2016年9月18日
茨城・波崎港 三栄丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:35 | <干潮> | 11:57 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り時々雨 | <最高気温> | 26.9℃ | <最低気温> | 22.2℃ | (東京) |
釣座: | 右舷胴の間 | 26.6℃ | 23.7℃ | (銚子) | ||
南南西の風 ナギ 波崎沖航程1時間ほど 水深:120〜140m前後 | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 24.3℃ | 潮速:二枚潮 | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,000円 |
アカムツ 5匹(25cmほど) フクマルさん、船中優勝! |
|
昨年初めてアカムツ釣り大会に参加。結構いいカタが上がっている中で数をそろえるのがやっと。前日から乗り込んだのにも関わらず、二日連続でうまくいかなかった。はまなす丸での相性が悪いのか?など責任転嫁したくなるのは、仁徳丸では毎回いい感じの釣果を上げていたからだ。船長の操船のクセとかあるのかも? 今回は仁徳丸でと決めていたが、大会開催の発表がない。やっと見つけたが、時すでに遅し。既に仁徳丸は満船、フクマルさんが調べてくれたがはまなす丸も、信栄丸も受付を終了していた。 フクマルさんが「三栄丸」は空いていたというので、乗ったことはないけど三栄丸に予約を入れた。前年の大物対象は仁徳丸だったが、三栄丸は総合優勝。いつも仁徳丸のそばで釣っているので同じようなポイントを流すだろう。 さて、前日から乗り込むか?仁徳丸ならそうしただろうが、三栄丸となったので乗り気がしない。おまけに三日前の15日にも釣行を予定していたので前日釣行はフクマルさんに席取りも合わせてお願いした。その15日は既報の通り良型アカムツを7本GET。釣趣としてのアカムツはまだまだ欲求は募るが、食指は伸びなくなっている。 先乗りのフクマルさんによると「今年から釣座は抽選」ということで、先乗りパスでも正解。大物勝負なので胴の間でもチャンスはあるだろうけど、最近の釣果を見ているとオデコも続出なので、数を稼いでその中から良型をピックアップする方が確実だ。で、釣座争いになってしまうわけだが、抽選ならあきらめもつく。 大会の大物狙いで高めのタナを狙うために3本バリ仕様を作成。オマツリ多発には2本バリでの仕掛けを使うこととする。 タックルを準備して9時前に出発。先日かった「ダイワ シーボーグ200J」にPE2号を300m巻いておいたけど、いつもの相棒の「シマノ フォースマスター800」を使用することとした。 漁港には約2時間で到着。三栄丸の停船場所を確かめて近場に駐車し仮眠した。 |
港は3時前からにぎやかになる。フクマルさんと合流し、4時に受付。釣座はグループではなく個人による抽選だった。フクマルさんは左舷のど真ん中。GOJINは右舷の胴の間。まあど真ん中との差はほとんどないが、ほぼ数釣りは絶望的な釣座となった。あとは幸運の良型を釣り上げたい。 運任せとなったが、デカいサカナをGETするジンクスのある「つり丸」キャップを被ることとする。 大会のあいさつがあるので会場への集合があったようだがアナウンスが聞こえなかった。途中から参加する。25cmで5年モノ、40cmでは15年モノらしい。アカムツも成長が遅いようだ。 こんなところで緊張に弱い自分が出てしまう。急におなかがおかしくなってきてトイレに駆け込む。緊張するような勝負でもないのに。。。楽しいお祭りのはずなのに。。。 4:45amに出船。河口で一時停船し、各船がそろうのを待って5:12amエンジンフルスロットでポイントに向かう。 6時ころにポイントに到着。早速釣り開始となる。海はゴミが浮いて汚い。 今回のロッドも「SEIHA ライトスタンディング170」。ちょっと短いので、胴の間なら長めのロッドを使おうとも考えたが、船中のビッチ切り竿頭でエサの場所よりも、誘いやその止め、そして掛かった時の食い込みが重要と考えて、いつものロッドを選択した。 船中アタリが遠い中、6時半ころにやっとアタリ。大きくはない。重量感がないが本命のアタリ。胴の間でオデコも覚悟したのでうれしい1匹だ。先にトモ2番目の人が上げたので船中1本目ではなかったが、早々に1本GET。船中何人かはカタを見たようだ。 アタリは遠い。ようやくの2匹目は7時過ぎ。これもカタは期待できない。どうやらロッド選択は間違っていなかったらしい。この時、今日の優勝を決定づける「良型」の一荷をフクマルさんが実現。左舷は盛り上がった。まだ時間はある。 でも、ここで船中左右と前後を大きく巻き込んだオマツリ発生。PEラインがグチャグチャで回収不能。このオマツリを解くのに3・40分掛かって時間をロスした。 おそらくこの時間帯に、近くにあった信栄丸はポイントを変えたようだ。近くには、はまなす丸と庄栄丸があるが、仁徳丸は見えない。 そして8:20amころにまたしてもアタリ。右舷ではひとり勝ちの絶好釣モードだ。ちょっと今までよりは重量感があるが、隣の方がタモで掬ってくれたそれは30cmに届かないくらいの大きさだった。 途中小雨が降った時間はあるが、総じて雨は気にならない程度。残り3時間半あるのだが。。。 9時半ころにもアタリがあって巻き上げ開始。残り60mほどで暴れたときに抜けたようで4匹目はお預けだ。 今日は仕掛けがまっすぐに立たない。二枚潮でオモリが底から離れてしまってラインをドンドン出してしまう。投入も一斉でないし、ちょっとラインの太い方もいたようでオマツリが多発。たまにサバも喰ってくるのでオマツリ解きに時間がかかってしまい、実釣時間が短くなってしまう。 10:20amころにも久しぶりにアタリ。待っても追い食いはない。大物を狙った3本バリ仕様も不要なほど、下バリに喰ってくる。チモトのアクセサリーもケミホタルでなくても、マシュマロボールとフロートパイプの組み合わせでも喰ってくる。 エサを付け替えて落とし直すとすぐにアタリ。結構な暴れ方をしたし重量かっもあるので良型を期待したが、途中でのその引きに品がない。バタバタと暴れる。でもサバらしくない下への硬いアタリもあるのでアカムツか?いやサバとアカムツかもしれない。 仕掛けを回収するが後ろとオマツリ。サバ喰って来て暴れたので後ろのラインを巻き込んだようだ。 サバを上げるとその下に赤いサカナがいる。5匹目のアカムツだった。でも小さい。数では右舷では断トツだが、後ろのフクマルさんも結構釣っているとのこと。フクマルさんは朝の良型一荷もあるので重量的にも右舷でそれを超えている人はない。 残り1時間半。でもアタリが遠い。 こうなると外道賞でも狙わないとチャンスがないが、ムシガレイも上がっていない。 残り1時間を切ってなぜか根掛かりを連発。ラインが出てしまうので出しているのが悪かったのか? 終了は既定の12時より2分早く11:58am。エサを付け替えて最後の勝負に出たばかりだったので、この2分早めの終了も残念。ラジオなどの時報で各船同時に終了としたもらいたい。 船中優勝はフクマルさん。数でも7匹で竿頭。先週の不調は何だったんだ?エサの工夫をしていたようだが、それだけではないだろう。 大物をそろえたのはポイントを変えていた信栄丸と仁徳丸。40cm越を揃えていたようだ。 表彰式後のじゃんけん大会も負け続けたが、フクマルさんはここでも最後の商品のじゃんけんで勝ち抜け。PEラインを1200m獲得。なんと半分の600mを頂戴した。 来年、来年こそ大物を釣りたい。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |