2016年12月10日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

3日前まではそこそこいい感じで釣れていたのに。。。
潮時: <満潮> 13:37 <干潮> 07:22 若潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 12.2℃ <最低気温> 7.1℃ (東京)
釣座: 左舷ミヨシ 13.0℃ 8.2℃ (勝浦)
北北西の風強く 波ウネリあり 和田浦沖260m〜235mほど 前回はオニカサゴ釣り
水温: 19℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果

アカムツ オデコ

船中5人でフクマルさんの1匹だけ。

釣行前のお話

先週のオニカサゴはみじめな釣果で悔しくて悔しくて。。。でもその前から気になっていたのが南房のアカムツ。11月17日に出かけたときは厳しさが半端なかったが、なぜかその数日後から爆釣モードに。。。稲荷丸ではトップツ抜けもあったほどだ。もう終わりかと思っていただけにまだまだチャンスがあるということで、早々に今回の予約を入れていた。
本当はもっと早く出かけたかったが、宴会なんかがあって行けなかった。

まあ、この間に仕掛けも何個か補充する。替えバリも補充。しかも替えバリは浅草釣り具で激安で売られている。チモトの工夫はないが、フグが邪魔な時は重宝するに間違いなし。

さあ、残り3匹に迫った年間100匹。おとといの2投目までは釣れていたらしいが、その後は喰い渋り。金曜日は出船していない。いきなり全く喰わなくなることはないだろうと100匹はなんとか叶いそうだという気持ちで出発した。

港についても風はある。寒さはましだが寝ていると寒くなるので、上下ともに発熱ダウンを着込んで仮眠。ぐっすりと眠れて目覚まで4時に起床した。

今回は、10号船はベニアコウ狙い。我々は3号船だ。フクマルさんも一緒なので、ミヨシかトモかで背中合わせになりそうだが。。。

ベニアコウ船には仁徳丸でよくお会いするO名人が乗船。午後船でアカムツを考えているとのことだった。

釣行レポート

釣割では出船は4:30AMのままになっているが、日の出が遅いので5時までに出船することはない。船長も4時半ころに来るかと思ったが到着は4:40AMを過ぎていた。
2016年12月10日の朝陽
「3号船でごめんね」と言われるが、それは問題ない。「もっと釣れているときに来ればよかったのに、おとといの2投目以降厳しくなったよ。アカムツをやめてベニアコウを勧めようと思ったよ」と言うが、そんなに厳しいのだろうか???
釣座は左舷にスロージギングの方が二人並ぶので、右舷前後となった。足元が広いミヨシをもらって、フクマルさんが大ドモになった。

支度をしているが「シーボーグ500Jイカチュン」の調子がよくない。ハンドルが回らない。潮噛みなのか???まあそこは予備のリールを準備していたので「ビーストマスター3000」に交換する。
本日のアカムツタックル
出船は東の空がちょっと明るくなってきた5:47AMだった。風は強いが岸からの払いの風なので波しぶきを浴びずにポイントへ。到着までは40分も掛からなかった。

1投目はそんなに深くない水深の240mほどからスタート。でもアタリがない。サバがうるさいわけでもないし、外道が喰ってくるわけでもない。船が止まって風向きに船首を向けると波とウネリが大きい。仕掛けを安定させようとするが、厳しい。風もあるので小さな外道ならアタリがわからないのかもしれない。

それでもサバは適当に喰いだした。サバの下にはアカムツが居ることを信じているが、待っていても喰ってくるのはサメ。
そんな中、フクマルさんがクロムツを抜きあげた。南房では外道に結構クロムツが喰ってくるが、続かない。
サメ
船中1匹目はフクマルさんだった。トモを見るとタモを手に持った。海面に浮かせたアカムツを掬いあげた。船中1匹目は7:15AMだった。釣り開始から30分ちょっと。まあイレパクではないが食いが悪いわけでもなさそうだ。
するとサバではないアタリが出た。待っていると引きが大きくなった。巻き上げ開始。でもちょっと重すぎないか?サメかな?フクマルさんが上げたばかりなので本命の可能性は高い。良型ダブルもサメに間違えることもあるし。。。
不信と期待が入り混じった気持ちで巻き上げるが。。。残り30mで暴れるが派手だが硬そうなアタリではない。残り20mを切っても暴れるだけで。。。残念サメだった。

水深も230mほどまで浅くなっていたが、さっきフクマルさんが1本上げているのでチャンスだと思ったがすぐに流し替えで、また245mほどのポイントへ移動した。

フクマルさんの1匹でその後の盛り上がりを期待したが。。。サバがタマポツで、サメがうるさい。ユメカサゴもほとんど喰ってこない。
しかも水フグがハリスをちぎりだした。
釣れないGOJIN
9時前には260mほどの水深へ移動したが、スロージギングの人とのオマツリがあるからなのかもっと深いポイントへは移動しなかった。

何か正体はわからないが、生体反応のないアタリを巻き上げていると90mほどで暴れて慌ててロッドを手にすると60mほどで大きく引っ張られてプッツン。回収してもハリスが切れているわけでもなく。。。オマツリしたのか、何か喰っていたのをサメがひったくったのか???
あと、サメとは思うが、残り10mで暴れた瞬間に高切れで中オモリから仕掛け・オモリをなくしてしまった。

出船が遅くなっているし、三号船は毎回終了を30分ほど延長してくれる。それでも11:30am、結局はフクマルさんの1匹で終了。前回のオニカサゴに続いて本命オデコとなってしまった。

午後船も厳しかったようで0〜2匹。でも稲荷丸はトップ5匹を釣っていたし、クロムツは結構上げていたようだ。もう終わりなのか、これからも潮具合で喰ってくるのか???
残り3匹のアカムツのために、正一丸も考えているが今日はそっちもトップ2匹だったようで厳しい。うーん、ちょっとピンチ!
本日の仕掛け・タックル
アカムツのタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

home