2015年9月17日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

せっかくの平日釣行も雨風強くちょっと早めに撤収。もうちょっとでツ抜けできたのに。。。
潮時: <満潮> 06;53 <干潮> 12:59 中潮 (東京芝浦標準)
天候: <最高気温> 18.9℃ <最低気温> 16.1℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 23.0℃ 19.3℃ (銚子)
東北東のの風強く 波・ウネリあり  波崎沖航程1時間15分 水深:120m前後 前回もアカムツ釣り
水温: 22.1℃ 潮速:適度に流れる 潮色: 澄み潮
料金: 12,500円(ポイント貯まって5,500円引きに、竿の2本出しでプラス2,000円とエサ追加700円)

本日の釣果 本日の釣果
アカムツ 9匹
アジ 1匹

スルメイカ 1杯
ムラサキイカ 1杯

トップはなんと15匹。

釣行前のお話

今年から有給休暇取得向上に事前に年間の休暇申請が始まった。そこで秋のアカムツトップシーズンに休暇を2日申請していた。その1日が今回の17日。木曜日だけど、金曜日だけ出社すればまた休み。そこでお客さんが少ないと考えた木曜日にした。仮にアカムツが盛上がっていなくても「鬼の木曜日」で大原でのオニカサゴが狙える。

しかし、火曜日に予約の電話を入れるとお客さんが少なくて出るかで無いか微妙な状況。おまけに天候も良くなく出船は前日水曜日の夕方に決めるとのことだった。
水曜日に電話すると「夕方7時のNHKの天気予報で決めます」と、電話を待つこととしたが、南房の船は既に出船を中止している。波高も2.5mだけど風が10mほど吹きそうで無理だろうと考えた。
7時前の天気予報は「安保関連法案」の参院の混乱を特別報道していてなくなっていた。画面の左上に天候だけが表示された。やっぱり判断材料は良くないので中止か?すると電話が鳴って「3人揃っているので出ます。右舷に並んで席を取ってください」との連絡があった。

出発は8時過ぎ。雨天の中港へ向かう。港に到着すると既に大ドモは先客が居たのでミヨシに席を確保した。

釣行レポート

3時過ぎには大船長が受付を始める。ポイントカードが貯まっていたので使わせてもらった。半額ではなく5500円引きの7000円になった。お客さんは3人なので竿を2本出すことができるはず。許可をもらって2本出しとした。この場合別途3000円のはずだがなぜか2000円となった。ホタルイカの付けエサを1パック追加で買ったので合計9700円だった。

ミヨシに置き竿の「SEIHA遠征五目」をセット。その右横に手持ちの「SEIHAライトスタンディング190」を用意した。
雨の中4:31amに出船。キャビンで休む。しかし海が悪いのかいつもより時間が掛かってポイントに到着した。

ここ数日釣果は大人しいので厳しくなるのか?激釣の日ならば1投目からアタリがあるのだがここ数回の釣行でもそのようなことはなかった。
今回は大ドモさんが早くに良型の1本を上げるが、続かない。

1本目のアカムツは7時だった。なんか重いが引きが無い。そのまま置き竿をオモリトントンで置いておく。定期的に誘いを掛けるためにこっちの底を取り直し誘いを掛けるとグングンとアタリがあった。叩くのでアカムツ。やっと本命らしき引きを楽しめる。しかし、仕掛けを回収すると上バリに掛かっていたのではなんとスルメイカ。スルメの引きではないだろうと海面を覗くと赤い魚影が見えて下バリにアカムツが食っていた。これでなんとかオデコを逃れる。早上がりも心配されるのでうれしい1匹だった。

今回はお客さんは3人。竿を2本も出しているので、金メダルは間違いなしと勝手に思っていたが、釣りはわからない。大ドモさんがその後入れ喰いで落ち仕込めばアカムツが喰うって感じでポンポンとアカムツを上げていく。こっちが1本の間に4・5本釣っている。喰いが良くないと思っているので不思議だ。確かにホタルイカの目が白濁してしまっているのでそれが原因かも?たまたま配られたエサが悪かったか?

1時間ちょっとしてまたしても置き竿の方にアタリ。やっと2本目だった。

9時過ぎに3本目を釣る。これも置き竿の方。確かに置いていて釣ったとは限らない。そっちを底立ちを取り直し誘いを入れると喰ってくるという感じ。誘い続けている「ライトスタンディング」はまったく喰ってこない。しかしようやくここでその「ライトステンディング」にアタリがあった。でもこれは底だけ暴れて10mも巻き上げるとウネリで重量感に変化があるだけ。そう大きなドンコだった。
それでも誘いを繰り返すと本命らしきアタリが来てこっちのライトスタンディングで1本をGET。巻き上げ中に、置き竿を見ているとそっちも叩いている。置き竿は3本バリで追い喰いを狙っている。これはチャンス。ライトスタンディングのアカムツを抜き上げてそのまま置き竿を手にする。まだ付いている。欲張った3本バリだったが、喰ってきたのは下バリだけで1本だった。

これで、置き竿で4本、手持ちで1本の5本になった。

しばらくアタリが遠のくのに大ドモさんはポツポツ増やしていく。

船長の回収の合図で巻き上げた置き竿が重たい。でも生体反応が無い。仕掛けを回収するとまたイカが喰っている。しかもデカイ。よく見るとスルメイカではなくバカイカ。ゴウドウイカとムラサキイカとも呼ばれるが標準和名「アカイカ」だ。このイカは水っぽくて美味しくない。釣りを始めたころは大洗の夜釣りに出かけたが、そのときは美味しくないとも思わなかったが、ヤリイカやケンサキイカを食べてからは食べたくなくなった。

10時半ころに船長は「海も悪いのでちょっと早めに上がります」とのことで焦る。確かに既に6・7本釣っているが、2本竿でツ抜けできないなんて。大ドモさんは1本でツ抜けしているのに、2本でこんな釣果なんて。
本日のアカムツ釣果
11時ころにまた連発してアタリがあった。しかし、こっちの連発以上に確実に大ドモさんはアカムツを釣り上げている。
あと1匹でなんとかツ抜けできるのでなんとか釣りたい。でも釣れるのは大ドモさんだけ。そして11:15amに終了のブザーが鳴ってしまった。

周りの船もツ抜けは厳しい釣果だったようで、大ドモさんの15本はすばらしい。9本だって決して悪くはないけど、あんなに釣っているのを見ていると物足らない釣果だった。

トモで釣っていた方は早々にダウンしてキャビンに入っていたので、9本でスソ。やっぱり9月中旬、波崎のアカムツは最盛期だ。
本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

home