2017年1月7日
外房・片貝港 正一丸
アカムツ釣行レポート

新年の初物はやっぱりアカムツ。厳しかったが最後に1匹。
潮時: <満潮> 11:36 <干潮> 05:07 長潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 8.7℃ <最低気温> 0.1℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 11.7℃ 1.8℃ (勝浦)
北北西の風 ナギ 航程約1時間40分ほどの片貝沖 水深:250→350m 前回もアカムツ釣り
水温: −℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 14,700円

本日の釣果


アカムツ 1匹(30cm)

高速で巻き上げたので目が飛び出た。。。

釣行前のお話

あけましておめでとうございます。
昨年はアカムツを27回も追いかけた甲斐がって年間でアカムツを106匹も釣らせていただきました。

今年も既に始まって1週間。正月は実家のある大阪で過ごし、今回の初出船をいろいろと検討。大阪では釣りには行ってませんが、釣具屋さんには何度も足を運びました。ブンブンでは、200号オモリの4個パックが1720円でGET。こっちでは珍しい、小田原型・六角オモリです。このタイプは120号もGET。これは波崎のアカムツに使っています。

さて、今年の最初の釣りモノは何にするのか?第一土曜日は江見の渡辺丸は定休日。ヤリイカもパッとしません。そこでアカムツでは一番安定している片貝の正一丸さんに決定しました。
でも出船するのかどうかがわからない。4日に電話すると予約が取れたので、フクマルさんにもその旨を連絡すると、フクマルさんもご一緒することとなった。
お天気なので寒そうな気温の予報もお天道様が出てくれれば問題ない。さすがに長い航程はキャビンに逃げるしかありません。

予約が取れたので、ホタルイカを上州屋で購入。片貝は料金も高いし、付けエサも持参なんでいつもの倍ほどの出費になります。

前回はオモリを2個もなくしてしまったので、タックルボックスにオモリを2個予備に居れて準備も整いました。
初釣行は毎年、ワンカップをお神酒代わりに持参して、1年の釣行の安全と大漁を祈願します。そのお神酒も忘れずに、9時過ぎに出発。片貝までは70kmもないので1時間半もかからずに港に到着しました。

船は第三正一丸。第一正一丸は多くの先客がありましたが、第三は右舷の大ドモが埋まっているだけ、そこで前回同様に左舷の大ドモに席を取りました。フクマルさんにも連絡し、ミヨシでは横に並ぶとのことで2番目に席を確保しました。

寒いのでしっかり着込んで仮眠。それでもやっぱりこの時期は寒さが厳しかったです。

釣行レポート
初釣りのお神酒
アコウ・キンメのお客さんが騒ぎ出したので3時過ぎに目が覚めました。エアコンを入れて体を温めてから支度を始めました。
早めに支度を整えてキャビンに入り込みます。今回は右舷は4人。左舷は5人です。

4時にはアコウ船が出船し、我々の出船は4:16amでした。
キャビンで横になっていると、他のお客さんが遅れて入って来たので、横になっていた3人は結局は座ることになりました。キャビンもエアコンがないので寒いです。

5:45amころ、そろそろポイントに到着だろうとキャビンを出て準備していると船が低速なり「そろそろポイントですので準備してください」とアナウンスがありました。

お神酒を一口いただき、海と釣座に撒いて1年間楽しく釣りができることをお願いしました。
釣り開始のブザーが鳴ったのはちょうど6時でした。
お天道様に感謝
投入すると水深は250mほど。結構浅場から攻めることが多いですが、今回は深いポイントから攻めることとなりました。しかし、全くアタリがありません。外道の反応すらありません。カラスザメに喰われている可能性もありますがわかりません。

今回はカラスザメのいたずらもあまりなく、サカナの活性が高くありません。全く何も釣れません。潮が流れず、船長が船を動かしているようですが何もアタリがないので誰も仕掛けを回収しません。
回収のブザーが鳴って全員回収。エサも残っているし、釣れそうな雰囲気がありません。

ポイントを移動して、200mちょっとで着底。でもここは駆け下がりで、どんどん水深が深くなります。誘いを入れてもロッドを下げると底が取れなくなっています。280mほどまで深くなったところで回収のブザーです。

時間が過ぎても同じパターン。240mほどで着底し、300mほどで回収です。
偶然なのか、ミヨシ2番目の方に小型のアカムツが釣れました。
早く1匹を釣りたいGOJIN
船中9人で1匹だけ。
水深も深くなって340mで着底し400m近くまで流し込むポイントになっています。ここまで深いと、アタリもわかりづらいです。

でもでも、しばらくしてミヨシの方にアカムツが上がりました。気付きませんでしたが、胴の間の方も小型のアカムツを釣っていました。旧型の電動リールだからなのか、巻き上げも遅くて手巻きのアシスト付きでした。そう、今回は流しの時間が短く、ポイントの流し替えが多いのでフクマルもバッテリートラブルがりました。もしかしたら、モターに負荷がかかり過ぎたのか、船の電源でも高速での巻上が出来なくなりました。

10時を回って初釣りでも絶望感が大きくなってきました。右舷は全滅で左舷は前3人だけです。

電動リールのトラブルも増えて、移動もスムースにできません。時間が無くなります。
残り30分ほどで、また胴の間の方にアカムツがあがり、2番目の方に良型のアカムツが上がりました。

前回は10:40amころに終了となったので「この流しが最後です」と言われる心配が出てきます。でも今回はそのアナウンスがなく、移動しています。
まだアタリすらないGOJIN
そして11時前についにそのアナウンスがありました。最後ですが、この30分ほどはポツポツとアカムツが上がってます。期待したいです。投入のブザーが鳴って仕掛けを投入。今回も深くて340mほどで着底しました。
フクマルさんも遅れて投入。そのフクマルさんが鋭く合わせました。何かアタリがあったようです。
こっちも変な感じはありましたが、暴れる気配がなくそのまま水深が深くなるままに仕掛けを落としていきました。フクマルさんンもしばらくは追い食いを待ってましたが、オマツリが心配なので巻き上げを開始しました。何か付いているけどアカムツらしくないと置き竿です。

水深が400mを超えたところで終了のブザーが鳴りました。巻き上げ開始の「5mはゆっくりと」の基本で巻き上げ開始。掛かっていればこの時に不穏なアタリが伝わりますが、それもありません。巻き上げ速度を速めて回収していると、フクマルさんが「120mほど暴れた」と言います。そのラインはアカムツが一度暴れるラインです。でも残り60mほどでは暴れませんでした。
するとこっちの高速巻上中の竿が叩けれているように見えます。速度を落としても竿が叩かれています。

フクマルさんは海面を覗くとアカムツが!でもなんと海面で外れてしまいました。潜る前にタモですかさずアカムツをGET。最後の最後でアカムツを掛けてバラす寸前で取り込みました。この1匹は大きな違いです。
最後にお見事福地さん 最後に釣れていたアカムツ

ところでこっちの竿先も叩かれています。仕掛けを回収すると、神様の贈り物・アカムツが付いているではありませんか???まぐれ?フクマルさんがタモで掬ってくれて、何とか2017年の初釣りもオデコを免れました。ほっ。

右舷の大ドモさんもゆっくりゆっくり巻き上げています。最後の流しは、左舷は後ろ3人が本命を上げているので本命の可能性がありますが。。。結局それはサメでした。右舷は後半もアカムツが釣れず全滅だったようです。

駆け下がりのポイントは底を意識した誘いができないので難しい。今回は誘わない方がアタッていましたが、外道のアタリもなく難しかったです。「風がないと船が動かないのでエンジンで前進させるので前方有利」とは前回常連さんに教わりましたが、今日ほど釣れていないと有利だったのかどうかもよくわかりませんでした。

お天道様も出て暖かくなりましたし、海も穏やかだったので今年も楽しく釣りが出来そうです。
本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 前回の釣行   次回の釣行 -

home