2016年5月6日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 04:10 | <干潮> | 10:37 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り | <最高気温> | 22.5℃ | <最低気温> | 15.4℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 21.1℃ | 16.4℃ | (勝浦) | ||
北の風、ナギ 和田沖:260m前後→鴨川沖280〜300m | 前回もアカムツ釣り | |||||
水温: | 18.0℃ | 潮速:速い | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 9,500円(釣割予約での乗船料) |
アカムツ 2匹 (39cm、41cm) 船中8名で、2匹?幸運を独り占めしてしまいました。 |
先週の29日に続いて今回もアカムツ。29日より先に今回のアカムツは申し込んでおいた。 3日も釣行したかったが、力漁丸のオニカサゴも萬栄丸のヤリイカも乗れなくて結局3日はテナガエビ釣り。それでGWなのに今回まで釣行できなかった。 いつもよりちょっと早く、8時半前に出発。GWでも南房方面は渋滞していなかった。 |
3:45amに目覚ましで起きて支度を始める。フクマルさんもお目覚め。 第10渡辺丸の船長が私用で船を出していなかったので、第三渡辺丸の釣果もわからない。それでもお客さんは次から次とやって来た。釣りビジョンのWEBサイトの「オフショアマガジン」の取材も入っているようで、乗船者は10人。左舷は4人、右舷は取材の釣り人を入れて5人となった。 フクマルさんと大ドモをもらえたので、右舷に釣座を構えて、フクマルさんは左舷に入る。 出船は4:52am。思ったよりも肌寒く、レインウエアーは着込む。 40分ほどでポイントに到着。既に数隻の船がポイントに固まっていた。稲荷丸と長七丸以外にアカムツを狙う船があるのだろうか? 1投目は265mほどの水深。ラインは素直に出ていく。潮は速いとは思わない。しかし、1投目は大オマツリ。ミヨシの人も裏の人も複雑に絡んでしまう。そんなに潮は早くないのに。。。PEの太さは違うようだけど、それが原因なのか、同時に投入できていないのか? 船長は「深いところはオマツリで釣りにならない。浅めに移動しましょう」と移動を告げる。それでも水深は245mのポイントだ。 そこでもラインは前方に出て、水深より15mほど余計にラインが出る。底を取り直すとラインが立ってきて糸ふけが出るのでふけたラインを巻き取る。しばらくすると、船下にラインが入っていく。そしてオモリが底から離れる。 オモリがちょうどまっすぐ立った時に、グイグイとはっきりしたアタリが出る。しばらく追い食いを待っているがアタリは残っているが大きくならない。そのまま手巻きでちょっと巻いて合わせを軽く入れてスイッチオン。 最初は暴れたが、すぐにおとなしくなる。たまに軽くたたく。派手なたたきはない。 取材陣は他のお客さんを撮影していてこの場面を撮影していない。本命っぽい感じはするのだが。。。 あまりにもおとなしいので、アカムツでもないのかも?しかも残り120mほどでサバが喰って来て暴れだす。振り落とされないか?サバは掛かったままで、最初に掛かったサカナのアタリがわからない。それでも残り20mでバタバタとサバではない引き込み。これは本命っぽいぞと手巻きでラインを手繰るとフクマルさんとオマツリ。タモをお願いすると、船長が既に準備していて本命アカムツをタモ取りしてくれた。 早々に本命GETでオデコ脱出。これは一安心。 取材も画が撮れたと思ったが、「釣っているところ、撮ってませんでした」と。それでも、アカムツを持ち上げて船中1匹目の撮影に協力する。 エサを付けて投入。糸送り機能のモーター音がしていないので、リールを見るとカウンター表示が切れている。すぐに電力丸のスイッチを入れなおす。昨年末に電力丸を買ってから、毎回、2・3投入目で勝手に電源がオフになっている。入れなおすと問題なく使えるが。。。 着底して糸ふけを取っているとアタリ。さっきよりはっきりとしたアタリ。待つがアタリの力強さは変わらない。バレが怖いので巻き上げ開始。これも本命っぽい。 今度は左から、右からと撮影される。しかし竿先が叩かれるような引き込みが出ない。バレた?でも重い。で、150mほどでグイっと引き込む。サカナは付いている。 で、カウンターがゼロ近辺になって、電動巻き上げが止まった。しかし、投入後に電源を入れなおすハプニングあったのでまだ30mほど残っている。ゼロ設定をし直して、巻き上げを再開。今度は竿先にラインを巻き込まないように注意する。ラインのカラーで残り20mほどで叩いたのでこれも本命を確信。 釣りビジョンの方にタモ取りしていただき、2匹目のアカムツをGET。 この状況ならまだまだ釣れるかも思っていたが、潮が速くなって来た。 船長は250号に替えるようにオモリを配った。それでも潮は早い。オマツリはしていないから、もうちょっと粘って欲しかったが、8時過ぎに鴨川沖への移動が告げられた。 鴨川沖では前回はおいしい思いをさせていただいたが、基本的にいい思いをしていない。さてさて、またいい思いをさせてもらえるのか? 移動して前回いい思いをした水深300mで釣り再開。しかし外道のアタリも全くなし。 ちょっと浅めに移動するが、サバは掛かるがアカムツは全く掛からない。 釣れる気配も全くなし。やっぱり和田浦沖で粘った方がよかったと思う。 結局、まったりした釣りが続き、このまま潮回りしても期待できないということでいつもより早い10:50amに終了。 マサバは混じったが、外道も少なく、和田浦沖でチャンスを掴めていなかったら全く欲求不満の一日になるところだった。 まあ、早くに2匹のアカムツをGETしたのはよかったよかった。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |