2016年9月10日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 11:42 | <干潮> | 04:27 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 31.2℃ | <最低気温> | 23.3℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 28.6℃ | 24.1℃ | (銚子) | ||
北東の風 ウネリ少々 波崎沖航程1時間ほど 水深:120m前後 | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 24.0℃ | 潮速:適度に流れる | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 6,500円(12,500円のところポイントが貯まって6,000円引き) |
アカムツ 13匹(〜34cm) アジ 1匹 今日はツ抜けの単独トップでもちろん金メダルシール。トモ寄りは、1匹釣れるかどうかで、ミヨシは9・8匹を釣っていた。。 |
|
先週も波崎でアカムツ。会社の同僚が不発だったので全6匹中4匹をお土産に持たせた。こっちは金メダルシールをもらえて納得だ。 それにしても今季は台風がよく近づく。波崎も毎週のようにシケで出船を見合わせている。週末にはなんとか出船できているのでまだましだけど、もしこれが週末だったらと考えると恐ろしい。楽しいアカムツ釣りができないじゃないか!そのままアカムツのトップシーズンが過ぎてしまうではないか! 今回はフクマルさんから「何に行くの?」と連絡があったので、さっそく「アカムツ」と連絡。本命はデカムツの江見。でも釣割で確認すると土曜日のアカムツ船は募集していない。満船なのか?それとも他の釣りモノに出るのか?まあ台風の影響があるとなかなか出船できない港なので出ないことは覚悟していた。 となると、やっぱる数釣りの波崎のアカムツだ。フクマルさん分と合わせて2名の予約を入れた。 あとはそわそわ。その日が待ち遠しい。 出社時に車にロッドを積み込む、翌日はウォーターシューズなど小物を積み込む。そして金曜の出社時は、タックルボックスとクーラーを積み込んで出勤。 終業のチャイムが鳴ると、ロッカーで釣行スタイルに着替えて、波崎に向かって出発。帰宅すると50km弱だけど、波崎は70km。帰宅すると家からは100kmなので、波崎までは50+100km=150km。当然直行、そのまま港に向かう。 港には車はない。水面が高くて仁徳丸に乗り込みづらい。で、乗り込むが先客がない。そんなはずは・・・と不安になる。で、右舷の大ドモを自分用に、左舷の大ドモをフクマルさん用に確保した。 でも8号船は先客が多くていっぱい予約棒が立てられていた。不安は増す。もしかしたら明日は8号船だけ?船宿に確認すると「大きい方ですよ」と言われたので安心。 お客さんが来ると予約棒を理解してもらえず、クーラーが置かれてしまわないか不安になる。でも船べりが高くなって乗り込めない。 そんな9時前に釣座を確認すると他のお客さんはミヨシに席を取っていた。で、バタバタ音がする方を見るとサカナが岸壁で跳ねている。ボラが陸に飛び上がってしまったようだ。かわいそうなので海に戻してあげる。 車に乗り込むとグラグラと来た。スマホを見ても何も出ていない。カーナビでテレビを見るとやっぱり地震。しかも茨城が震源。津波は?しばらくして「心配なし」となった。でも茨城は地震が多くて不安だ。地震が起きるとサカナが釣れなくなるということも過去にあった。関係性は不明。 潮が引き始めたので、タックルボックスを釣座において、予約意思を明確にした。 ・・・予約意思を明確にするために1.5mの園芸用ポールに「予約」の旗を付けました。これを見かけたらGOJINの席です。 |
大船長が港にやって来たのは2時前。早い!出船までは2時間半ある。でも、早朝に来るお客さんもいて、既に外がにぎやかで騒々しい。寝ていられないので起きて支度を開始した。 16人とのことだけど、右舷は8人と出っ張りの一人で9人。左舷は7人となった。右舷のトモ2・3番目が極端に間隔が狭い。もうちょっとミヨシ寄りに動かせばいいのに、そのまま4:13amに出船。8号船は10分ほど前に既に出船していた。 まだ季節は暑いのに、夜明けが遅くなっている。5時前でもまだ暗い。寂しい限りだ。 1時間ほどでポイント到着。釣りが始まった。 トップシーズンでは、1投目から落とし込みで複数の人がリールを巻く電動音が聞こえるが今回もそれがない。しばらくしてミヨシの出っ張りのカタが本命を掛けたようだが、取り込みでオマツリしてバラシ。でも海面に浮いていたのでタモで掬われて船中1匹目が釣れた。 続いて左舷の胴の間。ポツポツと釣れだす。1時間ほど経って、ちょっと釣座周りを片づけようとキーパーにロッドを置くと、竿先が不穏は動き。手持ちで確認するとガタガタと来た。重量感もあるので掛かっている。巻き上げ開始で、ガタガタと引いてくれる。大きくはないだろうけど本命の引き。無事に1匹目が釣れた。 すぐにエサを付け替えて投入。底を確認し、キーパーにロッドをセットし、釣ったアカムツの処理をしていると隣の方が「またアタッてますよ」と言ってくれる。見ると引いている。まあ追い食い狙いも兼ねて、アカムツの処理を優先させた。そしてロッドを抱えるとサカナは付いている。暴れ方も大きくなった感じがしたので巻き上げ開始。竿を叩きながら上がってきたのは本命のアカムツと小さなサバだった。 2匹のアカムツは両方とも上バリに喰って来ていた。追い食いのチャンスもあったはずなんだが。。。 7時過ぎに3匹目、これは下バリだった。。7時半に4匹目でトップになる。これは隣の方とオマツリ。巻き上げ途中でラインに隣の方のドンコが掛かった仕掛けが絡んだ。アタリはそれだったのか不安になったが、オマツリがほどけてもガタガタとアカムツの引きがロッドに残っていた。バレなくてよかった。 4匹目を釣ってちょっと移動。8時前にいいアタリがあった。よく暴れるのでサバかなとも?思ったが、暴れる中に、ゴツンと硬い引きを感じるので本命の可能性がある。これで5匹目。 落とし込んですぐに同じようにいい引きで6匹目が釣れた。こいつが本日最大の34cm。やっぱりサイズによって、引き味が変わってくる。力強くなって面白い。 9時にも連荘。底をゴトゴトと叩くような地形で、素早く跳ね上げるような誘いで、ガタガタとサカナが掛かる。追い食いも待つがそれは不発。7匹目は船中でも久しぶりで、気づかれずにタモのアシストがないまま抜きあげた。8匹目はすぐだったのでタモで掬っていただく。 9:20amにもアタリで9匹目でツ抜けにリーチ。まだ2時間以上もあるのでほぼ確実。 ところで、この段階でもフクマルさんはアカムツを釣っていない。それどころか、隣の方も、そしてフクマルさんの隣の方も。出っ張りの方と、ミヨシのY名人はそこそこ釣っている。 リーチを掛けてからなかなか本命が釣れない。やっと釣れたのは9匹目が釣れてから1時間ほど経ってから。船長は「トップ10匹目」とアナウンスしているので、ミヨシの方の追い上げも交わしているようだ。 ポイント移動したぶっこみで、ラインが大きくふける。オモリで底を取りながら糸ふけを取っていくとラインが立ってくる。そして何やらアタリ。底をこすっている?いやアタリです。 早くも電動巻き上げ開始している人がいたが、どうやらムシガレイが喰ってきたようだ。こっちもムシガレイ?いや、アカムツのように叩くように引くのだがてことで、これも本命のアカムツだった。 11匹目が釣れて、残り1時間を切った。フクマルさんにもアタリがあったようだが、これは船中バタバタと釣れたアジ。こっちもアジだた。 久しぶりの12匹目もいい感じのアタリだったが途中でオマツリか重くなってしまった。残り数メートルで、左舷の方とマツっている。「緩めてください」と言うが、その瞬間プツと言う感覚がしてハリスがチモトで切れた。アジだったのか?アカムツなら浮いてくれるはず。するとフクマルさんが、「浮いてますよ」と言ってくれて、船長が船をバック。無事にアカムツを捕まえてくれた。口にはピンクのマシュマロボールの付いたホタバリが掛かっている。確かに12匹目のアカムツだった。 今日はミヨシで海面バラシが多かった。喰いが浅いのか?12匹目のアカムツはライン切れなので、掛かり方の問題ではないが、海面もバラシもほとんどの確率で海面に浮いてGETできてた。 残り時間が少なくなって、アタリ。巻き上げてもタイムオーバーなので追い食いを待つ。船中結構釣れている。船長は10分ほど延長を告げる。 フクマルさんもようやくこの延長戦で本命の顔を見た。 追い食いはならなかったが13匹目。最後に間に合うかとエサを付け替えて落としなおす。 好調な最終盤も、なんとサメが出てきてしまったらしい。多くの方がこの段階でオデコを脱出したり、複数のアカムツをGETしていたので残念。そして12:10pmに終了。 隣の方は、最後にいいアタリで本命を喰わせた。でもサメが心配。船長は「少し早巻き」を指示するが、残り20mでサメが仕掛けを引っ張り万事休す。2匹目のアカムツだったのに惜しまれる。 まだまだカタには満足できないが、先週よりも平均的に大きくなっていた。来週のアカムツ大会では良型が飛び出すかも。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |