2016年6月30日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

ひと月前の爆釣モードは程遠いがデカムツGETで満足な一日。アカムツは良型1匹で満足できる
潮時: <満潮> 13:54 <干潮> 07:21 若潮 (東京芝浦標準)
天候: 小雨 <最高気温> 27.1℃ <最低気温> 20.1℃ (東京)
釣座: 左舷ど真ん中 24.7℃ 20.5℃ (勝浦)
南南西の微風 ベタナギ  和田沖:250mほど 前回はキンメ釣り
水温: 21.0℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日のアカム釣果 本日の釣果

アカムツ 2匹(36cm,49cm/1.54kg)



船中3名で、7匹ほどかな。

釣行前のお話

先週もお休みをいただいて下田までキンメダイを狙っての釣行。今週もお休みを取ってのアカムツ釣り。今月はアカムツを狙う機会がなかった。先月末は3日のうち2日間の釣行で19匹のアカムツを釣ったのに6月はまったくアカムツに出会えないなんて。。。
そこで事前に申請していたお休みはアカムツを狙うこととした。

HPの釣果は、毎日トップ2・3匹と言ったところで盛り上がりに欠けている。でもほぼ確実にアカムツが上がっているのでオデコは逃れたい。

出発は9時ころで、約2時間で港に到着。雨はなさそうで、風もない。波も静かだ。

釣行レポート

HPではお客さんが少なくて3人ほどとか?目覚ましを3:45amにセットしてあったが3時半ころ目覚めて支度を始める。
船長も4時前にやって来て船を乗船場所へ回してきた。

釣座は右舷に2人。船長は右舷の大ドモをくれたけど、左舷のお客さんが右が良いと言うので、左舷で一人で胴の間に入った。

出船は4:31am。雨は降っていないが陽が出ない。海はベタナギ。蒸し蒸しするのでカッパは着ずに短パンで釣りをする。30分ほどでポイントに到着。小雨が降りだし、シャツが湿ってちょっと寒くなってきた。

1投目でアタリなし。しばらく誘っているといい感じのアタリが出た。同時に右舷のミヨシの方も巻き上げ開始。サバではない。何だろう?右舷のミヨシの方は船長がタモでアカムツを掬った。途中で外れたアカムツが浮いてきたようでラッキーな1匹目。同時に当たったのでこっちもアカムツかと期待した。でも残り20m付近での暴れがない。仕掛けを手繰るとサメとカラスザメのパーフェクト。残念。

そのポイントでの2投目でまたまた右舷のミヨシの方がセルフでタモを取ってアカムツを掬った。いい感じだ。でもこちらにはアタリがない。

右舷の大ドモさんも本命を見てひとり取り残された。
サバとサメが多くてアカムツが喰ってこない。潮も流れない。1ヵ月前は潮がぶっ飛びオモリ250号でも着底が難しくなったのに、こんなに流れないなんて。。。潮が緩いので釣りやすいがサカナの活性も上がらない。
49pののどぐろ(アカムツ)
誘いの間を長く取るとサメが喰ってくる。仕掛けを動かせば何も喰わないか、サバが喰ってくる。
大きなサメか、デカムツか?暴れるサカナを掛けた。サメとは思うが、もしかしたらデカムツかもと期待するがロッドの曲がりが大きすぎる。それはやっぱりサメ。船長にハリスを切ってもらった。

ハリスを結びなおすが、潮が動かないのでちょっと短めにしてみた。誘いがダイレクトにハリの動きにつながるというイメージだ。
すると、着底してすぐにアタリ。いい感じのアタリだ。追い食いを狙って仕掛けを少したるませる。アタリが出る。手巻きで少し巻いて軽くアワセを入れる。そして電動スイッチを入れる。
結構いいアタリだったのに、巻き上げても暴れない。暴れないのは本命か?サメも大人しいヤツもいる。途中で、ガツンと強く固い引きがあった。これはアカムツだ。60mごとにこう言った暴れ方をしたら間違いないが、そのあとはおとなしい。それどころか浮き上がるような感じだ。メダイ?メダイならもっと激しいはず。それにしても喰いあげるような感覚は何なんだ?サバではないが、アカムツである自信がなくなって来た。残り2・30mで叩くが激しさは小さい。半信半疑で仕掛けを手繰ると付いている。アカムツだ!手繰るとデカい?そうデカい。セルフでタモ取りして無事オデコ脱出。でっぷりと太った結構カタがいいアカムツだった。
江見沖のアカムツタックル
まだ7時を回ったばかりだが、船長は「朝のうちに釣らないと、昨日もだんだん厳しくなった」と言うので一安心。

しかしアタリは遠のく。右舷のミヨシに方が3匹目のアカムツを上げたのが8時過ぎ。こっちにもアタリはあったがサバとしか思えない暴れ方。右舷のミヨシの人もサバとの一荷だった。
仕掛けを手繰るとサバが見えてその先に本命が付いていた。そして一番下のハリにはまたサバ。全く分からなかったが2匹目のアカムツをGET。「小さいけど本命だ」と船長は言うが、ここでは小さいけど波崎では十分な良型。36cmは一番おいしくきれいなサイズだ。

スミヤキ
まだ3時間ある。でも潮は動かず、サバが邪魔する。遠くには絶好調のスルメイカ船団が見える。
今回は初めて「スミヤキ」を釣った。すき焼きなら大好物だが、これは食べられないことはないようだが小骨が多いらしい。別名は「ナワキリ」でPEラインを切ったりもするらしい。先日から結構仕掛けが切られるようなことがあったようで、犯人はこいつのようだ。

結局その後アカムツが喰うことがなく、11時に終了。潮が動けば活性が上がってまた荒食いが始まるだろう。
江見沖のスルメイカ船団
本日の仕掛け・タックル
南房アカムツのタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

home