2015年5月2日
南房・江見港 稲荷丸
アカムツ釣行レポート

GW。天気も海も良かったのに、アカムツはそこに居なかった。
潮時: <満潮> 03:43 <干潮> 10:11 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 27.6℃ <最低気温> 16.2℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 23.5℃ 14.2 (勝浦)
j東の微風く 、ベタナギ  和田沖の水深250m 前回はヤリイカ狙い
水温: 19.6℃ 潮速:流れない 潮色: 薄濁り
料金: 10,000円(別途ホタルイカ2パックをお願いし840円)

本日の釣果

アカムツ オデコ
メダイ 1匹

アカムツは船中6人で、カタ見ず。

釣行前のお話

連休のど真ん中の「昭和の日」の29日にヤリイカを楽しんだ。さすがに翌日は仕事が忙しいにもかかわらず眠くなる。車通勤もGWにもかかわらずなのか、GWだからなのか通勤時間帯に混んでいて眠さが厳しかった。
そのヤリイカは74杯。50杯ほどを会社に持ち込んだけど、さてもらっていただけるのか?いつもは中一日空いたヤリイカだけど、今回は釣った翌日のヤリイカ。しかもほとんどを船上でしっかり絞めた。

で、金曜日にはそのヤリイカはなかったので、適当に持って帰ってくれたのだろう?冷蔵庫は空になっていた。

さて、今回の釣行も悩んだが、1週間前のヤリイカで本命をGETしたので、上り調子になるだろうと考えた。1匹は釣れるかな?2匹かな?うまく行けば3匹の良型アカムツがと考えて釣割から予約した。釣割では「エサは実費で用意できる」と書いてあったので、ホタルイカエサもお願いした。

稲荷丸は、先着順で船宿のホワイトボードに名前を埋めていく。だから早めに出かけたい。常連さんが、早めに席を埋めてしまうので、4隅を取るなら早く行かないとダメ。でも、仕事が片付かない。
しかも稲荷丸の予約状況をネットで確認すると、キャンセル待ちの満船状態だった。

結局出発は急いだ割に9時を回った。2時間ちょっとで港に着く。急いで船宿に行くと左舷はミヨシもトモも埋まっていたが、右舷は空いていたので足場の良いミヨシに席を確保した。

釣行レポート

出船は4時半と聞いていたので、4時前に船宿へ向かう。4時に明かり灯り受付を済ませる。エサもいただいた。2パックで足りるのだろうか?

出船は4:30amちょうど。いい天気で風もなくベタナギ。釣れなくても船上でのんびりできる。まあ余裕の釣り前だった。

40分ほど走ってポイントに到着。水深は250m。

今回はちょっと軟調の「SEIHAライトスタンディング190」を始めて200号オモリの釣りで使う。

1投目からサバで落下を止められてしまう。でも着底した人が多い。すぐにエサを付け替えて投入。着底したが、底でもサバに捕まった。船中サバに悩まされる。
しばらくして、サバは大人しくなるが、着底するとアカムツが喰うまもなく今度がサメ。船中、サバとサメで仕掛けの上げ下げが多い。
この状態ではエサはすぐになくなってしまう。

周りを見回しても僚船も見えない。渡辺丸は仕立て船と書いてあったので、アコウにでも出かけたのか?

船中まったくアカムツが釣れない中、たまに中型のサメがもしかしたらというような叩き方をしてくれる。サバとユメカサゴの一荷も、残り30mほどで叩くので紛らわしい。

そんな中、今までと違うアタリがあった。でも引かない。本命ではなさそう。サバでもなさそう。途中叩くような引きもあったが、答えはメダイ。それも大ドモさんとオマツリしてしまっている。
今回は大ドモさんとよくオマツリした。PEの太さが違うようで、潮が動いていなくてもオマツリをしてしまう。大ドモさんは仕掛けを前方に投げずに船べりからゆっくりと落としていたことも原因かも?

サバもサメも食わなくなって、誘いの気力もなくなり、船中みんなが置き竿状態。じっと竿先を見ていると催眠術に掛かったようで眠くなる。

まったくアタリがなく、船長も11:58amに「さあ、お仕舞いにしましょう。片付けてください」とアナウンスがあった。

のんびりした釣り日和だったが、ナギ倒れ?底潮が冷たいというけど、去年はこれくらいの水温で食い始めていたはず。
外房の正一丸のアカムツも始まったが、そっちも調子が上がっていない。うーん、アカムツが調子悪いとなると、何を狙おうか?
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

home