2016年8月11日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

うーん。厳しい中。オデコ続出でもトップ7匹。なんとか2匹をGET。
潮時: <満潮> 10:35 <干潮> 04:17 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 32.1℃ <最低気温> 25.2℃ (東京)
釣座: 左舷ミヨシ 26.8℃ 25.0℃ (銚子)
北東の風 波あり 波崎沖航程1時間ほど 水深:125M前後 前回もアカムツ
水温: 25.0℃ 潮速:適度に流れる 潮色: 澄み潮
料金: 12,500円

本日の釣果 本日の釣果
アカムツ 2匹(24cm、28cm)
ムシガレイ 1匹
アジ 1匹


釣行前のお話

今季ここまでは外房のアカムツを1回、南房のアカムツを12回釣行している。春先に3度ほどのオデコを食らっているが、最近は好調。でもアカムツのメッカの波崎はまだ行っていない。

波崎のアカムツは6月から始まっていた。カンネコと言われるポイントではなく、違うポイントを攻めていたようだが、7月末からはカンネコにも群れが固まりだしたようで本格化している。

さて、今年から「山の日」となったGOJINの誕生日。南房へ行くか波崎に行くかに迷ったが、ほぼオデコはないと考えて波崎のアカムツに今季初挑戦を決めた。カタでは南房に敵わないが数では圧倒的に波崎が有利。しかもなぜか波崎のアカムツの方が上品な甘さがあって旨く感じる。

10日は会社の帰りにそのまま港へ直行。7時前に港に着いたのだがすでに大ドモは先客がいたし、右舷は胴の間もミヨシも埋まっていた。
そこで前日急きょ参戦となったフクマルさんの釣座と合わせて左舷のミヨシに並んで席を確保した。
それにしてもお客さんが来るのは早い!7時でもういい席が埋まっているなんてみんないつから席を取りに来ているのだろうか?

しばらくして、奥さんがやってきたので舳先の出っ張りで釣ってもいいか確認すると、船長へ電話してくれた。でも明日は、スロージギングのお客さんが舳先に入るようで出っ張りの許可が出なかった。おまけにフクマルさんは別船で並んで釣れない。フクマルさんにも8号船であることは伝えてあるとのことで、8号船の右とも2番目の席を確保した。

あまりに早くて暑いし寝付けない。オリンピックでちょっと寝不足気味で眠いんだけど寝付けない。しばらくエアコンで車を冷やして寝苦しさがなくなったところで眠りに落ちた。

釣行レポート

大船長が3時前にやって来たので、お客さんも支度を始めた。慌ててキャビンのシートを確保したが、ギリギリだった。

8号船は4時ころ出船。我々は10分ほど遅れてポイントへ向かった。片舷8人の16人ほど。波崎の船は大きいのでこれだけ乗っていてもオマツリで釣りにならないということはほとんどない。
いつもポイントまでは1時間ほど。10分ほど前にキャビンを出てエサの支度を行っているとエンジンがスローになった。

最初のポイントは水深115mほど。台風明けで昨日の釣果が渋かったが、新群れが入ったようで良型が多くなったとどこの船宿のHPにも書いてあったので期待十分だ。
しかしまったくアタリがない。調子がいいなら最初の落とし込みで誰かにアカムツが掛かってもおかしくない。でも流し込んでもアタリがない。外道すら喰ってこない。
1匹目のアカムツ28cm
波崎は昨年からオモリを120号に軽くして統一している。その代わりラインは3号が決まり。中には4号でも120号で許しているところもあるが、PE3号の120号がお約束となっている。
いつも200号のオモリを使っているのでこの120号というのは非常に軽い。リールも小型で「シマノ フォースマスター800」は落ちも早い。

そんな中どうやら右舷の胴の間で本命が上がったようだ。チャンス到来とばかりに誘いに気合が入る。
しばらくするとアタリ。やっとのアタリだ。巻き上げ開始。ガタガタと竿を叩く。重量感はないが、はっきりと暴れる。でも確信するほどの硬さはない。波崎でこのような引き方をするのはアカムツ以外にないが。。。一番迷うアジほど弱くない。ムシガレイほど抑え込むような引き方でもない。海面に赤い魚体が見えた。隣の方がタモを用意してくれたが、そっと抜きあげる。船中2匹目。本日最初のアカムツが上がったのは6時だった。

しかし、ここからがまた長い。アタリがない。
仕掛け回収途中に海面でシイラが喰ってきた。このシイラ、オニカサゴのエサに最高なのでキープ。
久しぶりのアタリはドンコ
あと、たまにアタッても底だけはっきり暴れるドンコだった。ドンコでもアタレばドキドキできるがそれすら少ない。大ドモの方はダブルでアカムツを上げて、その後もポツポツとアカムツを上げるのに。。。

右舷のミヨシは、大会連覇の実績をもつ名人。出遅れたが、ポツポツと3匹を上げていた。

左舷の大ドモの方が5匹ほどのアカムツを上げているのに、左舷は胴の間の6人はアカムツのオデコが続く。

11時前に久しぶりのアタリがあったが叩かない。残り30mで暴れたのでもしかしたらと思ったがこれはムシガレイ。船中で本命が上がった時間帯だったので期待したが残念。

そしてまたアタリ。これも軽い。はっきり底では暴れたが叩かない。残り20mでも叩かない。これもムシガレイと思ったがなんとこれは本命だった。シーズン終盤のオスのアカムツのようなサイズ。でもこれで2匹目。
やっと2匹目のアカムツ24cm
しばらくしてアタリがあったが、途中でなんか変な暴れ方に変わった。これは裏側の方とオマツリ。そのサバが暴れたようだった。でも最初のアタリはサバではなかった。オマツリがほどけて巻き上げているとやっぱりなんか付いている。最後は隣の方とオマツリ。ハリがPEに掛かった。エサがなくなっているし、サカナが付いていなかった。あれ?オマツリだっただけ?
大ドモの方は、バラしたアカムツをバックでタモ取り。あとでわかったが、自分でバラしたアカムツではなく浮いていたらしい。もしかしたら???

残り10分でもオマツリ。仕掛けを切ったら間違って幹糸を切ってしまってオモリをなくしてしまった。もうやめようかとも考えたが奇跡を信じて仕掛けを付け直して投入。アタリは来ない。そして12時に終了となった。

左舷でカタを見たのは2人だけ。胴の間の方は本命が釣れなかったどころか、お土産のサカナを釣った人すら半分くらいだ。
右舷でも半分以上はオデコじゃないのと思うくらい盛り上がらなかった。

途中まで曇り空で暑くもなく、水しぶきを浴びると寒いくらい。でも終盤は日が照って来て暑くなった。やっぱりこの季節太陽がまぶしく熱量もものすごい。

台風明けの本調子はすぐに訪れるだろう。まだまだ波崎のアカムツは始まったばかり、今後に期待だ。

なくしたと思ったポイントカードも帰宅後じっくり探すと座席の下に落ちていた。あと1回で5個たまるのでまた行こう。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

home