2015年7月4日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:36 | <干潮> | 12:30 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り時々雨 | <最高気温> | 25.9℃ | <最低気温> | 21.1℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ | 22.8℃ | 19.4℃ | (勝浦) | ||
南の風 出船時ウネリあり後ナギ 和田沖:220〜250m→190m | 前回はキンメダイ狙い | |||||
水温: | 20.0℃ | 潮速:ぶっ飛び | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 10,000円(釣割割り引きで9,500円。ホタルイカ付き) |
アカムツ 2匹 (40cm、32cm) 船中8人で8匹かな? |
今回のアカムツはかなり前から決めていた。前回の稲荷丸のアカムツの時には既に決めていた。なにせ渡辺丸は人気が高くて、釣割で予約受付になっていても満船なんてことも良くあるし、週末はかなり前から満船って言う日も結構ある。しかも、波崎でアカムツが始まっていない夏までは超人気なので早めに予約を入れていた。 先週は休みを取って下田までキンメを狙いに出かけたが、刺身で食うならやっぱりアカムツが上。煮付けでもアカムツが上。さすがにキンメも身がしっかりしている割には美味しいし鍋にもできるが、しばらくアカムツを食べていないのでその味が余計に恋しくなった。 しかし、お天気が心配。波高予報も良くないし出船中止と思って確認の電話を入れようとHPを見ると「明日から出船します」となっている。で、慌てて帰って支度をするが出発は遅れる。8時半ころにスマホを見ると着信履歴に渡辺丸からの着信があった。まさかやっぱり中止かと思って電話を返すと「明日は出ますから」とのこと。そんなの知っているのに。。。キャンセルが4人出ているけど、さすがにこの雨じゃ仕方ないくらいに降っている。 9時半過ぎに松戸を出発。ラジコで阪神が3点リードを聞いていたので、その確認のために車でスマホのラジコを聞いているとヒーローインタービュー。でもなんか球場の雰囲気が違うし、選手のしゃべり方も違う。そうか、早く終わったので他の球場の放送に変わっているのかと思ったが、それはまさかの大逆転の横浜の選手のインタビューだった。球団創設10,000試合目を「らしい」負けたをした阪神。その負けがセリーグ全球団負け越し状態という珍事をもたらすなんてまさに阪神だ。 雨はすごくて怖いほど。京葉道路も前が見づらいほどだったが、410号線も怖い。早めのタイヤ交換を勧められているのでスリップが怖い。おまけに鴨川に近づくと風も強くて本当に出船を疑った。 港にはいつもより30分も時間が掛かって到着。仮眠していると防災スピーカーで「大雨洪水警報が発令されました」と言っている様な放送が外で流れている。 |
さて、出船が4時だと思って3時に起床して支度を始める。雨は小雨になっているが、波はありそう。 4時前に船長がやってきて「風は収まるので、明るくなれば大丈夫でしょう」と出船は決定。今回は船長から「右の前でどうぞ」と釣座を指定された。キャンセルが4人出たが、それを見たお客さんが4人来たので結局片舷4人の8人での出船。 リールはPE3号を巻いてある「シーボーグ400MM」にしたが、前から調子が悪かったがハンドルが硬くて回らないので、「フォースマスター3000」に交換した。こちらはPE4号を巻いてある。潮が早いと断然3号がいいのが、ここでは4号が標準なので周りに迷惑を掛けることもない。 出船は4:35am。港を出るとウネリが強くて船はゆっくりとポイントへ向かう。いつもなら40分ほどで着くポイントへも1時間半近く掛かってしまった。 今回はサバの短冊は使わずにホタルイカだけにした。サバエサを使うとサバが喰って来るとのこと、そのためサバエサを基本にしている近隣の船宿よりも、ホタルイカを用意している渡辺丸は安定した釣果を残している。 ポイントの水深は230mほど。しばらく船中でアタリがない。サバもうるさくなく、サメも大人しいので仕掛けは底でアカムツが喰って来るのを待っているのだが喰ってこない。 7時ころにアカムツ名人が本命をGETするが続かない。左舷のトモでも上がったようだが??? 潮が早くなってきて、船長のアナウンスする水深よりも30m以上もラインが出てしまう。しかも誘いを入れてもオモリが浮いてしまって底に着かなくなってしまう。ラインを出していって底での喰いを待つが300mを越えて出てしまう。 おまけに二枚潮で、投入し直すとオマツリになる。 8時半ころ、船長は少しでも潮の影響を受けないように200mを切る浅場のポイントへ移動した。 そこでもさっそくアカムツ名人が2匹目のアカムツを釣る。船長は「ここにはアカムツは居ないと思っていたけど、浅くてもいるんだ」と言う。大ドモさんもアカムツを掛けた様だが、巻き上げ途中でバラシてしまった。 チャンスなんだ。この浅場でもアカムツが釣れる。このポイントも浅いだけで潮がぶっ飛んでいるのは変わらない。しっかりとラインを送って誘いを入れて底を取り直すとガタガタ・ブルブルとアタリが来た。ブルブルがくさい。でもガタダタとも来る。潮が早いのでアタリが出づらい。でもブルブルとの暴れ方が残り80mほどで激しくなった。残り20mでは大きくガタガタと来た。これは本命かもと海面を覗くと銀色の物体が見えたが、その先にもオレンジ色が着いている。隣の方がタモで掬ってくれて久しぶりのアカムツGET。南房サイズとしてはそれほど大きくはないが、まあ納得のサイズで一安心。 このポイントでもアカムツが居ることがわかり、船長はこのポイントを流しかえる。 するとまたしてもガタガタとしたアタリ。サメのようにうるさくないのでアカムツと慎重に巻き上げるが残り30mからも暴れない。残り10mでも暴れない。なんとこれはサメで残念。 でも、またしてもアタリ。今度は派手ではない。ブルブルともするが違う暴れ方もある。でも残り30mで叩かない。でもキーパーに竿を掛けて残りのラインを巻いている残り15mで竿先が大きく暴れた。海面を覗くとやっぱりアカムツが付いている。やったぁ!これで2本目のアカムツGET。ちょっとカタは小さくなったが、今季初めての複数アカムツだ。 残り時間は1時間ほどあるので、まだチャンスはある。 大ドモさんもオデコを脱出。しかし隣の方は、期待したにもかかわずサメ。 10時半を回って船長が最後の流しになるというが、投入途中でサバにつかまってしまう。エサを付け直して投入すると、隣の方にアタリがあったようで巻き上げている。ご本人はサメとあきらめているが、船長が「アカムツと念じれば赤くなるよ」と冗談を言っている。するとどうだろう、最後まで暴れなかったのに仕掛けの先にはアカムツが付いている。これで右舷は全員カタを見た。 そして11時に終了。朝方は海も悪かったが途中で凪いで、雨も小雨で済んだ。久しぶりのアカムツとの対面で大満足だった。 さて、これからは波崎をにらんだアカムツ釣行になる。早くもトップでツ抜けしているようだし、アカムツシーズン到来だ! |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |