猫
潮時: | <満潮> | 14:09 | <干潮> | 06:25 | 長潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇りのち晴れ | <最高気温> | 27.2℃ | <最低気温> | 18.9℃ | (東京) |
釣座: | 左舷オオドモ | 24.7℃ | 17.7℃ | (銚子) | ||
北北東の風 ナギ 波崎沖予航程1時間 水深:130m前後 | 前日もアカムツ釣り | |||||
水温: | −℃ | 潮速:二枚潮 | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,000円 |
アカムツ 3匹(〜31cm) メバル 1匹 船中トップは7匹か?今日も右舷でトップは複数居たようだ。 |
アカムツ大会のために前日から乗船。おかげで釣座は大ドモを確保できたが、右舷の大ドモさんも前日から来ていたので、右舷は取れなかった。ミヨシの出っ張りも考えたが風はちょっと強くなるようなので、左舷の大ドモをそのまま続行。 波崎は合宿所が多くてあまりホテルが無いようだ。見つからないので対岸の銚子でホテルを探し、22日はホテルで過ごす。 22日の釣果はカスミで発泡スチロールをいただいてしっかり梱包。大阪の友達にアカムツの味を堪能していただこうとクール宅急便で送り届けた。 |
3時前に起きて支度をして出発。受付は4時開始だけど、駐車場が混雑していて車の駐車に時間がかかると思ったからだ。ホテルからは5分ほどで銚子大橋下の波崎漁港に到着。まだ車は少なく、スタッフの誘導で車を停めた。 4時の受付開始前から決まった席にタックルをセットし始める。受付を済ませ、船に乗り込んでいると、4:30amに開会式があるのでステージ前に集合。 なんと本日はゲストが登場するらしい。きっとアカムツを有名にしてくれた錦織圭がやってくるとワクワクしていたがそんなはずがあるわけがなかった。錦織圭が有名にしたのは同じサカナでも「アカムツ」ではなく「ノドグロ」の方。こっちでノドグロと言えばユメカサゴ。やっぱり違う。 アカムツは水温が16度ほどになったら始めるようで、年々その開始が早くなっているらしい。ちょっと中休みがあって、台風で南の風が強まると群れがドンドン入ってくるようだが、今年は台風が日本海ヨリに逸れてくれるので海が荒れることは少なく、新群れの入り込みが遅れたようだ。 開会式が終わり、4:45amに出船。キャビンで休むこととした。しばらく走ると急にエンジンがストップ。待っても走り出さない。何が起きているのかと外へ出ると僚船も止まっている。河口で各船が揃ったところで出発となるようだ。確かに港からは順番にしか船は出れない。ポイント争いの公平性を期すための対応のようだ。 ポイントに着くと各船各々に釣りを開始。 しかしアタリが無い。船長は「潮は流れない。何も喰わないと」と場所を移動。しばらくして左舷のミヨシ出っ張りの方にアカムツが上がった。 船中何人かは本命を見たようでも中型ばかりか盛上がるような良型が上がっていない。それどころか根掛かりで高切れしてしまった。今回は夜光オモリを使っていたのにそれをなくしてしまう。 8時ころに船中でバタバタと本命が上がる中で、ようやくアタリがあって本命をGETした。まあまあの中型。昨日では良型の方だ。船長は「昨日とは喰いが違う。小さいのを釣っても仕方ないから」とカタ狙いのポイントを選んだようだ。 それでも喰いが上向かない。出っ張りの方は3本ほど釣っているので誘いがいいのか・昨日釣った右舷の大ドモさんは置き竿で喰っていない。そこで、誘いを掛けると、ガタガタと明確なアタリ。これは本命と思うが途中ではまったく叩かなくなった。ドンコなのか、置き竿で仕掛けを回収していると残り30mほどでバタバタと竿先が叩かれた。本命か?しかしその姿はアカムツではなくメバルだった。外道賞もあるけどそれを狙えるようなサイズでもなかった。 潮が悪くなって船中オマツリが連発。ラインが縦に立たない。船長がオマツリを解いているとラインがドンドン斜めになる。だからさらにオマツリになる。仕掛けを船べりにそっと落とされるとたいていラインが被ってオマツリ。オモリをちょっと前に投げ込むようにお願いすると幾分オマツリは無くなった。 船長は9時ころにオマツリを回避するために2本バリすら禁止。1本バリにするように指示を出す。 船中優勝すら遠のくが、10:20amに同じようなカタのアカムツで2匹目。置き竿だった。右舷の大ドモさんも置き竿でペースを上げている。あまり釣れないので船長もポイントを数ねらいに替えたのかカタも小さいのが混じるようになった。 残り1時間。オマツリでPEラインが隣の方の派手なライトに絡んで解けない。周りで良型が上がっているチャンスタイム。解けないなのPEのカットをお願いした。 残り25分でまたしても根掛り。またしても高切れしてしまう。 しかし、すぐに仕掛けを付け直し落とし込むと置き竿の竿先がはっきりと叩いた。アワセを入れるとはっきりと叩いてくれる。これはアカムツらしい叩き方で気持ちい感じだ。バレるなと願いつつリーリングする。良型を期待したがこれも同じようなカタのアカムツだった。 残り5分。追釣を狙うがタイムアップ。12時ちょうどに終了となった。 船長が「カタの良さそうな3匹を検量してよ」と言うけど「3本しか釣ってないよ」と言うと「えっ?そうなのそれだけ」と驚いている。右舷ではトップ7本が3・4人居たようだ。 港に着くが、検量もパス。タックルを片付けた。 仁徳丸では良型が上がっている。信栄丸でも良型が上がっていた。前年大物小賞をとった浜茄子丸だったが、総合順位にも食い込めなかった。 ジャンケン大会ではなんとかギョサンをGETしたが残念な1日。でも普段とはちょっとちがった楽しさがあったので、来年も都合がつけば参加したい。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |