2016年6月24日
伊豆下田・須崎港 番匠高宮丸
キンメダイ釣行レポート

もうちょっと数が釣れたらよかったのに。。。それでも2kg近いのが釣れたのでうれしかった。
潮時: <満潮> 06:28 <干潮> 13:21 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 25.3℃ <最低気温> 20.9℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 25.0℃ 20.2℃ (大島)
北東の風 ウネリあり 新島沖280→500m 前回はオニカサゴ釣り
水温: 26.2℃ 潮流:トロトロ流れる 潮色: 澄み潮
料金: 仕掛けセットで25,000円(ポイントカードで1000引き価格)


本日のキンメダイ釣果は3匹 本日の釣果

キンメダイ 3匹
(〜1.74kg/52cm

船中0〜8匹。胴の間の方が、良型含めてよく釣っていた。船中最大3.18kgで、良型は多数釣れていた。


釣行前のお話

昨年から始めたキンメダイ釣り。今年も挑戦しようと先月からフクマルさんと相談。フクマルさんはGW前にほぼ3kgの良型を釣り上げていて、今が良型のチャンス。
ケイムラに染めたイカタンが特エサのようで上州屋とキャスティングで探したがなかったので、普通のイカタンと赤く染めたイカタンを購入した。合わせて昨年アカムツの外道に釣ったバカイカ(ムラサキイカ:標準和名:アカイカ)をさばいて短冊にした。

下田までは遠く220km。早めに出発しようと8時半ころに出発。心配した雨は上がって首都高も東名も空いていた。でも御殿場あたりで猛烈な雨、ワイパーも利かない。その雨もその場所だけで新東名に入ると雨は問題なし。

長泉沼津で伊豆縦貫道へ行こうとしたけど道を間違えてナビの誘導するまま町中を走って下田へ向かう。途中の有料道路も夜間は無料。下田には3時間ちょっとで到着。

フクマルさんは先に着いていてすでにお休み中。朝が早いので早速仮眠する。

釣行レポート

港がざわつきだしたので時計を見るとまだ2:15am。あと30分ほど眠れる。でも、気になって眠れないので、支度を始める。フクマルさんもお目覚め。

3時前に船長もやって来て氷をクーラーに入れる。こんなに大量の氷、釣れなかったらもったいない。
出船は3:25am。まだ暗いのでキャビンのベッドで仮眠する。

1時間ほど走って「ポイントに着きましたので準備してください」とアナウンスが入る。キャビンから出て支度をするが、1投目の仕掛けには既にエサを付掛けていたので投入を待つだけだ。
ミヨシから投入するので準備してとアナウンスが出たので、すぐに投入かと思ったが中々投入しない。ポイントを探しているのか船が走るとウネリがあるので水を被ってしまう。
協定で3時半なのかと思っても時間は過ぎた。35分?いや違う。投入の準備をしていたミヨシの方は腰を下ろしてしまっている。そしてまた「準備してよ」と言うが、なかなか投入の気配がない。45分が協定時間なのか?
船宿仕掛けはしっかり治具に巻かれています
結局時間は関係なく、反応を探っていたようで4:50amころに投入だったと思う。
投入は緊張する。治具から仕掛けがほどけて落ちていくだけだが、途中で絡まって仕掛けを落とせなくなるとそこで投入をあきらめるしかない。ミヨシの方から投入するが投入に失敗する人が続出。緊張が高まり、フクマルさんの仕掛けがすべて治具から出て行ったところで鉄筋オモリを落とす。パラパラと治具から仕掛けが落ちて行って無事投入完了。最後に寄りトリリングを止めてあった洗濯バサミからリングが外れて仕掛けは落ちていく。
水深を確認すると270mほどと浅いようだ。

着底すると糸ふけを取る。オモリをトントンさせながらアタリを待つ。船長が「アタリがあったら糸を出していってください」と言うが、アタっているようないないような???まあアタリだろうと仕掛けを出す。
最後に気づいたが、この糸送りがキンメ釣りのキモ。ここで、仕掛けをキンメの群れに寝かせるように入れることが大事なようだ。初めてのキンメ釣りで「中オモリはいらない」と言われたが、よく釣っていた人は大きくはないが中オモリを使っていた。

そしてミヨシから巻き上げ開始。前の人が自分の仕掛けより30m〜50m先に巻き上がるような感じで、次の人が巻き上げを開始する。
巻き上げ途中も、サカナがいるようないないような?去年のキンメ釣りではもうちょっとアタリはわかったのに???
巻き上げが速かったのか、胴の間の人よりも先にフクマルさんの仕掛けが上がる。投入でバックラッシュした人がいたのでその人の仕掛けと絡んで上がってきた。
GOJINの仕掛けもほどなく上がって来る。竿先にアタリが出たが。。。仕掛けを手繰るがサカナがいるのかわからない。仕掛けが斜めに流れているので付いているのだろが、引っ張るサカナでないのでわからない。でも遠くに魚影が見えて一安心。まずまずのカタのキンメが上がり、さらに仕掛けを回収するとその先にもかわいキンメが一つ付いていた。1投目からまずはオデコを脱出して一安心。

胴の間の方は5点掛けだったようだ。フクマルさんも2匹。仕掛けを入れることができた人は高確率でお土産をGETした。

ちょっと島寄りに移動するが、なかなか投入にらない。移動中に仕掛けのエサを持参したエサに付け替える。
島寄りのポイントで良い反応がないのか、しばらく反応を探した後にまたちょっと元のポイント方向へ戻る。

そして久しぶりの2投目は不発。3投目もドキドキの投入。フクマルさんがリングにハリを引っ掛けてしまって投入に失敗。あきらめるとのことで、オモリを落とし無事に投入となった。
この流しは水深が480mほどと深い。船長はオモリを引きずらせるのではなく、潮に合わせてラインを出すようにアナウンス。その出し方がわからない。ドラグを緩めてウネリでラインは出て行っているが、もっとたるませてもよかったようだ。
ウネリでラインが出るのでアタリのような竿の動きはするが、アタリがわからない。アタっている気もするが。。。胴の間の方は力強く竿が曲がる。ラインの出だけではないようだ。
しばらくしてミヨシから巻き上げ開始。今日はミヨシの人も巻き上げが超ゆっくりで、巻き上げに時間がかかる。これも途中で追い越してしまった。仕掛けが斜めに流れているので鉄筋がなくなっている。キンメは???なかなか見えない。巻き上げ途中も胴の間の方は明らかにサカナが竿をたたいたが、こっちの竿は叩かれなかった。でも仕掛けを手繰ると先の方にキンメが見えた。しかも大きい。ドキドキしながらラインを手繰る。フクマルさんはタモでセーフティネットを張ってくれて、もしもハリが外れてもタモに落ちるようにキンメを抜きあげる。2kgはありそうな良型だった(帰宅後検量1.74kgで2kgに届かず)。


GOJINのキンメダイ
胴の間の方も、良型の3点掛け。最大は3.18kgもあった。うらやましい。特エサは使わずに船宿仕掛けにセットされたエサでさっきから絶好調。隣の方の竿も叩かれている。良型が付いていそうだ。それがなんと3kgは超えるクロムツ。クロムツは口が堅いので抜きあげる。そしてその先に良型のキンメが付いている。
この流しは、サカナが掛かれば良型だった。フクマルさんは悔しそう。

その後は、アタリが少なくなるが、船中ひとりだけが本命を上げるというようなペース。
フクマルさんもそのあと3点掛けで5匹を確保した。

今回は、反応探しも時間が掛かったが巻き上げも超ゆっくりで1投に時間がかかるからか、11時には終了できない。8投目も11時半ころ。この流しはなぜかトモからの巻き上げだったので、ゆっくりペースを無視して中速で巻き上げる。もちろんアタリはない。胴の間の方にはアタリがあるようだ。仕掛けが回収できたので、とっとと片づけに入る。ミヨシの人が巻き上げるまでにはかなりの時間があるので、トモからの回収は片づけには便利だった。
胴の間の方は良型を追釣。12:15pm、今回のキンメダイ釣りが終了となった。

3匹は物足りなさを感じるが、まあ良型も釣れたので良しとしよう。それよりも沖上りが遅くなって首都高の渋滞にはまって帰宅が8時前ってのは勘弁してほしい。

本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

  home