2015年11月7日
外房・大原港 春日丸
オニカサゴ釣行レポート

ヒラメが始まっても大原の大鬼を狙って新しい船宿へGo!
潮時: <満潮> 02:16 <干潮> 07:57 若潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 20.9℃ <最低気温> 13.0℃ (東京)
釣座: 左舷トモ2番目 21.1℃ 13.9℃ (勝浦)
北東の風 ウネリ少々 大原沖 水深170〜190m 前回はアカムツ釣り
水温: 21.0℃ 潮流:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円(割引券を使って11,000円に)


本日の釣果

オニカサゴ 1匹

船中トップタイで0〜2匹。左舷は全員釣れたけど右舷はミヨシと大ドモさんが残念。

釣行前のお話

今回はオニカサゴ。鍋の季節になってオニカサゴがますます美味しく感じる季節。またまたアカムツとも考えたが、やっぱり食べたいのはオニカサゴのほう。たまたま釣友Fさんも何でもいいけどとの同行希望の一番のお勧めもオニカサゴだったのでオニカサゴに決めることとした。

南房でもオニカサゴは釣れるけど、やっぱり大原のほうがカタがいい。いつもの力漁丸もオニカサゴへ出るようだけど、大きな船はヒラメのようで、さてどうしたものか???
すると春日丸ではオニカサゴの予定が入っている。乗ったことは無いけど船は大きいしブログでも釣果は見劣りしていない。そこで春日丸に予約を入れた。

金曜日は8時半過ぎに出発。九十九里有料は夜間は無料になるはずなのに、9時5分前に通過することとなったので420円を支払う羽目に。。。そして太東灯台入り口の「釣侍」で特エサ「アナゴの開き」を2パック購入した。

港に着くと先客の車がいっぱい止まっている。釣座ボードを確認すると片舷8人ほど乗せるようだ。なぜか大ドモとトモ中央の11番と13番が空いていて大ドモ2番目の席が取られている。でもミヨシから順番に番号を数えるとトモ2番目が11番で大ドモが12番のはず。はまっているキャップの番号がずれているのか?

釣行レポート

「4時までに来て下さい」とのことだったので4時前に起きて支度を始める。割引券で1000円引きで11,000円となった。力漁丸はポイントカードがあるが12,500円なので500円ほど安い。
2015年11月7日の朝陽(大原沖)
片舷は5名とのことで、トモ中央はやめて右舷のトモ2番目に入ることとした。Fさんは真ん中に。
オモリは150号とのことで、力漁丸の200号よりは楽だ。
前回、下船時にポチャンしてしまったバッテリー。何を買うのか悩んでいるが、Fさんが「Fishing CUBE 14.8V 10Ah」を貸してくれる。電力丸を購入したのは、「FC2V」は持っているがパワー不足を感じたからだ。これは「14.8V」なので規格は電力丸と同じはず。USBコネクターも付いているし価格も魅力的だ。

出船は4:20am。航程は1時間ほどなのでキャビンで休む。1時間ちょっと走ってポイントに到着した。
サメにだまされるGOJIN
1投目、着底してすぐに明確なアタリ。派手すぎる。パワーがありすぎる。サメに違いない。
2投目もアタリ。派手だがパワーはそれほどでもない。前回の力漁丸のオニカサゴも怖いほど暴れたので、もしかしたらと期待したが小さなサメだった。

今回はサメに悩まされる。流れは無くて釣れるのはサメばかり。まったくオニカサゴが釣れない。そんな時間が続いていく。左舷では2・3匹本命が上がったようだが右舷はまったくダメでサメ。しかもサメなのか他の外道なのかハリを切られていることが多発。特エサも消耗が激しい。

7時半ころミヨシ2番目の方がようやく本命をGETしたのが右舷では1匹目。厳しい。オニカサゴはチャンスタイムになれば船中立て続けに釣れるものだが今回は単発ばかりだ。

9時を回っても喰い気が上がらない。
10時になってあきらめムードが漂う。しかもオマツリが多発しだしたし、ハリス切れが多くなった。良くない外道の活性が上がったのか?サメもまたまた元気になってきて襲ってくる。
最後の流しでオニカサゴGETしたGOJIN
今回はオデコを想定していなかったけど「釣れたらオニ鍋。ダメならすき焼き」と言い残して出かけたので、すき焼きの匂いがするほどすき焼きの妄想が広がった。
10時半を過ぎて恐らく最後の流し。するとまた派手なアタリ。そのままではオマツリするので巻き上げ開始。派手に暴れるのでサメ。でも途中でおとなしくなって、また暴れる。前回の力漁丸でも派手なオニカサゴは居たのにそれを忘れているほどサメに悩まされていた。でも、でも、でも。。。もしかしたらと思って仕掛けを手繰ると赤い魚影が見えるではないか?大きな口をあけて本命がハリに掛かっている。船長がタモで掬ってオデコ脱出。「今日のこの1匹は価値がありますよ」と言うほど最後の逆転だった。一番天秤に近いハリに喰ってきていたので暴れ方も派手に伝わる。
福地さんのオニカサゴ
オニをはずしてすぐに落とし込む。左舷でもオニが上がったようでチャンスなのかもしれない。隣のFさんは「サメが喰ってしまいました」と巻き上げ開始。こっちもアタリが出た。Fさんも仕掛けを手繰るとサメではなく赤い魚影が見えた。しかも良型。船長を呼んでタモで取ってもらってオデコ脱出。
こっちのアタリも続けてのオニカサゴかと期待したがこれは本当にサメだった。
そして11:03am、本日の終了となった。

厳しい中で、最後の流しで二人ともオニカサゴを手にできたので一安心。もっと釣れると思ったがこんな日もあるのが釣りなんだ。

本日の仕掛け・タックル
本日のオニカサゴタックルと仕掛け
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

  home