2016年9月24日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

朝一から喰い良好。でもそれも7時まで。それまでに釣った分、竿頭です。
潮時: <満潮> 11:57 <干潮> 04:31 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 23.9℃ <最低気温> 21.0℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 27.2℃ 21.1℃ (勝浦)
東北東の微風  ベタナギ 江見沖の160〜170mほど 前回もアカムツ釣り
水温: 26.0℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果
アカムツ 4 匹(〜40cm)


船中8人で0〜4匹。朝1時間の勝負だった。
右ミヨシ1−0−0−4(GOJIN)
左ミヨシ1−1−4−1って感じでした。

釣行前のお話

年初から勝手に決めていたアカムツ釣りまくり月間も終盤になってしまった。今月の釣行予定は7回。しかし1回だけ台風接近で中止。もったいない。
でもおかげさまで前回のアカムツ祭りは不本意な成績だったが、3日も10日も15日も船中トップの釣果でたくさんのアカムツを釣り上げた。本番に弱いのは昔からでまあそれもご愛敬ってことで楽しめたから悔いはない。

で、今回もアカムツ。波高予報も心配なさそうだし、21日は波崎に行く予定にしていたので南房のアカムツを選択した。15日も怒涛の7匹でツ抜けペース。まあ8時半ころから食いが極端に悪くなって伸びなかったけど、数的にも波崎的な釣果でサイズは重量換算で波崎の3倍超って感じだった。

アカムツ祭りで船中優勝を達成したフクマルさんもあとから予約。フクマルさんも優勝しただけでなく、3連続の竿頭中で完全にスランプは脱している。

渡辺丸は釣座は船長の指示ってことで慌てずゆっくりと下道で行くこととした。カミサンが脱走中で晩飯はスーパーのお弁当。フクマルさんおすすめの「青の食紅」も探すついでに新しいスーパーを覗いたが、青の食紅はなかった。

下見では3時間弱。12時前には港に到着。夜釣りを楽しんでいる方がいらっしゃったが「釣れてますか?」と声を掛けるのも心配させてしまうし、誤解されてしまうかもしれないのでそのまま仮眠。

釣行レポート

出船時間は釣割で確認すると4:30amになっているので、3:40amに目覚ましをセット。それでも早く目覚めたので3時半には支度を開始する。
船長がやって来たのは4時を過ぎていた。前回、そろそろ出船は30分遅らせようかと言っていたので出船は遅くなっているようだ。お客さんも4時前には来ていない。
2016年9月24日の朝陽
前日の釣果はミヨシに偏って8人中3人しかカタを見れなかったようだ。流れ的に先に突っ込んでいく方のトモはサメとサバばっかりでミヨシの人がアカムツを釣り上げる。しかもトモの方も毎回必ず釣っていくような人で腕の差ではなさそう。
そういいながらも、船長がくれた釣座は大ドモ。釣りやすいのでうれしいがちょっと不安だ。

出船は5:09am。さすがに夜明けは遅くなっている。しかも小雨が降って雲が多いのでくらい。東の空に太陽が出そうで出ない。

ポイントは近く30分。今回は波崎で調子のいい「ブルーの水中ライト」を使うこととした。

1投目、激しいアタリ。誘いを止めた瞬間にアタッた。ちょっと暴れすぎ。でもデカムツもそんなときがある。しかし残念、予想したとおりにサメだった。周りは釣れていない。
昨日も朝方がよかったようだが、終盤も喰い始めたとことで朝はチャンス。でも船中アタリなし。
アカムツ仕掛けの飾り物
2投目もいい感じでアタリが出たが巻き上げ途中の引きに品がない。サバにやられてしまった。サバが来ても喰いのいい時のアカムツは残ったハリに喰って来て、異種一荷もあるのだがそれがなかった。
フクマルさんは「胴の間で本命が上がりましたよ」と言う。うーん、やっぱり今日も大ドモでサメとサバを退治しながらミヨシ寄りの人が釣るパターンなのか???

そこで、水中ライトを外すことにする。波崎と同じアカムツでも好みが違うのようだ。波崎で通用しないフラッシャーハリもここでは通用する。
狙いは的中、底で小刻みな誘いをかけていると力のあるアタリが出た。本命かサメかわからないが、ちょっと追い食いを待つ。巻き上げは電動丸の「楽々モード」。ドラグを調整すればサカナの突っ込みに合わせて巻き上げスピードが変わる。ロッドアクションだけよりもバラシは少なくなる。途中で暴れ続けないところを見ると本命のようだ。残り30mを切って暴れて10mを切っても暴れるので本命を確信。海面を覗くと赤い魚体が泡を吐きながら浮いてきた。そしてセルフでタモ取り、一番上のハリに喰って来ていた。本日のオデコを逃れることができた。まあ、南房ではアベレージよりちょっと小さい。それでも35cmは十分にある。
2匹目のアカムツを掛けたGOJIN
すぐにエサを付け直して投入するとまたもやアタリ。これも底では暴れたが巻き上げ途中ではおとなしく、たまに突っ込むように暴れる。本命間違いなしの引き方だ。今度はさっきより良型。ハリをすっかり飲み込んでいた。

止らない。3匹目は偶然。中々アタリがなくて落としなおしで30m巻き上げようと電動レバーを動かすと竿先が大きく叩かれた。何かが付いている。どうやらサメではなさそう。いい感じの本命の引きだ。しかしミヨシの方とオマツリ。海面を覗くとアカムツが付いている。先にアカムツをタモで掬わせてもらって3本目をGETした。

6時ころからエサを付けて落とすとアカムツが喰ってくる状態。でも爆釣時によくある「糸ふけを取っていると喰ってくる」というような活発な食いでもない。そのためなのか、待っても追い食いをしてこない。

6:40amころも投入してもすぐにアタリは出ない。小刻みに底中心で誘いを入れる。たまに竿を大きく煽ってゆっくりおろす。底で誘っているとやっとアタリ、しばらく待って巻上を開始する。
これはちょっと小ぶり。4匹目だし、セルフでタモを使うまでもなく、そっと抜きあげる。抜きあげたと同時に暴れたのでちょっと心配したがハリは外れない。

フクマルさんもこの時アカムツを喰わせていた。でも残り20mほどで痛恨の高切れ。その前にも仕掛けを投入して落下し始めてすぐに高切れしている。絶不調で「今日は付いていない、ダメ」と落胆。

7時になって急にアタリがなくなる。サメかサバ。いつも朝しか釣れなくても8時ころまでは釣れるのに。。。

食いが悪くなって、ようやくフクマルさんも良型をアカムツを上げた。
曇っているが雨は大丈夫
その後は全くサカナが喰ってこない。外道も喰ってこない。水フグが出てきてハリスを切ってしまう。

それでも終盤近くなって、ユメカサゴが喰ってくるようにってサメも喰って喰う来るようになって船中で2匹ほどのアカムツが上がった。あまりに早くに本命を釣った後に本命を見ていないので、終盤の1匹を期待した。
期待したアタリもサメ。騙される。そして定刻の11時になって終了。心配した雨は降っても小雨程度で済んで、途中太陽がでて暑かった時間もあった。4匹の釣果は船中トップタイ。中盤から終盤に後1匹釣りたかったぁ。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

home