2016年7月22日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:45 | <干潮> | 12:32 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 雨 | <最高気温> | 22.7℃ | <最低気温> | 20.4℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ | 23.8℃ | 21.3℃ | (勝浦) | ||
東北東の風 ウネリあり 和田沖→鴨川沖 ともに250mほど | 前回はオニカサゴ釣り | |||||
水温: | 24.0℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 10,000円 |
アカムツ 4匹(30〜41cm) メダイ 1匹 船中1〜4匹 |
今回もお休みをもらってアカムツ狙い。このところアカムツは好調だ。HPを見ていても確実に釣れている。確かに「0〜」という文字の中に何人のオデコが出てしまったのかはわからないが、トップが5匹の日もあって十分期待できる。 関東の梅雨明けはまだだが金曜日はなんとか曇りで雨はなさそうと思っていたが、釣行日に近づくにつれ雨模様に。木曜日に確認した南房のお天気は午前中はずっと雨のようだ。 カミサンが脱走している日は爆釣するので、今回も富士山マラソンに出かけるということで木曜日の夜から居ない。仕事から帰宅して冷凍パスタで夕食を済ませて9時半ころ出発。雨は降っていない。雨がきついと410号の山中の道は厳しいのでよかった。 港についてもほかの車はない。HPでは明日は3人だけのようで空いている。前日に急きょお客さんが増えてもまあ満船にはならないだろう。 3時半に目覚ましをセットして仮眠。夜中は雨が降ってうるさかったが、支度をする時間には雨も上がっている。まあ小雨なら我慢しなければ。。。 |
朝の風はなんか強くなっている。出船に支障があるような風ではないが、ベタナギと思っていたので残念だ。 他のお客さんは二人連れで、左右の大ドモに入り、今回は右舷のミヨシに入ることとなった。 出船は4:37am。ウネリがあるのでゆっくりとポイントへ進む。この時期なのに肌寒いくらいで、カッパを着込むにはちょうどいい。ウネリで波しぶきが掛かるので胴の間へ避難した。 40分ほど走ってエンジンがスローになったが、そこからポイントを探しているのだろうか10分ほど投入の合図が出なかった。 1投目で水深は248m。船長も胴の間で竿を出すので右舷は3人。 投入してすぐにアタリ。本命っぽいアタリだ。サバではない。すぐに上げるのはもったいない。軽く合わせた後にラインを出して少したるませる。ウネリでラインが張るとアタリがわかる。待ちすぎるのバラシのリスクを高めてしまうので、ほどほどに巻き上げ開始。 引かない。暴れないからサメではない。底でははっきりとアタリが出ているくらいなのに、巻き上げると暴れない。100mほど巻き上げたところでブルっと来たが力強さがない。しかも単発だ。そしてガツンとした硬い引きでもない。ユメカサゴか? そのまま巻き上げていくが暴れない。残り60mほどで少し暴れた。ユメカサゴでも暴れる深さだ。そして残り20mでもブルブルと暴れるが力強くない。でもハリスを手繰ると本命が掛かっていた。真ん中の手作りフラッシャーバリに喰ってきた。一番下にはギンメダイ。1投目で本命を釣って一安心。今日は行けそうだ。 2投目もアタリ。いい感じのアタリだ。でもあまりにも引っ張る。サバではない上品な引き込みだが、良型アカムツか?元気なアカムツか?メダイか?残り30mほどでも叩くというより引っ張る感じのアタリだった。仕掛けを手繰るとそいつは小型のメダイだった。 ここから喰いが悪くなる。サメが掛かったり、サバが喰って来たり。サバがある程度釣れるような状態でないと南房のアカムツは喰ってこない。サバが邪魔で仕掛けが落ちないようでは困るが、仕掛けが落ちるなら空いているしサバが喰って来てもしばらく待てる。でもアカムツは喰ってこない。 そんな中、操船しながら置き竿にしている船長の竿先に異変があったようで、船長は軽く合わせてゆっくりと巻き上げを開始した。船長にも本命が上がった。 まあ、そのうち喰いが上がる時間帯が出るかもしれない。昨日もトップは5匹。おとといは6匹が二人いたようだ。 7時過ぎにいい感じのアタリ。サメかもしれない。しばらく待ってアタリが止まらないので巻き上げ開始。巻き上げ開始直後によく暴れたが、しばらくするとおとなしくなって、1匹目と同じようにたまに暴れる。ちょっと重いので何なんだろう?サメならもっと暴れ続けるはず。期待しながら巻き上げる。残り30mでもおとなしく、残り20mを切ったところで少し暴れる。重さの割には叩き方も弱い。仕掛けを手繰ると赤い物体が2匹。なんとアカムツが一荷で掛かっていた。一番上のハリと真ん中のハリ。ここならアタリが明確なはずなのに。。。いやアタリは明確だった。引きが弱かった。そして一番下はやっぱりサメが喰っていた。 今日も潮が流れないのでアカムツの活性も低いようで、巻き上げ途中の突っ込みが甘い。 右舷の大ドモさんも1匹をGETしているが、左舷の大ドモさんはまだ釣れていないようだ。 9時前に船長は昨日調子が良かった鴨川沖への移動を告げた。鴨川沖では1度しかいい思いをしていない。鴨川沖で釣れるのか? 20分ほど走ってポイント到着。 水深は250mほどだった。それが着底してすぐにアタリ。明確なアタリ。追い食いを待っているがそれがない。巻き上げを開始するが引きがない。それどころかオマツリしたようで竿のテンションが消える。大ドモさんとオマツリ。解くのに時間が掛かった。 オマツリがほどけてラインが立つとまだ何かが付いている。軽いが暴れ方はしっかりしている。 残り15mで竿が叩かれた。本命だろうと仕掛けを手繰るが何もいない。最後の最後でバレたようだ。アカムツなら浮き上がっておかしくない。船長と一緒に海面を探すがアカムは上がってこなかった。 潮回りしてまたアタリ。同じように軽いがはっきりと暴れる。残り20mを切ってはっきりと竿先が叩かれる。なんと一番上のハリに小型のアカムツが付いていた。 このポイントで大ドモさんも追釣。左舷の大ドモさんもオデコを脱出したがみんなサイズは30cm前後の小型だった。 まだ1時間ほど残っている。昨日はここでも40cmほどのアカムツが上がっていたとことで頑張るが後が続かず11時に終了。 まあ4匹でトップなので悪くはないが、船長を除くと3人で7匹はここ数日の釣果から見れば寂しい感じだ。 潮が動けばまたバカ喰いするかも。波崎のアカムツが本格化するまで南房のアカムツから目が離せない。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |