2016年5月26日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 06:34 | <干潮> | 13:30 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 27.2℃ | <最低気温> | 20.3℃ | (東京) |
釣座: | 左舷でひとり | 25.8℃ | 21.3℃ | (勝浦) | ||
南西の風 ナギ 和田沖:250〜280ほど | 前回はマダイ・イサキ釣り | |||||
水温: | −℃ | 潮速:上潮が速い二枚潮 | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 9,500円(釣割予約での乗船料) |
アカムツ 8匹(〜41cm) 船中3名で、10匹。 |
この日のお休みは以前から申告済。ゴールデンウィークに1日もらったお休みは「振休」。今回は毎年捨てている有給休暇の昨年分の一部をもらった。去年から有給休暇が取りやすくなった。ありがたい。せめて1昨年分の20日は、捨てる前に消化したい。こんなこと考えられるようになっただけでもありがたい。 28日はすでにアカムツの予約を入れていたので、この日は大原の「鬼の木曜日」に参戦しようとも考えていた。でも混むし、よくよく考えれば6月から江見も第三土曜日だけではなくて、第一もお休みになってしまうのでアカムツを狙える日が少なくなってしまう。その分大原のオニカサゴを狙えると考えたので、空いていそうなアカムツに決定した。するとどうだろう、大原も6月の第一週は全船休船らしい。オニカサゴを狙えるのも第三土曜日まで延びてしまった。 火曜日は厳しかったみたいでアカムツが上がっていない。水曜日は天気が悪く休船。木曜日も同じような気圧配置で中止かとも思ったが、夕方のHPを確認すると「様子見で出船」とあったので無事に遊びに行けることとなった。でもなんか厳しそう。まあカタが見れればいいか、土曜日も行くし。。。 |
4時前に支度して港に行くと、春日部から来ている2人組の方との3人だけのようだ。船長は、そのお二人を右舷に並ばせ、GOJINには「左舷のどこでも。ペラに入らないように真ん中でやってもいいし、大ドモでやってもいいです」と言う。右舷はミヨシと艫に分かれていたし、裏側が開いている胴の間にロッドキーパーを固定した。 船長曰く、「潮型が悪いので、どうなることか?」とのこと。なんか早上がりの心配もしていたようで「この風なら、時間までやれるでしょう」と言う。そんなに厳しのか? 出船は4:38am。40分ほど走ってポイントに到着。周りに僚船もいない。稲荷丸も長七丸もお客さんがいないと書いてあったのでポイントでは我々だけだ。潮加減を見てしばらくして投入合図。 前回は潮が悪くて鴨川沖へ移動して、最後に江見沖にもだったけど船中2匹でアタリすらなかった。その前も、和田沖で2匹を早々に釣って、潮が悪いので鴨川沖へ移動して何も釣れなくなっている。アカムツのアタリが思い出せない。 そんな中で1投目から激しいアタリがあった。暴れるので、サメの可能性は高いが、ストレスなく巻き上がるのでもしかしたらデカムツの可能性もある。デカムツはサメと間違えるほど暴れるし、一荷でも同じように派手だ。だから期待したが。。。残念サメ。今日はサメの邪魔が入るのか? しばらくして明確なアタリ。サバのよう暴れることもなく、おとなしい巻き上げ途中にたまに竿先が叩かれる。そして残り20mでロッドが叩かれて海面を除くと本命が掛かっている。船長のタモで早々にオデコを脱出。「ちょっと小さいですが、裏でカタを見ましたよ」と右舷の人にアナウンスする。 そう、なぜか2投目に気づくと電源がオフになってしまう電力丸も、修理に出すと「内部構造に何らかのエラー」ってことで新品になって帰ってきた。今回その新品はその症状がでない。これで3台目の電力丸だが、2台目だけででた現象なのでやっぱり何かがおかしかったのだろう。 しばらくして右舷のミヨシの人に本命が上がった。今日はいい日なのか? 潮は早くて投入すると大きくトモ寄りにラインが流される。水深より15mほど多くラインは出てしまうが、底は取れる。そのままにしておくと、上潮でラインは出てしまうが、底をしっかり取ってふけたラインを巻くとラインは立ってくる。人数も少ないのでオマツリもほとんどない。 しばらくサバだけしか釣れずに、厳しさを思い知るが8時を回って久しぶりにドキドキするアタリ。やっと2匹目が釣れて、納得する釣果になった。まあ南房サイズとしては小さい方だが、オデコ覚悟の釣りなので2匹も釣れれば納得できる。 で、また釣れない時間が続く。右舷でも釣れていないようで、盛り上がらない。でもなんかもう達成感を持ってしまった。まだ2時間はあるのであと1匹くらいは釣れるかもってくらいだった。 そして1時間ほど経過し、久しぶりにアタリ。これは本命間違いなし。しかもカタがよさそうで今までより重い。慎重に速度16で巻き上げる。大人しいけどたまに下に潜るような引き方がある。本命だ。 さて、デカムツなのか?海面を除くと魚影は2つ。アカムツの一荷だ。南房のアカムツは一荷の可能性が高い。だからいつもアタリがあってもすぐに巻き上げを開始しない。追い食いを狙うが、そう簡単にうまくは行かないが、たまにこのように一荷で上がる。アカムツは群れでいるので、船中同時にアタルことが多いので、待てばダブルになることも、でもバレテしまうことも。。。 この一荷で火が付いた。アカムツのスイッチが入った。トップシーズンに入った。 着底で、糸ふけを取りながらリールを巻いていると、ガタガタと竿先が叩かれる。底には確実にアカムツがいるようだ。ちょっと待ってアタリが再び出たので巻き上げ開始。これで絶好釣の5匹目。 同じようにすぐに6匹目。ユメカサゴとの一荷とかがあるし、たまにユメカサゴだけとかもあるけど、7匹目が上がる。 右舷では?トモのカタがオデコを脱出したようだが、それ以外上がっていないようだ。チャンスタイムなのになぜなんだ? ちょっとアタリがないし残り時間も無くなった。残り10分ほど。回収して3分。エサを付けて2分。投入して2分。着底で3分ほど勝負できると考えて、アタリのない仕掛けを回収。するとユメカサゴが掛かっていた。待っていてもアカムツが喰わなかったので回収は大正解。すぐにエサを付け直し投入。着底して糸ふけを取っているとアタリがでた。巻き上げない。もう時間がないので時間まで追い食いを狙う。で、次のアタリが出たところで「時間ですので片づけてください」のアナウンスで巻き上げ開始。今度も本命間違いなし。重量感があるので一荷かも?最後でも慌てることなく慎重に楽しみながらの重労働の手持ち。中オモリを手繰ると2つの魚影も1つはユメカサゴで、本命アカムツは1匹だった。サイズも大きくない。でもアタリは明確だったし、重量感もあったのに。。。 これで終了だけど、まさかの8匹のアカムツ。残り30分あればツ抜けできるほど後半1時間は入れ喰いペースだった。 お休みを取っての釣行で、オマツリもなく充実の釣果。ああ釣りって面白い。アカムツって面白い。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |