2016年11月12日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 03:00 | <干潮> | 08:59 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 18.8℃ | <最低気温> | 10.0℃ | (東京) |
釣座: | 左舷大ドモ | 18.6℃ | 12.4℃ | (勝浦) | ||
北北西の風 ナギ 和田浦沖の240mほど→200mほど | 前回はオニカサゴ釣り | |||||
水温: | 23℃ | 潮速:早い | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 10,000円 |
![]() |
![]() アカムツ オデコ 船中5人カタ見ず。 |
![]() 先々週、渡辺丸へのアカムツ釣りを企画したがシケで出船中止。3日も同じくアカムツを狙ったが釣行取りやめ。しばらくアカムツを釣っていない。数えると今年は既に96匹のアカムツを釣っているが、10月22日以来アカムツを釣っていない。 アカムツもそろそろ本当に終盤。いつまで狙えるのか?まあ南房では出船できればポツポツ釣れているので100匹を狙いたい。 で、今回も渡辺丸に予約。10号船で出船と思っていたが、10号は仕立てになった。しかも波高予報は2.5mで西からの風でちょっと心配。 でもHPでは出船見込みのようだ。念のために電話を入れると出船できそうとのことで、すっかりお休み気分になっていた脳みそを出漁モードに切り替えたが。。。 支度をするが何か忘れているようだ。何かがわからない。 出発は9:25pmころで、2時間ほどに港に着いた。湾口は波がザブンザブンとなっているし出船はなんか微妙のようだ。一応目覚ましは3:40amにセットした。 |
![]() 4時ころに車を港までおろしたが、支度は見合わせる。船長を待っていると他のお客さんがやって来て支度を始める。 船長がやって来たのは4時半ころで、出船できるとのことで支度を始めた。 なんと忘れ物は、中オモリとピラピラタコベイト。一応予備は1組はあったので高切れしなければ問題ないが。。。 お客さんは一人午後船に回ったようで5人。右舷に3人グループが並び、左舷の大ドモをいただいた。 ここ1週間は出船も少なかったし、アカムツを見ていないとのこと。アカムツが移動先がわからなくなったようだ。毎日出ていると少しづつポイントをずらせばアカムツを確認できるようだが、1週間も空くと見失うらしい。和田浦沖まで移っているかもしれないのでそっちを狙うように兄貴船長に言っておくと言うが。。。しかも、アカムツ釣って居場所教えてくれとも言われるが。。。 確かに、ここ数回は厳しい中でアカムツを釣って船長を安心させてきたが、そううまくいくかな? 出船は5:40am。ちょっと南寄りの和田浦沖へ向かった。稲荷丸も見えた。45分ほど走ってポイント到着。水深は240mからのスターとなった。 1投目は、即アタリ。底はなんかヌルヌルしている感じで、オモリがトンとしない。おまけに潮がそこそこ早くてラインは船下に入る。潮上で有利と言うが、竿を立てるのが難しいというか重く感じるのであまり好きではない。1投目のアタリは3匹のサバ。1匹をエサようにキープした。 ![]() 潮が速くてオマツリも多い。ブルブルしたアタリはユメカサゴ。本命が釣れない。 船中でも本命が釣れないので、サメのアタリが本命らしく思えてしまう。確かにユメカサゴやサバとは違うので、もしかしたらと考えたくもなる。 そして心配した高切れを起こしてしまった。バックラッシュで落下が止まり、ラインを解いているとテンションが消えた。 ピラピラタコベイトはなくなったが、中オモリとケミホタルは付けたが本命が来ない。 カタのいいユメカサゴはキープしたが、本命が。。。 途中、ちょっと釣座周りを整理しているときの置き竿に大きな明確なアタリがあったが、ロッドを手にした時に消えてしまった。サメだと思ったが、ハリスは切れていない。サメをばらす?サメならハリスを切ったはずなのに。。。でもそのアタリが何だったのかはわからない。 ![]() ポイントもオマツリが多いからか江見沖の水深210mに移動する。流していると180mほどの浅さになる。 3号船は午後船がないので結構延長してくれる。この日も30分ほど延長してくれたが不発。水深が170mほどまで浅くなった11:25amに終了となった。 潮が速いからか270mほどの水深は狙えなかった。210mでアカムツが釣れる気がしない。270mほどの深場も狙ってほしかった。 さて、狙えるのか?なんとか100匹までは釣ってみたい。 |
![]() |
![]() |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |