2016年1月9日
内房・勝山港 萬栄丸
オニカサゴ&ヤリイカリレー釣行レポート

  

今年の釣り始めはまあまあって感じかな?もっと楽しめる釣りは次回に期待。
潮時: <満潮> 05:13 <干潮> 10:35 大潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 11.6 <最低気温> 2.8℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 12.9℃ 0.9℃ (館山)
北の風中盤強く波ウネリ発生も終盤ナギ 
   オニカサゴ 水深150〜180m、 ヤリイカ 洲ノ崎沖の180m前後のベタ底
前回はオニカサゴ釣り
水温: 19.0℃ 潮流:適度に流れる 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果
本日の釣果

オニカサゴ 4匹
アヤメカサゴ 1匹
ヤリイカ 7杯


オニカサゴのトップは6匹で、ヤリイカは11杯。まあバランスよく釣れたって感じかな?

釣行前のお話

さて2016年も始まった。一足先に釣り資金を稼ぐお勤めも始まってしまっているが、やっぱり海に出ないと始まった感じがしない。この1週間はまったく新年の雰囲気が無く昨年からの延長線上のお勤め。まあ仕方ない、自分の本当の姿は机の上には無いのだから。。。

そこでさっそくの3連休は何を狙うべきなのか?大原のオニカサゴも魅力的だけど、大きな船で出てくれるところが無い。正一丸のアカムツも釣果が伝わってこない。3連休の中日は信栄丸で「プレミアムリレー船」が予定されていたけど日曜なので迷っていると満船になってしまった。こうなると萬栄丸のリレー船が気になる。オニカサゴは小型が多いが中にはキロ超も混じっているので運がよければそこそこのオニカサゴも釣れる。ヤリイカも安定してきたので美味しい新鮮なヤリイカも食べられる。
萬栄丸に予約を入れたのはまだ正月休み中の4日。これで、初出漁は9日に決まった。

リレーとなると荷物も多くなるので、木曜日中にヤリイカ仕掛けバックにオニカサゴの仕掛けと天秤を詰めて支度。
金曜のタックル準備も万全のはずだったのに、投入器を忘れかけたりして出発は9時を過ぎてしまった。そうそう、今回は「極鋭ヤリイカAGS」のデビューは見送り。デビューはやっぱりヤリイカ専門狙いか、もっとバリバリ乗るときでしょう。今の季節はまだヤリイカもそんなに大きくないので、ストロークの稼げる長めのロッドがいい。

館山道は空いていてスピードが出てしまう。1時間半ほどで港に着くが車は少なく拍子抜け。釣座ボードを見ると、オニカサゴ船は左舷の大ドモに先着のお客さんが居るだけで右舷の大ドモが空いていたので迷わずそこを確保した。

発熱素材の下着やミドラーを重ね着しているのでそんなに寒くも無くグッスリと眠れた。

釣行レポート

時ころに支度を開始。受付を済ませて3種類のシールを戴いた。
出船前の港の風景
片舷5人の総勢10名で5:55amに出船。そんなに寒くも無いがキャビンに潜り込む。今回は18号船で船長は大ちゃんだ。

ポイントまで1時間ちょっと。曇っているわけではないが、水平線から朝陽が昇るところを見ることはできない。雲間から太陽が覗くといった感じだ。大島がはっきり見える。

1投目ではいきなりって感じで、お神酒を撒く事はできなかった。水深の変化はあまり無く、大船長は「ポイントは広いので、しばらく流します」とアナウンス。反対の左舷の大ドモさんはいきなりダブルでオニカサゴをGETするが、カタは年々南房の資源が心配になってくる可愛いサイズだった。
ポツポツと上がっているようだが、左舷ばかりで右舷は取り残される。潮的にはトモが有利なはずなのに。。。
今年も安全で楽しい釣りが出来ますように。
移動の合間にお神酒を用意して、今年も安全で楽しい釣りが出来ることをお願いし海にお酒を撒いた。
穏やかだった海が、風が強まりウネリと波が厳しくなった。

右舷でもオニカサゴが上がりだすがみんな小さい。本当はリリースかもしれないが、これをリリースすれば、持ち帰るオニカサゴが居なくなってしまうのかもしれない。

そんな状況でも中々アタリがやってこない。配られたエサは小さいので、持参した大き目のエサを付けているけどそれが悪いわけではないだろう。
天秤の先にブルーの水中ライトを付けていたが、それを外すこととした。
すると、いきなりブルブルとアタリが出る。なんだかユメカサゴのようなアタリで重さがないアタリだ。今日はダブルも多いし、そのまま次のアタリを待ったが、最初のアタリもなくなってしまった。でも、ロッドを聞き上げると何かが付いていそうだ。巻き上げを開始するがまったく引かない。暴れない。残り60m付近でも暴れない。それでも天秤を手繰ると小さなオニカサゴが付いていて8:10amにやっとのことでオデコを脱出した。これが2016年の最初のサカナか?可愛いもんだ。持ち帰って生きていたら水槽で飼育したい。

その後はちょっと深場に移動。オニカサゴは120〜140m位で釣れるのがデカイと聞いたことがある。深くなると小さくなるらしいが、大丈夫だろうか?2匹目ははっきりとわからずに釣れていた感じの1匹だった。

3匹目はアタリははっきりとわかった。今までよりも力強い。根掛りも怖いのでダブルを待たずに合わせると重い。いや、さっきまでよりは思い。しかも途中でグイっといきなり暴れるので本命だ。そのグイッが怖い。ハリの掛かり所が悪いとバレてしまいそう。オニカサゴを釣っていると時間できる暴れ方で大きさを期待させてくれた。海面で見てもそこそこの良型。タモを頼んだが、抜き上げると大きくは無いサイズで恥ずかしかった。水中では大きく見える。それでもこれが今日一だった。

4匹目もすぐに釣れて9:15amまでに短時間で3匹釣れたことになる。しかも全て枝バリのアナゴエサ。先バリのサバには喰ってこなかった。

またいいアタリが来たので、アクションカムを用意したがこれはアヤメカサゴだった。
本日のオニカサゴ釣果
隣の方は不運にもオニカサゴに嫌われている。しかし、中乗りさんがエサを付けて「これで今度は釣れるよ」と言うと、本当にその投入で本命が釣れた。エサを丁寧に付けないと海底で変な動きをしてしまっていたのだろう。
胴の間の方は、途中でサメにやられてオニカサゴをGETできていない。

オニカサゴは10時前に終了。ヤリイカのポイントへ移動となる。風上に移動となるので、海も時化ているしキャビンに退避。30分ほどの移動となったが、移動先にも僚船は固まっていない。ポイントに着いて、反応を探している間に仕掛けをセット。今回は市販の8本ツノ仕掛けを使う。なんでもまだまだヤリイカの泳層は狭くてツノ数を増やすメリットが無いとのこと。せっかくの大ドモなのに残念。

ポイント到着後も反応を探してクルージングが続く。最初の投入も不発で、またクルージング。
やっと本命の顔を見たのは移動後1時間ほど経った2投目、11:25amだった。小型のヤリイカがダブルで釣れてさあこれからかと思うが続かない。

ヤリイカタックル1時になってもヤリイカは3匹だけ。久しぶりの乗りがあって4匹目を釣るが小さい。オデコの人もいるくらいだ。
1:15pmに次がラストとのアナウンスがあったが、この流しは投入と同時にヤリイカの乗りがあった。最後の流しで、再投入も難しいと思って追い乗りを待つ。重さが加わった。船長は移動を告げて、もう一回やると言ってくれたが、この投入で3点掛けで7杯となった。延長の流しも、乗りがあったが待っているとアタリがなくなった。回収すると切れた脚が付いているだけ。これで終了。ヤリイカは渋い1日で、今年の初釣りはなんかモヤモヤの釣りとなってしまった。でもお天気もよく、仕掛けも収まり気持ちのいい一日を過ごすことができた。これだから釣りはすばらしい。

本日の仕掛け・タックル ヤリイカタックル
ヤリイカのタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

  home