2016年6月18日
外房・大原港 春日丸
オニカサゴ釣行レポート

連日好調のオニカサゴなのにこの日は喰いが渋くて。。。良型は多いけど、もっと釣れなきゃ。
潮時: <満潮> 02:54 <干潮> 09:48 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 33.0℃ <最低気温> 21.1℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 29.5℃ 22.0℃ (勝浦)
北北西の微風 ベタナギ々 大原沖 水深170→130m 前回はアカムツ釣り
水温: 22.0℃ 潮流:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円(割引券を使って11,000円に)


ヒドヨシ、イズカサゴ、フサカゴ 本日の釣果
オニカサゴ 1匹(1.1kg)
フサカサゴ 1匹
ウッカリカサゴ(カンコ) 3匹
ヨオドシ(ヒヨドシ) 1匹

船中9人で0〜3匹。オデコ二人なんで、釣れただけよかった。

釣行前のお話

渡辺丸は第1土曜日もお休みになってしまった。第3土曜日は以前からお休みだったので今回は久しぶりに大原のオニカサゴを狙うこととした。波崎のアカムツも始まっているが、まだ安定しない。大原のオニカサゴは連日2kg超が出ているし、カタが良いことは折り紙付き。

予約は水曜日。お天気もよさそうだし楽しみだ。

出発は9時前。阪神対ソフトバック戦を聞きながら港へ向かう。すると福留がサヨナラヒット。ちょっといちゃもんがあったが判定通りのサヨナラ勝ち。強いソフトバックに勝つなんてまだまだ阪神もよくやっている。
10時を過ぎれば九十九里有料道路は解放されるはず。で10時は少し過ぎているが、津波対策工事で通行止め。結局下道で港へ向かった。

港にはすでに多くの車が止まっていた。明日はオニカサゴ船しか出ないようなので、四隅は2船で8個あるはずだが、1船は仕立てのようでオニカサゴ乗り合いは1船だけ。それでも左舷は大トモもミヨシも空いていたので、大ドモを確保。フクちゃんに連絡してトモで並ぶこととした。

釣行レポート

3時半に起きればいいと思っていたが、2時過ぎから港がにぎやかになる。仕立て船のお客さんが港に集まりだして興奮している。暑いのでエアコンをつければタバコ臭い。気づけば車の前でタバコを吸っている人の煙を吸い込んでいる。
出船時の大原港
フクちゃんもやってきたので支度を始める。仕立てのイサキ船は満船状態だが、オニカサゴは右舷に5人。左舷は4人とゆったりとしたスペースだった。

出船は4:06am。お天気も良く、風もなく暑くなりそう。海上はちょっと涼しいはずだが、蒸し暑い。ポイントまでは1時間15分ほど走った。

出船前に船長からサバの薄切りが配られたのでそれをカット。持参したサバもあるが、船長のサバの薄切りはきれいだ。特エサはアナゴ。力漁丸では最も釣れるエサだ。
フクちゃんの早速の1匹目のオニカサゴ
最近潮が流れていないのでオモリは150号で統一。投入すると落下が遅く感じる。最近は250号のアカムツばっかりだったので軽いからだろう。

1投目でいきなり根掛かり。オニカサゴは根掛かりが多くて、これがイラつく。でも今回は仕掛けだけが切れて、天秤もオモリも回収できた。これはありがたい。

アタリは遠い。それでも右舷で本命が上がったようだ。
そして続いたのがフクちゃん。早速の1匹で気分もいいだろう。カタは大原のレギュラーサイズ。
良型ユメカサゴはサメにぱっくり喰われてしまった。
潮が流れないし、強烈なアタリはサメで仕掛けの消耗が激しい。
しかしサメではないしっかりしたゴツゴツとしたアタリが来た。しっかり食い込ませ手巻きで巻いて合わせを入れる。サメのように暴れないが重量感はある。これは本命か?途中でゴツンとした引き込みがあって本命を期待。しかし、残り50mでの暴れ方が尋常でないくらい激しい。サメではないはずなので大鬼なのか?で20mでも強烈に引く。でもなんとそれは。。。真っ二つに食いちぎられたユメカサゴが付いていた。そしてそれを追うようにサメの姿が。頭だけ残ったユメカサゴは結構いいカタだった。先バリ切れていたが、そこに本命が掛かっていたかも?それを喰われたか・
デカいけどカンコ(ウッカリカサゴ)
底だけで暴れて、あとおとなしくなるのはカンコ。アタリは激しいのでドキドキするけど巻き上げ途中に引かないので面白くない。

そして9時前にやっといい感じのアタリ。じっくりと喰い込ませる。次のアタリで合わせようと思うがなかなかそれができない。そして待って手巻きで巻いた後に合わせを入れる。掛かった。まさかカンコじゃないでしょう?おとなしい。でも90mほどでひと暴れした。その暴れ方は本命だ。そして残り30mでも首を振るような暴れ方。本命。オマツリをしていたが納得の1匹が掛かった。
もっと良型と感じたが、帰宅後計測すると1.1kgしかなかった。2kg越ならこの倍か?久しぶりに釣りたいサイズだ。
GOJINのオニカサゴ
残り2時間ほどあるのでまだ釣れるかもしれない。潮が動き出してオマツリも増える。サメはおとなしくなっている。アタリも増えだしたが、本命には嫌われた。
派手にブルブルと来てガクガクと暴れたサカナは最初はサメかと間違うようなアタリだったが引かない。途中でカンコとわかったが、それはなかなかの良型だった。

あとヒドオシが釣れた。「ヒドヨシ」をいう地方もあるけど、記憶の中では煮付けると美味かった。

アタリもオニカサゴそっくりで、途中の暴れ方も似ているのはフサカゴ。これもいわゆる「オニカサゴ」に含まれるようだけど、追いかけているのはイズカサゴ。これじゃないと「オニカサゴ」と言いたくない。

そして最後もカンコ。ウッカリカサゴも3匹目。これがすべてオニカサゴだったらよかったのに。。。

潮がおかしくなったので最後は130mほどのポイントに移動。常連さんが竿を落として、電動のコードも外れたようで水没。オマツリして上がってくる可能性もあったがこんな時にはオマツリもしなかった。

暑い1日も10:55amに終了。サメも多くて仕掛けも10組ほど消耗、なんとか1匹の本命を釣ったけど何か物足りない1日だった。
カンコ

本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

  home